昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

カルピスは初恋の味だったとは・・・

2013-02-26 | 音楽,ラジオ
三月も目の前だというのに、厳しい寒さとなっていますね。

大雪の被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。

そんな寒さの中ですが、庭ではチューリップの芽が出ていました♪

花が咲くのはまだまだ先だというのに

咲いた~咲いた~チューリップの花が~

そんなメロディーが流れてきたような気がしました。

春になると必ずどこかで聞こえてくる歌です。

音楽って、必ず映像とともに浮かび上がってきますよね。



映像といえば、このところ旅行に出る度に作っているのが

500枚近い写真と2本の短い動画を入れたスライドショーです。

映像に合った音楽を選ぶのも楽しくで、すっかり嵌ってしまっています。

今回作ったのは、「東京への旅」

選んだ音楽は、東京にまつわる曲

懐かしいけれど古臭くない歌・・・

そんな音楽と映像を合わせてみました。


もちろん、映像の方はプライベートなものなので

ここにはアップしませんが、選んだ曲をご紹介いたします。




1.Mt_Fuji / ゴスペラーズ
・・・CMでの富士山の映像が浮かびます・・・ 

2.ジャンク フジヤマ / あの空の向こうがわへ
(東京スカイツリー・東芝エレベーターCM)
この人の声ってホント山下達郎さんにそっくりよね・・・
山下達郎好きなのが判ります~



3.東京ブギウギ / 福山雅治
・・・『服部良一 ~生誕100周年記念トリビュート・アルバム~』に収録されています・・・
東京ブギウギ リズムウキウキ~♪


4.銀座カンカン娘 / ゴスペラーズ
・・・『服部良一 ~生誕100周年記念トリビュート・アルバム~』に収録されています・・・
あの子可愛いやカンカン娘~♪


5.東京ラプソディ/ 「昭和のメロディー」

6.魅惑のワルツ / 美空ひばり
とろけるような歌声にうっとり♪
星空の下で あなたと踊りましょう~♪


7.新参者 / メインテーマ(ドラマ新参者・メインテーマ)
・・・この曲を聴くと人形焼きが食べたくなります・・・

8.STAR DUST / 美空ひばり
・・・英語が話せなかっただなんて信じられない!何て美しい英語!・・・
And now the purple dust of twilight time~♪


9.春の海 / 箏曲
お正月の神社の曲^^

10.新日本紀行テーマ/ 富田勲(NKKの番組テーマ曲)

11.東京 / 福山雅治
涙や弱さや素顔なんて この街じゃ 誰にも見せちゃいけないって思ってた~♪

12.謎解きはディナーのあとで(ドラマ謎解きはディナーの後で・メインテーマ)
・・・ヒロインの住んでいたお屋敷が旧岩崎邸でした・・・

13.君が代

14.雅楽 黄鐘調 拾翠楽 / 宮内庁楽部

15.映画・ALWAYS 三丁目の夕日(オープニングテーマ)

16.トレイン / ケツメイシ(JR東日本20周年記念CM)
・・・なんか元気をもらえちゃう曲・・・
僕の中の高速列車は今日もガタガタ言いながら
夢と言う名の駅に向かってひたすら走ってる~♪ 




こんな曲に載せて画像を入れた58分のDVDが完成したのでした。

これを、母は毎日観ては楽しんでします。

ところで、この中のゴズペラーズの歌う「銀座カンカン娘」が

なかなかお洒落でいい感じです。

あの娘可愛いや カンカン娘~ で始まる歌ですが

なにしろ生まれる前の歌で、ちゃんと聞いたことがありませんでした。

何度も聞いているうちに 4番の歌詞に

カルピスが出てくることに気付きました。

こんな歌詞です・・・

カルピス飲んで カンカン娘

ひとつグラスに ストロー2本

初恋の味 忘れちゃいやあよ

顔を見合わせ ちゅうちゅうちゅうちゅう

これが銀座のカンカン娘・・・♪



銀座カンカン娘 高峰秀子 歌詞情報 - goo 音楽銀座カンカン娘 高峰秀子 歌詞情報 - goo 音楽

へぇ~!

こんな面白いかしだったんですね。


母に聞いてみると

「あれ、ホントやに

    カルピス飲んで カンテン娘って歌ってるね~」


「は?カンテン?」そう私が尋ねると

「昔は、銀座でカルピスを飲んで、寒天を食べるのが流行っていたね~。」ですって!


