昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

行きたいけれど行かれない~メルヘンの世界へ・・・

2010-05-17 | 四季折々のひとりごと
【花菱草/ハナビシソウ:別名カリフォルニアポピー】

お向かいさんのお花畑に、また今年も沢山のハナビシソウが咲きました。

地面すれすれから空を見上げると、ピーターラビットにでもなった気分です。

                                         

改めて、説明するまでもありませんが

ピーターラビット(Peter Rabbit)とは、イギリスの作家ビアトリクス・ポターの
児童書に登場する主役キャラクターです。

明るいブルーのコートを着ているいたずらっ子のこうさぎです。

ところでこの、ピーターラビットをテーマにした庭が
今年の「国際バラとガーデニングショウ」に作られているそうです。

「国際バラとガーデニングショウ2010」はこちら「国際バラとガーデニングショウ2010」はこちら

毎年見に行きたいとは思っても、ちょっと遠くて行けません。

そこで、我が家の庭に、登場してもらうこといにいたしました。


 

【ビオラを抱えたピーター】
この人形は、息子たちが赤ちゃんの頃
ベビーベッドに取り付けていた
オルゴール(メリーサークルって
言うんでしたっけ?)の飾りでした。

捨てようかどうしようかと思って
いましたが、庭の住人になってもらう
ことにしました。


 

  

森の中では、何かうわさ話がされているようです。

国際バラとガーデニングショウの「マクレガーさんんの庭」の
ことでも話しているのでしょうか・・・ 

庭の手入れのない間に、メルヘンの世界へちょっと旅してみました~♪

                                               



【マーガレット】


                                         





 『天使のチョコリング』
 
 



【銀座:アンティークの天使のチョコリング】

クロワッサンの生地のぱりぱりの生地の中には・・・

              



とろりとしたチョコレートが!


おじちゃんに、遅くなっちゃったけど誕生日のプレゼント~♪と

姪が持ってきてくれました。


なんと、今年はお小遣いで買ったT-シャツ付きです。






                                         




行くことは出来なかったけれど、youtubeでも楽しませていただきました。

今日もありがとう~!



土曜の夕暮れは~「AVANTI」~

2010-05-15 | 音楽,ラジオ
【丁子草が咲きました】

キョウチクトウ科の多年草。茎は直立し、高さ40~80センチメートル葉は披針(ひしん)形。
茎頂に十数個の青紫色の花を集散状につける。
名まえは、花形が香料植物のチョウジに似ることによる。
ちょっと地味な花ですが、このスモーキーな水色が好きです。

                                        


【小さな梅の実がなりました】

庭の紅梅に沢山梅の実がついています。

今年もうめぼしと、梅酒になる予定~♪

このところ、梅酒をソーダで割って、レモンを絞って入れる
梅酒&レモンソーダ割りに嵌(はま)っています。

庭や畑の手入れを終えて飲むのかが楽しみです。

                                       

ところで今日は土曜日。家にいるときは、一日中ラジオを聴いています。
そして、夕方は以前ご紹介したこともある
Suntory Saturday Waiting Bar'AVANTI'を聴いています。

東京は港区元麻布にあるイタリアンレストラン「AVANTI」の
ウェイティングバーの様子を毎週聴くことが出来ます。

店内で繰り広げられる東京一の日常会話をもっと聴きたい人は

TOKYO FM系列で毎週土曜日17時から放送中なので是非聞き耳を立ててみてくださいね。









  そして、ネットでもこの番組を楽しめるようになりました。

今、聞くことの出来るのは、先月放送された 「海外文化」篇。

『のだめカンタービレ』でおなじみ、俳優の玉木宏さんが
チェコとスロバキアについて語っています。

なかなか行けないところですが、映画のロケとテレビのロケでは
同じところに行っても違いがあるとか。

そのほかにも、サヘルローズさん、鈴木サチさん、壇上圭太さんの
お話を盗み聞きることが出来ますよ。

詳しくお知りになりたい方はクリックアバンティ

                                        








 

【サントリーのTV.CM】

そんなわけで、土曜の夕方は夕食を作りながら・・・
ハイボールならぬ梅酒&レモンソーダを
飲んでいたりします。
(キッチンドランカーにならないように!!)

そして、日が長くなってくると畑や庭で
聴いていることもあるんです。

今日はこんなもの→ と
格闘している最中かも?!


番組の中でも流れるサントリーのCMソング
「ウイスキーがお好きでしょうが」
2010年4月から「竹内まりや」
バージョンになりました。

ジャージーなアレンジが心地いい
雰囲気を醸し出しています。




 

【ドクダミの根っこ!!】


庭のしぶといどくだみの根は長く地中へと続いています。

飛び石をどけてみると、こんな風にドクダミがどこかで芽を出そうと迷走中なんです。

そういえば、近所のおばあさんが

「ドクダミを根っこから取り除くにはあの世までいかなあかんよ。」

そう言っていたのを思い出しました。

あの世までには行く訳にはまいりませんが、しっかり草取りいたします~!

                                        


最後までお付き合いありがとう!

畑での知恵比べ~初めてのイチゴです・・・

2010-05-13 | 四季折々のひとりごと
【昨年の秋に植えたバラの蕾】

激しい雨に打たれて心配していましたが、ミケランジェロの蕾が大きくなってきました。

バラの花って、蕾の姿も美しいですね。

花開くのが待ち遠しいこの頃です。

 いつものカメラが、息子と一緒に出かけています。
今日はすべて携帯での写真です。
まだ使い慣れていないせいか、設定を携帯の壁紙モードにしたままでした。
ちょっと、がっかり~!

慣れるまで、しばらくかかりそうです。

                                        


 

【ブロッコリーの花】


【インゲンの苗】
 例年になく寒いといっても、畑の作物は
ちゃんと季節を知っていて
冬中、ビタミンを補給してくれていた
ブロッコリーもそろそろおしまい。

ところどころに花をつけ始めました。

次のブロッコリーを植えつけなくてはなりません。






そして、先日蒔いたインゲンも大きくなってきました。
ところが、芽の出ていないものが数個あるんです。
掘ってみたら、どうも鳥につつかれたようで
芽の出かかった双葉の軸を突付かれていました。

トウモロコシの種も数個やられてしまいました。

がっかりです。

油断も隙もありません。



                                        

 
【網をかけたイチゴの苗】

年毎にずうずうしく、態度の大きくなってきた
ヒヨドリです。
縁側に置いた植木鉢の冬サンゴの実も
人がいようがいまいがお構い無しに
どうどうとついばんでいきます。

網かけをした日も、網の支柱に平気な顔?
をしてとまっていました。
1mくらいに近づいても知らん顔~です。
物を投げても、飛び立ちません。

それなのに、カメラを向けると逃げられて…

→の画像はyahooの画像から
      拝借いたしました。




イチゴが赤くなり始め、明日には収穫できるかと
楽しみにしていたら、なんとヒヨドリに食べられてしまっていました。

網をかけていたのに、何故!!!!

そう思って、よ~く見てみたら
網を押さえておく石が移動して
網の下から、ヒヨドリが入れるほどの
隙間が出来ていました。

あまりしっかり網を止めておくと
イチゴを摘み取るときに、厄介でなりません。

そんな裏を突かれてしまいました。




【ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis】
ヒヨドリの鳴き声はこちらからどうぞ




【今年初収穫のイチゴです!】

昨日、網の押さえを直しておいたら、今日は大丈夫でした。

不揃いで色もイマイチですが、今年初のイチゴです~♪

これから先もヒヨドリとの知恵比べです。
うっかりまた、イチゴを食べられてしまわないよう
パトロールを強化いたしましょう!!!

                                        



【トマトの苗です】                 【こちらは茄子】

どちらも、蕾がつき始めました。


                                        

 
【下の畑のジャガイモたち】


 
【レタスの定植完了!】        【大根も順調にずらりと並んでくれました】

ちっちゃなコスレタスの赤ちゃんたちも綺麗に並んでくれました。

大根の梅畝は少々カーブを描いています



【キヌサヤエンドウ】

さて、毎日子どんぶりにいっぱい採れるようになったキヌサヤエンドウです。

何にしていただきましょうか~。

                                        



最後までお付き合いありがとう!



『月の恋人~Moon Lovers~』~そして上海・・・

2010-05-11 | 映画・演劇・ドラマ
【ムラサキツユクサが咲きました】

木村拓哉さんの月9新ドラマ『月の恋人~Moon Lovers~』始まりましたね。

『木村拓哉が10年ぶりの本格派ラブストーリー!』というフレーズで
番組の宣伝が早くから行われていました。

ふ~ん・・・ラブストーリーね~・・・
と思っていましたが、中国とのレ歴史を背景に豪華なキャストで描かれる
ストーリーが、今後どう展開するのか気になってきました。

                                                




【公園の藤】

原作は2009年度文庫本売上げランキング第1位を獲得した「向日葵の咲かない夏」
などの著作で知られる作家、道尾秀介詩が手がけた本ドラマの為に書き下ろした同
タイトルの小説です。
ドラマの為に原作を書き下ろすというのは史上初の試みなのだそうです。

道尾秀介さんはブログで
『フジテレビのプロデューサーさんが僕の小説を読んで
「この人なら映像畑の人間にできないことができるんじゃないか」
なんてありがたいことを思ってくれたらしく、新潮社経由で
声をかけてくれ、今回の企画がスタートしたのでした。

と語っています。

ドラマは、インテリアメーカーの社長・葉月蓮介(木村拓哉 さん)が
ある中国人女性のリュウ・チュウメイと出会ったころから人生が
大きく揺さぶられ、男勝りなインテリアデザイナーの同窓生・二宮真絵美
資産家の娘でカリスマモデルの大貫柚月という3人の女性との間に
愛が交錯し始める……という物語なのだそうです。

同窓生・真絵美を3年ぶりに連続ドラマに出演する女優の篠原涼子 さん(36)
が演じるほか、チュウメイを台湾出身の女優で映画「レッドクリフ」で小喬を演
じたリン・チーリン さん(35)、モデルの柚月を女優の北川景子 さん(23)
蓮介の有能な部下で謎が多く心の底で何を思っているのか分からないという蔡
風見をあの松田優作さんの息子さんである松田翔太 さん(24)が演じます。

主題歌はシンガー・ソングライターの久保田利伸さん(47)の
「LOVE RAIN 恋の雨」

◆番組公式HP『月の恋人~Moon Lovers~』 

                                                



【公園のハナミズキ】

ドラマの話題性とは別に、興味を持ってい見ているのが「上海」という街の風景です。

上海は、夫の母が幼少期を過ごした街なのです。
中国に家族で渡り、仕事が順調に行くようになり永住を決意し
義祖母は子供を連れて、挨拶や引越しの準備のために一時帰国していました。

そして、その最中に戦争が始まり、義祖父を、上海の街に待たせたまま
二度と中国の地を踏むことはありませんでした。

生前、義祖母は「きっと、(夫は)そんなに長生きはしなかったと思う。」と
自分を慰めるように、よく口にしていました。
義祖父のお墓は、ちゃんとありますが、そこに遺骨は入っていないのです。

もし、戦争の始まるのが少し早かったら・・・
もし、戦争が始まるのが少し遅かったら・・・
そもそも戦争などなかったら・・・

義母も義父と出会うことも無かったでしょう。
そうだったとすれば、私の夫もこの世に存在しないことになり
息子たちも、今とはまったく違った人間だったのかもしれません。

ドラマの端々に出てくる戦争と言うものの影。
そして、それに翻弄された人々。
ドラマの中に出てくる小喬に日本語を教えている97歳の老人。
もし、義祖父今も生きているとしたらそのくらいの歳になっているはず・・・

上海の街を見ながら、そんなことを考えてしまうのでした。

                                                




 『そろそろ終わりのブロッコリーと筍で・・・』
 
 



【厚揚げのブロッコリーあんかけ】




【筍の味噌マヨネーズ焼き】
                        



毎日たくさん収穫できたブロッコリーもそろそろおしまいです。
いくら栄養があると言っても、同じ調理法ばかりでは飽きてしまうので
工夫しなくてはなりません。

今日は、あんの中にブロッコリーと人参を入れてみました。
彩が綺麗になって、美味しそうに見えます。

同じく、この時期あちこちで頂く筍もそろそろ違ったものを
と思いついたのが、味噌1マヨネーズ3粉チーズ大匙1を混ぜた
物を作り、筍に塗り、オーブンで焼いてみました。
たまには、こういう味もいですね。

そろそろ一年分の玉葱も、ジャガイモも底をつきそうです。
さて、これからは新玉葱と新じゃがの収穫が待ち遠しい日々になりそうです。




今日もお付き合いくださってありがとう~!



5月の庭と 母の日と 金柑の味… 

2010-05-09 | 四季折々のひとりごと
皐月躑躅サツキツツジ

5月の第二日曜日、今日は母の日です。

皆さんはいかがお過ごしですか?

                                         


胡瓜草キュウリグサ】庭に咲いた勿忘草に似た小さな青い花です。
自分の親と暮らしているサザエさんな

私はささやかなプレゼントを贈り

好きなものを作ってあげる
くらいです。

今年は、紫の花柄のガーデニング
ブーツとエプロンです。


エプロンというものは、「もっと働くように」

という意味を持っているらしく、目上の人に贈る事はタブーなのだそうですが

本人が欲しいと言ったものなので、よしとすることにいたしましょう。

                                               



【アマドコロ】

ところで、母の日の起源は諸説ありますが日本でよく知られているのが
アメリカでのお話です。

今から100年ほど前の5月10日、亡くなった母の追悼のため
ウェストバージニア州に住む娘のアンナ・ジャービスが
フィラデルフィアの教会で母の好きだった白いカーネーションをを配りました。

そしてその後も、その日を母に感謝する日を祝日にする普及運動を
続けたことに由来しているといわれています。

                                         


   【お向かいさんの大手毬オオテマリの花】    【緑から白へと変身しました】

牧師さんと結婚したミセス・ジャービスさんは
教会の活動として、「Mothers' Day Work Club」という組織を結成し
病気で苦しんでいる人を助けるために募金活動をしたり
病気予防のための食品検査や公衆衛生の活動をするなど
社会貢献を続けていた人でした。

その後、南北戦争(1861年~65年)中には、中立を宣言して南北どちらの兵士をも看病し
互いの敵意をなくそうと「Mother's Friendship Day」を企画して
兵士や地域の人々を招いたイベント開催していたそうです。

戦争や病気で8にんもの子供を失ったのですが、残された自分の子供だけでなく
全ての人々に愛情を注いだ人だったのでした。

平和のために献身的に活躍してきた母親を見てきたアンナさんは
母の追悼式を社会貢献活動をしているすべての母親たちを讃える母の日
として祝日にする活動を続けました。

そして、6年後その夢は叶ったのでした。

ところが、この社会貢献を讃えるための記念日が、商業的になって行き
政治的な思惑から、反戦的な思想は薄められていきました。

数年後、母の日になると白いカーネーションが驚くほど高い値段になってしまった
ことを嘆いたアンナさんは、欲のために母の日が利用されていくのに帰られなくなり
行事の差し止めの訴えを起こしました。

裁判には、敗訴してしまいましたが
自分が創ったこの祝日の商業化を自分の手で止めさせることによって
お母さんの恩に報いたかったと語ったそうです。



                                         



そういえば子供の頃、幼稚園や学校で造花のカーネーションを買っていました。

あれは、戦争のため未亡人となった人たちへの援助資金を作るためのものだったそうです。

当時は、細かい字で説明の書かれた小さな注文書が配られていましたが
それが、何かの役に立っているとは思っていませんでした。

母にその造花のカーネーションを渡すと、「これは、寄付するためのものだから」
と言って、代金を返してくれていた理由を大人になってから知りました。

母の日には、こんな背景があったから、日本でもこうした活動が
行われていたのですね。。

毎日一緒に暮らしているとなかなか口に出来ない母への感謝の気持ち

誰かのために、今日も一生懸命働いてくれているすべてのお母さんたちへ

「ありがとう」を送りたいと思います。

                                         



さて、そういう私も母ではあるのですが・・・

明日から海外~の長男は、そんな事はすっかり頭にないようですし
もう一人の息子は、何処でどうしているのやら・・・

まあ、母にとっては元気で暮らしてくれている事こそが
何よりのプレゼントではあるのですがねぇ・・・


 『金柑キンカン二種』
 
 



【キンカンの砂糖漬けとシロップ煮】

              



キンカンのど飴~♪でも知られるように、風邪のときののどの炎症を抑える
効果があるといわれる金柑を、たくさん頂きました。

早速、母の好きな砂糖漬けとシロップ煮にしてみました。

ちょっとほろ苦いけれど、疲れを癒してくれそうな味ですね。



                                         


今日もありがとう~!