昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

里坊のある門前町~大津 坂本にて~

2016-01-23 | 小さな旅の思い出


琵琶湖側から比叡山に上るケーブル駅のある坂本は延暦寺と日吉神社の門前町として栄えた町です。

観光マップはこちらを石積みの門前町 坂本ご覧ください。

初めて訪れてみて驚いたのは、昔ながらの佇まいの家が多い事

そしてお寺がとても多いという事です。



日吉参道の左右に並ぶ寺々は全て延暦寺の里坊で

この里坊とは比叡山で修行を積んだ僧侶の隠居坊のこと。

この辺りでは見かけない構造の建物だと思いシャッターを切りました。



後で調べてみると養老寿庵といい

800年ほど前、倶利加羅峠の戦で儀仲勢に敗れた平家の落人の子孫藤井忠冶が

居住していた合掌造りの建物を移築したものだそう。

駅からまっすぐ伸びた参道の突き当りにあるのが

日吉大社(国宝・重要文化財)です。




山王鳥居と呼ばれる三角系の破風の載った変わった形の鳥居があります。

仏教と神道の合一を表しているのだそうです。

 古事記上巻に「日枝の山に坐す大山咋の大神」と記されている日吉大社は、神代に創建されたことがうかがえ

日本では最も古い神社なのだそうです。

見上げると山の上には立派なお社があります。



このお社まで往復すると1時間半以上かかるとのこと。

今回は下のお社だけ周ることにしました。



立派な欄干装飾


ここは今日の表鬼門の方角に当たり

京の都の鬼門を守る神社として信仰を集め

山に多く住んでいた猿を神の使いと敬いました。



神猿(まさる)さんとよばれ、まさるは 魔が去る 勝るに繋がるとされました。

折しも今年は申年!

そのせいもあってか、参拝客の車で大渋滞でした。

電車で行ってよかったわ~!


猿岩

猿に見えてくるから不思議!!



下調べが足らず、こんなに歴史的に興味深いものの宝庫とは知らず

勿体ない事をしました。

他にも面白い場所があちらこちらの坂本の町だったのです。






最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (小父さん)
2016-01-24 23:20:25
へーっ、観光マップを見ると坂本には神社や仏閣が山のようにあるんですね!
坂本という名前も初めてききましたが・・・。

本当だ「昔ながらの佇まい」は写真の被写体にもなりそうですね。

>里坊とは比叡山で修行を積んだ僧侶の隠居坊のこと

うわっ、歴史が凝縮されているみたいですね。

お~お~、たくさん撮られたんですね!

日吉大社は『古事記』にも出てくるんですか、驚きですね。

山王鳥居というのも初見初聞きです。

>見上げると山の上には立派なお社があります。

写真の場所から見ても現地からの見晴らしもきっといいでしょう。

>立派な欄干装飾

なんだか神輿みたいです。

>神猿(まさる)さんとよばれ、まさるは 魔が去る 勝るに繋がるとされました。

この絵もユーモラスで面白いです。
そんなこと言ったら罰当たりになりますかね?

>そのせいもあってか、参拝客の車で大渋滞でした。

なるほど、なるほど。
忘れていました(笑)

>猿に見えてくるから不思議!!

八百万の神の日本ですね。

猿岩にも注連縄が施されていて神々しい雰囲気ですね。

あら、予習不足でしたか、珍しいんでは!
返信する
Unknown (Neko★)
2016-01-25 08:38:46
山王鳥居・・・
へえ~意識してみるようにします
素敵なところですね。
発見の喜び?わくわくしますね。

私は事前調査より、あとからへえ~が多いです。
探すのも面白いけど、疲れることも多く
偶然の出会いに感謝感激?(笑)
後悔も多いですけど。。。

行きあたりばったりが多いかな?
返信する
日吉大社 (みのこ)
2016-01-25 20:29:28
行った事が無いので興味深く拝見!!
観光マップを見たらお寺さんや宿坊の多い事!!

変わった形の鳥居・・・仏教と神道の合一ですか。

欄干装飾は見事ですね。

下調べが足らずと仰いますが…ここまで表現できれば
わたくしなどは下調べも帰宅後の記憶も定かにはならず~の昨今です~
返信する
こんばんは! (小父さんへ・・・pinky)
2016-01-25 23:45:21
歩いてみて初めてこの街は何だ~!って思いました(笑)
こんなに興味深いものだらけなのに、あまりにも無名ではありませんか?

目を向けるあらゆるところに写真に撮りたいところがありました。
建物も特徴的なものが多いし、琵琶湖と比叡山が織りなす風景も魅力的でした。

時間が無くて見ることが出来なかったのですが、歴史的にも重要な建物があちらこちらにあって
次回はゆっくり期待と思わせられました。

全国の日吉神社の総本山がここだということも初めて知りました。
神社には本物のお猿さんもいました。
猿の形をした土人形のおみくじもありました。

実は嵐山のトロッコに乗ろうとしていて
嵐山周辺の予習をしていたのです。
それが冬季は休業だとしり、急遽ここになったです。

見残したものを見にまた訪れたいものです。
返信する
こんばんは (Neko★さんへ・・・pinky)
2016-01-25 23:52:42
珍しい形をした鳥居でしょう?
この鳥居に惹かれて立ち寄ったといってもいいかもしれません。

こうして散策している間でもネットで検索できるようになったのでありがたいです。
ウォーキングナビも利用でき、楽になりました。

日帰りでも旅のしおりを作っていきます(笑)
返信する
総本宮 (みのこさんへ・・・pinky)
2016-01-26 00:06:25
行ってみて初めてお寺の多さにビックリでした!

多いとは聞いていたのですが、これほどまでとは知りませんでした。

全国3800社の日枝神社・日吉神社は日吉大社から魂をお分けした分霊社なのだそうです。

明治維新の際、政府よって神仏分離が行われるまでは、普通の考え方だったようです。

急に行き先変更になったので大慌ての下調べでした。
変わった建物だなぁと取り敢えず写真だけ撮って
後で調べたものもあるんです。
スマホでその場で検索してみたり・・・

しかしながらそれもまた楽しからずやでした。
返信する