【11月第1週:魔法先生ネギま! 第269時間目 世界の果てまで…。】
http://www.tsphinx.net/manken/wek1/wek10436.html#612
【漫研】
http://www.tsphinx.net/manken/

「あねどきっ」(作・河下水希)を「楽しく」読んでいます。父親の長期出張で一人暮らしとなった中学生“洸太”の家に住着いた女子校生“なつき”とのドキドキの二人暮らしの物語。“なつき”の正体というか素性は一切謎なのですが、最近、なつきの妹“ちあき”まで住着き始めました。モチロン、ちあきも正体不明です(´・ω・`)
いや、連載がはじまった当初は、どうもこう……座りが悪いって言うんでしょうか?もともと、洸太のクラスメートで自己主張の強い美少女“桜井さん”は、なかなか可愛く面白く、なつき姉に燃やす敵愾心が綯い交ぜになって段々洸太を好きになる様も気に入っていたのですが…なつき姉の存在が謎過ぎて…イマイチ、作品に没入できないというか…。たとえば、ドラえもん(みたいなもの)が君の家に住着いたとして、そのドラえもんが何で自分の家にいるのか何の説明もなかったら、君はそこをスルーしてしずかちゃんと遊んでいられるのか?というか……え?相手はドラえもんじゃなくって、女子高生だって?いや、そこらへんは、色々ドキドキしつつもイマイチ状況をよく理解できていない洸太くんに合わせたというかね…。(もごもごもご)まあ、なんつーかこう…リアルに考えると犯罪なにおいもしなくはないワケですよ(汗)
もっと「構造的」にハッキリ言うと、なつき姉が謎である事がこの状況を作った以外は、物語に特段の影響を与えていない…ひいては、そのまま姉のキャラとしての「回り」が悪い…お色気以外の魅力が出てこない!という感じだったので、何だかなあ…?「初恋限定」から引っ張ってきた楠田や曽我部に期待か?みたいな、テンション低めのウォッチだったのですが…。これがあるエピを境にかなり違った景観で観れるようになってきたんです。それはどこかと言うと…。

なつき姉の妹・ちあきが登場して、洸太の家に住着いてからなんですが、これ、別にちあき小姉がキャラとして強い「牽引力」を示して場を一気にひっくり返したとかそういうワケではないんですね。悪いキャラではないけど特段の「強さ」を持っているワケではない。そこがちょっと「面白」かったりします。これ…一般的にそうとは言えないんですが、僕の心象を述べると、特に強烈でもないこのつつましやかな小姉の登場で、謎というか彼女らが正体不明なとことかどうでもよくなっちゃいまして…謎が分散するって言うんですかね?(´・ω・`)小姉が住着いた時点で…あ、こういうもんなんだ、と思っちゃった。
思えた…と言った方がいいのかな?ともかく、そこを度外視できるとこの作品かなりスッキリ見渡せるようになった。…「あねどきっ」なんてタイトルしていても、その“姉”が二人いるしねwこれで桜井さんの可愛さに集中できるぞ!っていうか、実際に桜井さんが「強い」のが無理の無い形になってきている。
要するにこの小姉、当初から投入予定のキャラだったとは思うのですが~予定していないキャラを施策として入れたのなら、ちょっと凄いかも~あからさまにテコ入れという事もないのに、かなり急所を突いた配置で「面白い」です。姉と桜井さんという、ちょっと食い合わせが悪そうに思えた料理が、調味料一匙でがらっとその印象を変えた……そんなイメージ。とか言いつつ、最新号ではいよいよ謎が明らかになりそうなんですけどね…そうすると、なつき姉ももう少しいろいろ「強め」に動けそうで楽しみです。
http://www.tsphinx.net/manken/wek1/wek10436.html#612
【漫研】
http://www.tsphinx.net/manken/

「あねどきっ」(作・河下水希)を「楽しく」読んでいます。父親の長期出張で一人暮らしとなった中学生“洸太”の家に住着いた女子校生“なつき”とのドキドキの二人暮らしの物語。“なつき”の正体というか素性は一切謎なのですが、最近、なつきの妹“ちあき”まで住着き始めました。モチロン、ちあきも正体不明です(´・ω・`)
いや、連載がはじまった当初は、どうもこう……座りが悪いって言うんでしょうか?もともと、洸太のクラスメートで自己主張の強い美少女“桜井さん”は、なかなか可愛く面白く、なつき姉に燃やす敵愾心が綯い交ぜになって段々洸太を好きになる様も気に入っていたのですが…なつき姉の存在が謎過ぎて…イマイチ、作品に没入できないというか…。たとえば、ドラえもん(みたいなもの)が君の家に住着いたとして、そのドラえもんが何で自分の家にいるのか何の説明もなかったら、君はそこをスルーしてしずかちゃんと遊んでいられるのか?というか……え?相手はドラえもんじゃなくって、女子高生だって?いや、そこらへんは、色々ドキドキしつつもイマイチ状況をよく理解できていない洸太くんに合わせたというかね…。(もごもごもご)まあ、なんつーかこう…リアルに考えると犯罪なにおいもしなくはないワケですよ(汗)
もっと「構造的」にハッキリ言うと、なつき姉が謎である事がこの状況を作った以外は、物語に特段の影響を与えていない…ひいては、そのまま姉のキャラとしての「回り」が悪い…お色気以外の魅力が出てこない!という感じだったので、何だかなあ…?「初恋限定」から引っ張ってきた楠田や曽我部に期待か?みたいな、テンション低めのウォッチだったのですが…。これがあるエピを境にかなり違った景観で観れるようになってきたんです。それはどこかと言うと…。

なつき姉の妹・ちあきが登場して、洸太の家に住着いてからなんですが、これ、別にちあき小姉がキャラとして強い「牽引力」を示して場を一気にひっくり返したとかそういうワケではないんですね。悪いキャラではないけど特段の「強さ」を持っているワケではない。そこがちょっと「面白」かったりします。これ…一般的にそうとは言えないんですが、僕の心象を述べると、特に強烈でもないこのつつましやかな小姉の登場で、謎というか彼女らが正体不明なとことかどうでもよくなっちゃいまして…謎が分散するって言うんですかね?(´・ω・`)小姉が住着いた時点で…あ、こういうもんなんだ、と思っちゃった。
思えた…と言った方がいいのかな?ともかく、そこを度外視できるとこの作品かなりスッキリ見渡せるようになった。…「あねどきっ」なんてタイトルしていても、その“姉”が二人いるしねwこれで桜井さんの可愛さに集中できるぞ!っていうか、実際に桜井さんが「強い」のが無理の無い形になってきている。
要するにこの小姉、当初から投入予定のキャラだったとは思うのですが~予定していないキャラを施策として入れたのなら、ちょっと凄いかも~あからさまにテコ入れという事もないのに、かなり急所を突いた配置で「面白い」です。姉と桜井さんという、ちょっと食い合わせが悪そうに思えた料理が、調味料一匙でがらっとその印象を変えた……そんなイメージ。とか言いつつ、最新号ではいよいよ謎が明らかになりそうなんですけどね…そうすると、なつき姉ももう少しいろいろ「強め」に動けそうで楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます