昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

初夏を知らせてくれるもの

2014-05-26 | 四季折々のひとりごと


梅雨を前にすでに猛暑日を迎え、蒸し暑い日が続いています。

初夏本来の爽やかな季節であってほしいものですよね。

そんな初夏を告げるものと言えば

我が家では、キヌサヤエンドウと苺です。

 

毎日籠に山盛りで、嬉しい悲鳴です。

お店に並び始めるのは12月頃からですが、本来の露地栽培のものは初夏。

4月に花が咲き、5~6月に実るものです。

ハウス栽培の苺が美しく化粧し着飾った美女とすれば

露地物の苺はすっぴんの可愛らしい子・・・そんなイメージです。

どこか懐かしさを覚えるような、しっかりとした甘酸っぱさを持っています。

形は不揃いですが、美味しい!

  

先ずはシンプルに、そして練乳や生クリームをのせて

甘めのパンを焼いてフルーツサンドのように・・・

ジャムもたっぷり作りました。

あとは、なににしましょうか・・・

そして、これまた沢山あって持て余してしまうキヌサヤエンドウですが

今年は半分をグリーンピース用に育てています。

缶詰や冷凍もの、インスタント食品に入っているドライのものなどは一年中手に入りますが
生のグリーンピースが食べられるの旬の今だけです。

新鮮なグリーンピースは甘みがあって、他のものとは風味が別格です。

青豆ご飯や卵とじ、スパニッシュオムレツ

炒め物やサラダにと活躍しています。

何しろ大匙一杯でレタス一個分の栄養と食物繊維が摂れるとも言われているので
ほんの少し食べるだけで、サラダを山盛り食べたことになりますよ~♪

シーズンのうちに何度も作るのがこれ↓

 

グリーンピースのポタージュ!

薄切りの新玉ねぎとたっぷりのグリーンピース(1人分=カップ1の豆)
をコンソメスープで煮て、粗熱を取ってからブレンダーにかけ
再び鍋に戻し、牛乳を入れて温めて
塩コショウで味を調え出来上がりです。

冷たいポタージュにするときはブレンダーに入れたまま冷蔵庫で冷やし
食べるときに牛乳と合わせて冷やしたカップにいれています。

これまた旬のイナダのお刺身・・・お値段もお値打ち!

今夜は握りにしてみました~♪



一貫ごと握るのは大変ですが、100均にある握り寿司の型を使った

形の揃った握り過ぎないふっくらとしたお寿司になりました!

初夏を感じる食べ物は他にもいろいろありますが

文字で感じる初夏の食べ物といえば・・・

冷やし中華始めました

・・・・かも・・・・

明日はこれに決まりかな?

あなたにとって初夏の味覚はなんでしょうか。


忘れちゃいけない初夏の味!ちりめん山椒!
今年は山椒の実が豊作でした~♪










緑の風に誘われて~そして虹が・・・

2014-05-23 | 小さな旅の思い出


例年より気温は低めのようですが、爽やかな季節になってきましたね。

気持ちのいいお天気になると、ドライブに出掛けたくてそわそわしてしまいます。^^

青空の広がった先日の日曜日、午前中に仕事を片付け母と夫と一緒に出掛けてきました。

この後、楽しみがあると思うと

畑仕事も俄然はかどるものですね。(笑)

 カラマツの新緑が目にまぶしい!

風も若緑色に染まっているかのような、眩しい光の中

車を走ら1時間ちょっとで、お気に入りの場所に到着します。


九蔵峠(1229m)の展望台

雄大な雪の御嶽山は、いつみても感動の風景です。



手前にある黄色の花に見えるのは、令法(リョウブ)という名の木の新芽です。

「あら!これはリョウブじゃない!!」

母の話によると、このリョウブは戦時中ご飯に混ぜて食べたのだそうです。

その昔、飢饉に備えて山菜として食べることができるこの木を植えるようにという法があったことから

この文字が充てられたのだとか。

調べてみると、確かに「山菜・ご飯に混ぜて食す」とありました。

どんな味なんでしょうか・・・

見たことも聞いたこともなかったということは、あまり美味しくないのでしょうね。

五月の光を浴びて美しい色に輝くこの新芽は

食べるより眺めていた方がいいのかもしれません。

さて、この日の目的地はここ↓


~明神温泉 やまゆり荘~


その昔から修験道の山として知られ、神の宿る山として信仰の対象となってきた木曽御嶽山。

その広大な山頂を持つ独特は山容を間近に眺めながらお風呂に入ることのでき温泉です。

標高1400mにあり、源泉かけ流し47℃の湯がこんこんと湧き出ています。

無色透明の湯は空気に触れると茶褐色へと変わり

鉄分が多く含まれていることが分かります。

お湯の成分の濃さに、この素晴らしい景色とに癒されて

(いつものことだけど・・・)すっかり長湯してしまいました。


(この建物の向こう側が露天風呂になっています)

帰り道、お日様が山の端へ隠れ始め

ふと空を見上げると・・・・

あっ!!虹!!


(写真に撮ったらうすぼんやりとしか映っていなくて残念~!)