いやいや寒天ではないでしょう。

確かに、母の生まれた町は寒天の名産地ですけどね。


こんふうに、帰ってからも何度も楽しめる旅のお話でした。



 



ねにもつタイプ・・・ですか?

2013-02-22 | 本にまつわる話
  【お雛様を飾りました】


 

突然ですが、ねにもつタイプ好きですか?

『ねにもつ』とは、いつまでも恨みに思って忘れないという意味ですが

今回のこれは、本のタイトルです。

2007年に講談社エッセイ賞を受賞した岸本佐和子著ねにもつタイプを読みました。

あまのじゃくな性格のせいか、話題になっている本を読みたくないという

めんどくさい性格で、散々人にいいよといわれてからでないと

○○賞受賞作品とかいう本を読むことがありません。

その「いいよ~!」と言ってくれる人の一人に作家の小川洋子さんがいます。

彼女の心の本棚にある名作から毎週一冊を選び
音楽と共に紹介してくれる彼女のラジオ番組
「Panasonic Melodious Library」
で紹介されたものでした。

何より惹きつけられたのは、昔のミシンの思い出を書いているエッセイです。

・・・子供の頃、家にある調度品の中でひそかに尊敬し、憧れていたのはミシンだった。
   ゴブラン織り風のカバーをかけらていて~略~
頭の中に、「サンダーバード」のテーマソングを聞きながら
ずっしりと思いその本体を・・・


この部分が朗読された後、→サンダーバードの曲が紹介されたのです。

そうです!
これこれ!

昔、ミシンが天板を開いたあとの穴の中から回転して出てくるのをみていると
この音楽が頭の中を流れたものでした。


※イメージ画像

同じことを考えていた人がいるんだ!!!

そう思ったら、いてもたってもいられなくなり

ネットで図書館のサイトを開き早速予約したのでした。

このほかにも、そうそう!同じ同じ!
私もそう思っていたのよ!

数回乗っただけの小田急線なんですが、
その沿線の描写など、もう大笑いしながら読んでしまいました。

こんなこと考えているなんて、人には言えないわ・・・
なんて思っていたことが、活字となって読めると思ってはいませんでした。

このひと(岸本佐和子さん】ちょっと変わってるわ~!
そう思うところもありますが、思わず膝を打って笑い転げてしまう文章が溢れていました。

可笑しいから笑うのではなく、本の中に人に知られたくない自分を見つけて嬉しくなるから笑う。

そんな感じでしょうか。

この本の中にあるねにもつとは、恨みを持つという感覚ではなく

ずっと気にしていて頭から離れないというものという感覚でしょうか。
(例外もありますが、この例外の憎き相手というのも笑えてしまうんです。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      :::::::ねにもつタイプ (ちくま文庫)::::::

             コアラの鼻の材質。郵便局での決闘。
             ちょんまげの起源。新たなるオリンピック競技の提案。
             「ホッホグルグル」の謎。パン屋さんとの文通。
             矢吹ジョーの口から出るものの正体。
             「猫マッサージ屋」開業の野望。
             バンドエイドとの正しい闘い方―。
             奇想、妄想たくましく、リズミカルな名文で綴るエッセイ集。
             読んでも一ミクロンの役にも立たず、教養もいっさい増えないこと請け合いです。
             岸本 佐知子
             筑摩書房

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

岸本佐和子さんは、元々翻訳家なんですが

この言葉と一日中向き合って、イマジネーションを膨らませるのが仕事という立場だからこそ
生まれる文章なのかもしれません。

笑えます^^
 
面白いのは、この本を読んでいたら

母が、「ねにもつタイプ?・・・・私の事?」というのです。

しばらくすると、今度は夫が

「ねにもつタイプ?・・・・私の事?」ですって!

ねにもってることって、誰にもあるのかもしれませんね。

いやはや、久しぶりに肩の凝らない面白エッセイを読ませて頂きました♪





こんなニュースも見つけました♪


英人気番組「サンダーバード」リメイク化決定! 2015年に新TVシリーズとして復活
当時吹き替えをされていた黒柳徹子さんも再び登場だとか!

