昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

伊勢・鳥羽への旅~神様の粋なはからい~

2012-01-29 | 小さな旅の思い出
【天に向かって伸びる大杉:外宮にて】

先日、伊勢神宮に行って来ました。

どうせなら式年遷宮を待ってと思ったのですが
母の足が年々弱くなっているので、思い立ったが吉日です。

妹や叔母達を誘うと、二つ返事で同行するとのこと。
あまり楽しみで、夜眠れないなどといわれながら
やっと出発の日を迎えました。

 
【快速みえ】
       

  今回利用したのは、こちら。


今回の旅は、母達に合わせてスローペース。
一日目は、伊勢神宮の外宮参拝のみでした。

先ずは詰め所に寄って、電動車いすを借りました。
砂利道も楽に進めるのですが、操作で両手が塞がってしまい
あまり写真を撮ることが出来ませんでした。

                    

伊勢神宮の外宮とは、正式な名称を『豊受大神宮』。

御祭神は豊受大御神(とようけのおおみかみ)です。
御饌都神(みけつかみ)とも呼ばれ、御饌、つまり
神々にたてまつる食物をつかさどられています。
このことから衣食住、ひろく産業の守護神として
崇められています。

式年遷宮を翌年に控え、橋や位の低い建物から
新しいものに建て替えられていました。

詳しくは、こちらをどうぞ → 豊受大御神宮



【新しくなったお札納所】



清々しく神聖な空気を吸いながら、静かな森を歩いてきました。

御正宮では願い事をするのではなく、日頃の感謝し
第一別宮である多賀宮で、現実的な願い事をします。



  
【亀石】               【三つ石】

天岩戸の入口にあったと言われる『亀石』と呼ばれる大きな石が
橋に架けられています。

御池の前の『三つ石』と呼ばれる三つの石が並ぶ場所では、遷宮のお祓いが行われます。
手をかざすと手のひらが温かくなり、パワーを受けることができると云われています。

実際に手をかざしてみると、何も感じない方もあるようですが
じわ~っと手のひらが温かくなりました。

周りに満ちている空気も、樹齢数百年とも云われる木々も
御池の鯉も、すべてがありがたく思えてきます。


【清盛楠】

大河ドラマで再び注目を集めている平清盛が、天皇のお遣いとして国家平安の祈願に訪れた際
冠にこの楠の枝がさわったので、枝を切らせたという話が伝えられています。

そしてその後、伊勢湾台風の際に真ん中が割れ、二本の木に見えるようになりました。
大きな被害に遭いながらも、大きく育っている楠。
この神宮の森の生き物を育てる力を改めて感じました。

                    

そして不思議なことに、いつもは直ぐに疲れてしまって始終休まないと
歩けない母の足取りは軽く、晴れやかな顔になっていました。

駅に着いたとたん気分が悪くなってしまい、真っ青な顔をしていた叔母も
すっかり元気になっていました。
(駅の方々には大変お世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。)

そのうえ、急な階段が上がれず待っていた母と叔母のところに戻ると
とても嬉しそうな顔をしていました。

どうしたのかと聞くと、
「今、ほらあの・・・
     歌舞伎役者じゃない中村なんとかっていう俳優さんに会ったの!」
と言うのです。

中村なんとか~?なかむら・・・・・

「背が高くって、面長のきりっとした顔の~」

え?分かった!
木枯ら紋次郎の中村敦夫さん!!