太陽の周りに大きな大きな虹の輪が掛かっていました。

雨上がりでもなし、雲もなし・・・

見たことのない不思議な光景でした。





そうそう、うっかり忘れるところでした。

前回の「これはなんでしょう~?」



これもまた、空の不思議

飛行雲でした。



カメラを取りに家に戻る前は


ハートが連なっているようにも見えたのですが

ほんの数分の間に、こんな風なふにゃふにゃな姿に変わっていました。




夜の訪問者

2014-05-17 | 菜園日記


風薫る5月
新緑の眩しい季節になってきました。

爽やかな季節だというのに、数日前の深夜

気味の悪いことが起こりました

そろそろ寝ようかと準備をしていると

「ピンポンパポ~ン・・・」と玄関のチャイムが鳴りました。

・・・こんな深夜に誰?!・・・

常識的でない時間帯の訪問者は気持ちの悪いものですね。

おそるおそるカメラで確認しましたが、誰もいません。

ちょっと怖くなって、夫に表に出てもらいましたが

やっぱり誰もいません。


なんだったんだろう・・・

そう思ってベッドに入ろうとしたとき

「ピンポンパポ~ン・・・」

???

やはり誰もいませんでした。

「インターホンが壊れたんじゃないの?」

そういいながらその日は眠ったのです。

翌日の昼間にもそんなことが二度ありました。

しかし、それっきりで誰もいないのにチャイムが鳴ることはありません。

なんだったんでしょうね。

どこか接触が悪くなっていたんでしょうか。



我が家の梅の木にもたくさんの実が付いて

梅雨が近いことを教えてくれています。

苺の実も色づき始めました。

今シーズン最初の一粒目が収穫まであと一日かな?と思っていたら

翌朝、跡形もなく消えてしまっていました。

夜の間に何者かに食べられてしまったようです。

折角、楽しみにしていた初イチゴをまんまと盗まれてしまって、がっかり。

網の外から毎日ヒヨドリが狙っていたので、とうとうやられたか!と思ったのですが

よくよく見ると、ポリマルチのシートの上にこんな足跡が・・・

イタチ?狸?ネズミ?アライグマ?ハクビシン?

ネットで調べてみると、これはどうもハクビシンの足跡のようです。

どうも網と地面の隙間から入り込んだものと思われます。

あまりしっかり網を留めてしまうと、収穫するときに面倒なのですが
やむをえません。

それ以来、食べられることは無くなったようですが
諦めてこなくなってれることを願うのみです。



種を巻いたインゲン(モロッコと初みどり2号)やレタス(ロメインとサンチュ)

キュウリ、トウモロコシ、大根も芽が出ました。



茄子にトマト、カボチャ、メロン、スイカ、プリンスメロン、ズッキーニ、ゴーヤ、パセリの苗を

合計70本植えました。

あとは、里芋と生姜、種で蒔いたゴーヤの芽が出てくるのを待つだけです。

あ!まだ、ゴボウの種も蒔かなくては!

サツマイモの植え付けの準備も待っています。

今週末もいいお天気になりますように~♪





これ、なんだかわかります?

続きは次回にて・・・




筍や~い!旬を食べましょ

2014-05-11 | キッチンから愛を込めて


今年も我が家の庭に美人が咲きました♪
優雅な香りを振りまいています。
昨年末の庭木の選定の際に脚立をぶつけ
枝を折ってしまって・・・(泣)
残念なことに今年はこの一輪だけでした。

さて、この季節の食の楽しみと言えば
今しか食べられない筍です。
道路の拡張で、うちの竹藪がなくなってしまったので
ここ何年もどなたかから届くのを、首を長~~~~くして待っています。

  

今年も伯父が届けてくれた朝掘りの筍です。

早速、筍ご飯に!煮物に!お味噌汁に しました。

昔から「初ものを食えば七十五日生きのびる」「初ものは縁起がいい」と云われています。

春になりあらゆるものが活動を始め
生まれたばかりの命の力を感じられる物を食べることで
健康を保つことに繋がると思われていたのでしょう。

実際に苦味のある芽吹きのものにはビタミンやミネラルが豊富で
冬の間にたまった老廃物を取り除く効果もあるのだそうです。

今年は筍が不作の年らしく、近くの筍の産地も例年の4割ほどしか収穫できていないそうです。
猪の被害も多かったのだとか。

そんな訳で、今年はあまり食べられそうにありません。

筍や~い!どこかからやって来ますように。(笑)

その代りという訳ではありませんが
豊作なのがワラビです。

   

毎日両手でつかめないほどの量のワラビが採れています。
沢山あるのでおすそ分けしたり、灰汁抜きしたものを水に入れて保存したり
いつもの めんつゆ漬 にしたりしています。

畑のドラム缶の中の独活も豊作でした。

  

庭の隅で取れるフキきゃらぶきに・・・  

  山椒の新芽も葉ちりめん山椒に・・・

独活の新芽とこれまた畑で育てているタラの木の芽も

飽きてしまうほど天婦羅でいただきました。

子供の頃は、あまり美味しいと感じられなかったものが

今では何よりのご馳走です。

さてさて、今日は母の日ですね。

タイのレッドブルという清涼飲料水メーカーが制作したCМをご覧くださいませ~♪

【日本語字幕】感動的なタイのCM「母と息子」-Touching Thai Commercial "Mother"(English)


この母親の気持ちが手に取るように伝わってきて、胸がいっぱいになってしまいました。