 

忘却とは忘れ去ることなり 物忘れはところどころ忘れ去ることなり

2013-02-18 | 小さな旅の思い出
今日は二十四節気の雨水。
空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころといわれます。
庭の水仙も残り雪の間から、顔を覗かせています。



雨水は農作業の準備を始める頃とも言われますが
まだまだ寒く、畑に出る気にはなれません。

暖かい部屋の中で、あったかいコーヒーでを飲みながら
先月出掛けた東京での写真を眺めていました。



「修学旅行で日光の東照宮も鎌倉の大仏様も見たし

家の軒が擦ってしまいそうな電車に乗って江の島にも行ったのに

まだ、皇居に行ったことがない!」


そういう母の言葉に、妹を伴って出かけた旅行でした。

妹たちも、修学旅行で皇居には寄らなかったいうのです。

そういうコースもあるのね、そう思っていました。



ところが・・・

この日、当時のアルバムを引っ張り出して

眺めていると、その中にこんな写真があったのです。



????????

ここに写っている私にそっくりな人は誰?

誰!?

「皇居、行ってるじゃない~!!!」

なんとそこには、若かりし頃の母の姿が ありました。

「あれ?そうだっけ?そういえば、そんな気もするわ・・・」

もう、妹とふたりであきれるやら笑えるやら。

まあ、お蔭で楽しい旅行もできたことだし

いいんですけどね。

60年以上たっているわけですから、忘れることもあるでしょう。

しかし、物心ついたころから、母はそういっていたと思うんですけどね。

物忘れというより、思い込んでいたのかもしれません。


【私のアルバムに貼ってある修学旅行で買った絵葉書】

そして、妹のアルバムも見ようということになりました。

とところが・・・・

妹のアルバムにも、皇居での記念撮影が載っているではありませんか!!!

「ちょっと!どういうこと?あなたも皇居に行っているじゃない!」

「おかしいなぁ~ 全然、記憶に残ってないんだけど。」

もう~母娘そろって、皇居観光の記憶がないだなんて

どういうことかしら。

私は、ちゃんと楠正成の像の前で記念写真をとったこと憶えてますからね。

そう言って、アルバムを開くと

妹が 一言・・・

「お姉ちゃん、NHK放送センターには行ってないって・・・

・・・行ってるじゃん! おまけに、⇒田中星児に会ったって書いてあるけど。」

・・・NHKの歌番組『ステージ101』好きだったわ~♪」・・・

あれれ???

そうだっけ???

そう言えば、そんな気もする・・・

「忘却とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ」

というのは、昔々、大人気だったラジオドラマの冒頭のナレーションだけど

憶えていたい楽しい思い出のはずなのに、ところどころ忘れてしまっているだなんて

お互いに可笑しいやら悲しいやら・・・とほほ・・・

そんな似た者母娘の午後だったのでした。



ヒアシンスの芽も元気に顔を出しました。

寒さに負けないで、ことしも可憐な花を咲かせて下さいね。

あ!忘れてた!なんてことありませんように・・・(苦笑)

  




元祖Sweets男子のHappy Varentine♪

2013-02-15 | 家族のこと
【突然の大雪に紅梅の蕾もビックリ!】



 昨日は、バレンタインデーでしたね。
ドキドキだった人、関係ないっていう人様々かと思います。
皆さんは、如何お過ごしでしたか?

うちはといえば・・・

独身時代から、いっしょに喫茶店に入ると
私はコヒーでも、夫はチョコレートパフェ
平気で注文するくらいの甘いもの好き。

今で言えば、スイーツ男子でした。(笑)
そんな彼にとって、バレンタインデーはご機嫌な一日です。

今年は
チョコカスタードパイと甘さ控えめチョコアップルパイ
を作ってみました。



チョコアップルパイは初めてでしたが、フルーツとチョコって合うんですよね。
次回はマーマレードで作ってもいいかも!