待っている母達に、神様は粋な計らいをしてくださったのでした。





嬉しいプレゼント~Tony Bennett :Duets Ⅱ~

2012-01-25 | 音楽,ラジオ


年々月日の過ぎ去るのが早くなっていくとは申しますが
今月もあと1週間を余すのみとなりました。

いやはや今月は、あっちに行ったりこっちに行ったり
お祝いに行ったと思えば、そうでないことにも行かねばならず
慌しい一月でありました。

 そして1月は、誕生日の月でもありました。

あまり目出度くも無いのですが

それでもこうして元気にまた歳を

重ねられたことに感謝できる

嬉しい日であることに違いありません。 


今年も夫からは、花束とCDを貰いました。

洋服だったりアクセサリーだったりしたこともあったのですが

長年連れ添っていても、こういうもの趣味はお互いに把握しかね

ここ数年は、お花とCDと決まっています。

チューリップとスイトピーの春のお花と一緒に
ずっと欲しくて買おう買おうと思っていた 

「トニー・ベネット:Duets Ⅱ(2011.10発売)」でした。

毎日、繰り返し聴いています。





これまでに100枚以上のレコードを世に送り出し
全世界トータル・アルバム・セールス通算5000万枚
Lifetime Achievement賞含む15度ものグラミー賞獲得している
トニー・ベネット生誕85周年記念アルバム~超豪華アーティストたちとの夢のデュエット!

2006年にグラミー3部門を受賞した
自身最大のヒット・アルバム『デュエッツ: アメリカン・クラシック』に続く第二弾です。!
(こちらでは、あのポール・マッカートニーともデュエットしています~♬)

以前、このブログでも紹介したことのあるエイミーワインハウスの生前最後の録音となった
このトニー・ベネットとのデュエットによる「ボディ・アンド・ソウル」や

今をときめくレディ・ガガ、マライア・キャリー、アレサ・フランクリン

ナタリー・コール、シェリル・クロウ、ノラ・ジョーンズ、ウィリー・ネルソン
ジョン・メイヤーなどなど…。

その上、プロデューサーはビリー・ジョエルの他、グラミー受賞15回の経歴を誇るフィル・ラモーン。

あのフランク・シナトラに、お金を払ってでも聴きたい歌手と言わしめた
アメリカ最高のヴォーカリストが超超豪華アーティストとの魅惑のハーモニーを聞かせてくれます。

中でもお気に入りなのが、『ザ・レディ・イズ・ア・トランプ (duet with レディー・ガガ)』

素敵なおじいちゃんと孫娘が歌っているような
それでいて色っぽさも感じられる
歌うってってこんなに楽しいことなのよ~って
教えてくれるようなデュエットに仕上がっています。

『The Lady Is A Tramp (ザ・レディ・イズ・ア・トランプ)』

「あの娘は 自由気まま」 みたいな意味でしょうか
トニー・ベネットとレディ・ガガが
語り合っているような、とっても楽しい曲。



Tony Bennett & Lady Gaga - The Lady Is A Tramp


Tony Bennett [Duets-Ⅱ] 公式サイトでは
エイミー・ワインハウス、ノラ・ジョーンズとの歌声も動画で配信してくれています。



 アルバム情報はこちらからもどうぞ********

Duets II
トニー・ベネット生誕85周年記念アルバム
 ~超豪華アーティストとの夢のデュエットが実現!
Sony








2012年 京の冬の旅~そうかそういうことだったのか!~

2012-01-22 | 小さな旅の思い出
【京都:伏見稲荷】


京都の旅の最終回は、いつものこちら。

伏見のお稲荷さんでした。
伏見稲荷については、前々回の → こちらにて・・・

目に眩しいほどの朱塗りの鳥居に、鍵と玉を咥えている
お狐様も、いつもの通りちょっと睨みをきかしているような表情です。

大勢の人の集まる活気のある場所は、パワーの集まる場所といわれ
ここにやってくるだけで、元気をもらえるような気持ちになります。

    




参拝を済ませ、立ち寄った場所で

もうひとつ、いつものあれを・・・


【ボケた写真でスミマセン!】

そうです!
毎年、同じお店で買う『ちりめん山椒』です。
JR伏見駅を降りて左に曲がったところにある

ちりめん山椒のお店 『庵(庵)』です。
国産の材料にこだわり、薄味と濃い味の二種類だけが
店頭に並ぶお店です。

これがお値打ちで、その上美味しい!!!
毎年欠かさず購入する京都土産です。
これが買えればもう後は
京都駅に向かうのみとなります。

京都駅では、また目新しいお土産を発見しました。

     