家じゅうチョコレートの香りが漂っています。


こちらは姪から届いた、RLのワッフル。

添えられたカードには
「これからも どうぞよろしくお願いします」
・・・お歳暮代わり?(笑)・・・

    
これは、母から・・・

   
息子の彼女からは、ベルギーのピエール・ルドンの
「シャトーリュクス・シトロンヴェール」。

始終ご機嫌な一日でありました。

好きなものがあるって、幸せなことですよね。

あ、もちろんこんなに食べるのは一年に一度だけです。

ポリフェノールがたっぷり含まれているとはいえ
食べ過ぎには要注意です。

お腹が出ていないのが自慢なのですが
もともと太りやすい体質です。

ひとりで食べては体に良くありません。

私も頂くことにいたします。^^

大丈夫かしら 私・・・・

母とふたりで食べようと、こっそり買ったチョコもあるんですもの。。。







寒い日の熱々と 最速切り干し大根~キッチンから愛をこめて~

2013-02-12 | キッチンから愛を込めて
 

一日家事をした休日の楽しみは、夕方出かける温泉♪

家から車で1時間掛からないところにあります。

芯から冷えてしまった体もぽっかぽか。

春近しといえども、温泉にある滝はこんなに凍り付いていました。



身体を外から温めた後は、お腹の中からあったまりましょ♪

この日のメニューはロール白菜

白菜にたっぷり含まれているカリウムは、余分な塩分を体外に排出してくれる働きがあります。
このカリウムは煮ると水に溶けだしてしまいますので、スープもしっかり飲みたいですね。
そのためにも、薄味仕上げに心がけましょう。
血圧が高めの方にお薦めです。

白菜の葉1枚、お肉は100~150gで1個作りました。
豚肉のミンチを使いました。(鶏でも合挽きでもお好みで)
みじん切りの玉ねぎ、玉子、塩コショウ、パン粉、牛乳も入れました。
・・・・・・・・・・・・
そうそう、巻き終わりは(茹でていない固い)スパゲティで留めました。
楊枝だとうっかり食べてしまたら危ないですが、スパゲティなら
出来上がりには柔らかくなっているので安心です。
・・・・・・・・・・・・

コンソメスープを作り(薄味薄味~♪)
その中にカットした缶詰のトマトの水煮を1/2缶とロール白菜を入れて
お肉の出汁が出るまでじっくり煮ます。

塩コショウで味を調え
仕上げにとろけるチーズとパセリのみじん切りを掛け

蓋をしてチーズが溶けたら出来上がり~♪



ロールキャベツってフランス料理なんですね。
最近まで、知らなかった~!

最近は肉じゃがを追い抜き

彼女に作ってもらいたいお料理のナンバーワンだとか。

キャベツを白菜にアレンジしたら、もっとポイントアップするかもしれませんよ

お皿はしっかり温めてから盛り付けましょう。



熱々メニューといえば

帰りが遅くなって、夕食を作るのが面倒な時にはこんな料理も作ったりします。

耐熱皿にオリーブオイルを塗って、塩コショウした生のタラを入れます。

缶詰のミートソースをたっぷりかけ、玉子を割りいれます。

粉チーズとバジルの粉末を少々掛けてグリルで15~20分焼きます。

タラのミートソース焼きの出来上がり!

お鍋も要らず、包丁も使わない、簡単メニューです。

出来立て熱々を頂きま~す!



どっかにありそうな料理だけど、どこだっけ・・・

まあ、どこでも美味しければよね。



この季節、忘れちゃいけないのが切り干し大根作りです。

お手軽 切り干し大根の作り方~!
 
   
【たった5日で完成の自家製大根の切り干し大根】

ちょっとお天気が心配だったので

冷凍してから干してみました。

細く切った大根を一晩冷凍室に入れておきます。

翌日自然解凍して、水を絞ります。

それをザルに広げ天日干しをしました。

・・・・・・・・・・・・・・
生の大根を干して切干大根にすると
「リグニン」(不溶性食物繊維)という成分ができます。
リグニンは、がん予防に効果があると言われています。
また、食物繊維は、便秘の解消にも効果的。

切干大根のカルシウムは牛乳の約4倍。
カルシウムは、脳、精神、目にも生活習慣病の予防にも大事なミネラルです。

切干大根の鉄分は、鶏レバー並み。
・・・・・・・・・・・・・・

ただ干すだけで、こんなにお得な食材を見逃す手はありません。

驚いたことに、普段だったら数週間かかっていた乾燥作業が

なんと5日で終了。

手早く切り干し大根を作ることが出来ました。

さて、これをどんなお料理に変身させましょうか・・・・




温泉帰りの「道の駅」には土雛が飾られていました。

春近し  ですね♪