京菓匠鶴屋長生の『京の茶の和』です。
油脂分を使わずにふんわりしっとりた食感で
宇治の抹茶と、豆乳味の二層からなる上品な味わいのお菓子です。
京都の芸術大学生によるパッケージデザインは
切り取るとコースターにも使えるようになっています。

茶道部に所属し、抹茶をこの上なく愛する姪のリクエストでした。

そして例年通り、お漬物、生八橋の餡の入っていないもの買い込みました。

そういえば、甥がまだ3~5歳だった頃
この京都駅に戻ってくると、必ずおじちゃんとおばちゃんと三人で
頬をくつっつけ合い、その後

おじちゃんとおばちゃんにChu~!をさせようとしていました。
京都駅のコンコースで・・・
映画の撮影でもあるまいし、そんなことできません。

そんな思い出話をしていると、次男がこんなことを言いました。

「お父さんって、何処かに出掛けて歩き回って帰る頃になると
必ず機嫌が悪くなってくるじゃん。
それで、おじちゃんとおばちゃんが喧嘩をしているのだと思って
仲直りさせようとしていたんじゃないの?」

え~!
あ~!
そういえば・・・!

そうか!
そういうことだったんだ~~~~!

子どもって、大人のことをよく観ているものなんですね~(笑)

そんな思い出話をしながら、今年の京の冬の旅に別れを告げたのでした。

ほな、さいなら・・・

また来るさかいに、よろしゅうおすえ。(・・・あってるかな~?)





2012年 京の冬の旅~そうだ世界遺産に行こう~

2012-01-17 | 小さな旅の思い出
【東寺:南大門】

 ※三十三間堂の西門を移したといわれている「南大門」(重要文化財)。
奥に見えるのは「金堂」。



毎年、梅小路蒸気機関車館への道すがら、建物の間から姿を覗かせいる東寺。
新幹線からも高速道路からも目にすることの出来る京都のシンボルのひとつです。

今年はランチを取った後、東寺に向かうことにしました。
線路をくぐると間もなく五重塔が見えてきました。

平安京がそうの造営と共に、国家鎮護のために
東寺と西寺が創建されました。

その後、弘法大使空海に下賜され
民間の信仰を集めたのとは対照的に
西寺は衰退の一途を辿り
今では石碑が建っているのみとなっているそうです。

東寺についての詳細は東寺

日本の各地に今も親しまれている「弘法さん」のお寺

世界遺産の東寺に到着です。


【五重塔】

 高さ約55m。
現存する木造の古塔では日本一高いといわれています。
現存のものは徳川家光の寄進により寛永21年(1644年)に
再建したものとされています。

【金 堂】

 南大門をくぐると、ま正面に見えるのは桃山時代を代表する
建築物でもある「金堂」です。

堂々とした佇まいを見せ、真ん中の部分の屋根が切り取られた形になっています。

その上には、今年のえとでもある龍が二頭
こちらを見張っていました。

 文明18年(1486年)に焼失し、現存する金堂は豊臣秀頼の発願で
慶長8年(1603年)に完成した建物といわれています。

ただ、礎石や基壇、仏壇の位置、大きさ等は創建当時と変わっていないそうです。





 
 

  

弘法さんのお住まいだった「御影堂」の
前にある『天降石』。
この石に触れた手で、具合の悪いところを
撫でると治ると云われているそうです。



その隣には、毘沙門堂があります。


そこに書かれた「オン ベイシラマンダヤ ソワカ」・・・

何処かでこの言葉、聞いた事がある~!

何だっけ、何だっけ・・・・

と、散々あ~だこうだといったあと
「わかった!陰陽師の呪文!」
映画『陰陽師』で、かの野村萬斎さんが
唱えていましたよね。

 さて、今回の一番の楽しみはこちら↓

第46回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開 東寺 観智院

普段は見ることの出来ない「観智院」の宮本武蔵の描いたと伝えられる襖絵や
阿弥陀様や有名な庭を眺めさせていただきました。

            


[京の冬の旅] [特別公開] ~宮本武蔵の水墨がを残す国宝客殿~

別格本山の格式をもつ東寺の塔頭寺院。
慶長10年(1605)再建の客殿(国宝)は、違棚や帳台構(ちょうだいがまえ)を
備えた武家風書院造で、剣豪・宮本武蔵筆と伝わる鋭い筆致の水墨画
「鷲の図」「竹林図」が残る。「五大の庭」は、弘法大師の唐への
船旅の故事にちなみ、石組で大陸や遣唐船などを表した庭園。

また、鳥獣の背に乗る唐時代の本尊・五大虚空蔵菩薩(ごだいこくうぞうぼさつ)像(重文)や
日本画家・浜田泰介(はまだたいすけ)筆の書院襖絵「四季の図」と
茶室「楓泉観(ふうせんかん)」なども拝観。

 
【観智院入口】       【五大の庭】

観智院 についての詳細は こちら


観智院とは、研究所のような場所であったことから学問の

そした愛染明王さまがいらっしゃることから
縁結びを祈祷するお寺となっているという解説を聞いた
姪が熱心にお祈りを捧げているのを微笑ましく見ていました。
 
      ■ イベント詳細
     会場 東寺 観智院
     日時 2012/1/7(土)~3/18(日) 9:00~16:00(受付終了) 
     住所 京都市南区九条町1
     交通 ・京都駅から徒歩約15分
        ・京都駅から市バス205系統で「東寺道」下車、徒歩約5分


     駐車場 あり(有料)毎月21日は弘法市の為、利用不可
     料金 大人600円
     お問合せ先 京都市観光協会 075-752-0227
     ホームページ 京都市観光協会 http://www.kyokanko.or.jp/


 

この東寺のCMを観たら、春にも行きたくなってしまいました。




2012年京の冬の旅 ~蒸気機関車に会いに行こう~

2012-01-12 | 小さな旅の思い出
【絹の薔薇:ホテルグランヴィアのラウンジにて】



この間の日曜日、毎年恒例の「日帰り冬の京都の旅」
に出掛けて来ました。

いつものように、『青春18切符』を使っての
乗り換え2回の快速列車旅です。

新幹線を使うと乗り換えは一回ですが往復14,000円ほど
掛かりますが、これを使うと2,300円!
5人で1,1500円です。

今回は甥と姪以外に、帰省中の次男も同行しました。

新幹線だと、ゆっくり見られない車窓の風景も
じっくり見られ、電車の写真も撮れるのんびり旅です。


2011年『京の冬の旅』は→こちら


梅小路公園のナンキンハゼの木を見上げながら
先ずは、いつもの梅小路蒸気機関車館へ…

  

ずらりと並んだいつでも走ることの出来るように整備された機関車たちは、圧巻です。







伝統の中にもモダンを感じさせる
池泉回遊式の庭園です。
 蒸気機関車を楽しんだ後は
朱雀の庭を眺めながら食事の出来る
緑の館にあるレストランに立ち寄ります。




そしてまた、いつものメニューを…
と思っていたら、お店が変わっていました。

店内はそのままに、京野菜をたっぷり使ったヘルシーメニューのお店

カフェ&レストラン「グリーンハウス コラボ」になっていました。

   
【上賀茂野菜たっぷりのサラダ丼】【チキン南蛮プレート】【上賀茂野菜たっぷりのカレー】

明るい庭に囲まれた大きなサンルームのような店の中で、食べる

体に優しいランチに癒されました♪
おじちゃんとおばちゃんは、ちょっとだけ(笑)

さて、一息ついた後はペースを上げて次の場所へと向かいました。

つづきはまた、次回にて~