
【旧中山道沿いの番所跡の山茶花(サザンカ)】


今日の食卓から・・・


今日は、ALWAYS続・三丁目の夕日の主題歌だった『花の名』です。
何より、歌詞が心に染みます。味わってみてくださいね。
花の名 BUMP OF CHICKEN 歌詞情報 - goo 音楽
BUMP OF CHICKEN - 花の名(Hana no na)
ALWAYS続・三丁目の夕日のオフィシャルサイトはこちら
![]() 【庭の山茶花】 | 寒さの中、山茶花の花が美しい姿を見せてくれていますね。 今朝、夫に「ねえ、今日って何の日か知ってる?」と聞いてみました。 「知ってるよ。三浦友和と山口百恵の日だろ。」と言って出かけていきました。 知ってるんだ~。 そう、今日は11月22日いい夫婦の日ですね。 生命保険の会社のアンケートによると 理想の夫婦の1位が三浦友和・百恵さん夫婦なのだそうです。 それも、3年連続です。 確かに、お二人とも穏やかに暮らしていらっしゃるようにお見受けします。 さて、我が家はどうなんでしょうか。 |
夕べは、TVで『ALWAYS続・三丁目の夕日』を観ていました。 前作は、ほのぼのとした何かどこかに大切なものを忘れてきたことに 気付かせてくれるような映画でしたので、続編にも期待しておりました。 三浦友和さんも、いつも良識ある落ち着いた物言いをする 町のお医者さんの役で出演されてていましたね。 どたばたとした下町の人情味溢れる暮らしの中で 日々懸命に生きる人々。 時代を象徴する東京タワーが、人々の希望の象徴のように 描かれていました。 『あの頃、東京の空は広かった。』というよなフレーズが映画予告で 流れていたような気がしますが、今では高層ビルに遮られ 空が狭くなったと同時に、未来に対する夢や希望も狭くなって しまった気がします。 ※写真の東京タワーは、昨年六本木ヒルズから撮影したものです。 | ![]() 【東京タワーを見下ろして・・・】 |
![]() 【私の写真、初公開!】 | 映画を終わった後、昔のアルバムを出してきて 見てしまいました。 かく言う私は、東京タワーと同い年なんです。 ←この写真は、その東京タワーが出来た年のものです。 なんだか、時の流れを感じますね。 そういえば・・・家族揃って夕日を眺めたことなんてあったかな~? |






『相性の不思議』 | |
![]() | タラモサラダを作りました。 ジャガイモ・明太子・ブロッコリーをマヨネーズと 塩、コショウで味をつけただけの簡単なものですよね。 うちの長男はマヨネーズが嫌い。 次男はジャガイモと明太子が苦手・・・・ それなのに、二人ともこのサラダは大好きなんですね。 素材の相性によって、美味しい味を引き出す・・・ 料理とは夫婦と同じなのかもしれません。 |
今日は、ALWAYS続・三丁目の夕日の主題歌だった『花の名』です。
何より、歌詞が心に染みます。味わってみてくださいね。
花の名 BUMP OF CHICKEN 歌詞情報 - goo 音楽
BUMP OF CHICKEN - 花の名(Hana no na)
ALWAYS続・三丁目の夕日のオフィシャルサイトはこちら
山口百恵さんのことは覚えています。小さい頃に苦労をされた方で、結婚をきに引退されましたよね。
今も幸せな結婚生活をされてるんですね。芸能界ではきっと珍しいんでしょうね。夫婦の日って始めて聞きました。なにか特別なことでもするんでしょうか?外食とか、ギフトとか、、、、。
主人と”Bump of chicken"って何のことだろうって話してましたが、これ 歌ってるグループの名前でしょうか?
ところがもう、東京スカイツリー(高さ610.58m)建設が始まっていますね。時代はどんどん変わります。東京タワーと同年のpinkyさんも息子さんに追い越されていませんか?
「花の名」を教えていただいて有難うございます。
あの当時は、まだ生まれてなかったのですが、
見るとなぜか懐かしい感じがする、不思議な映画です。
「花の名」ホントだ。歌詞がいいですね。
六本木ヒルズ まだ上って無い。
BUMP OF CHICKEN まだ聞いたこと無い。
今日は無い日みたいです。(笑い)
東京タワー半世紀がたつんですか・・・・・
こちらは上ったことあります。(笑い)
あの頃の東京は私の生まれ育った札幌よりははるかに大きく、懐かしくは無いはずなんだけど、不思議に懐かしく思え、人の暖かみや人情の良さに涙が出ました。
主題歌、何気に聞いてましたが、歌詞いいですね(*^_^*)
息子がバンドに興味を持ったきっかけになったバンドで、一緒によく聞きましたね~
私はべたに「天体観測」が一番すきですが
東京は学生時代からのあこがれでしたが、ホント「花の都:」だと思っていました。
でも息子が上京してぐっと身近なものになった気がします。息子の感謝です。
pinkyさんの赤ちゃんのとき・・・・
そして でこが・・・変わってない^^
そのまんま♪
ファッション・・・
昭和30年代を忠実に再現しています。
懐かしさいっぱです。
山口百恵さんは、未だにことあるごとに話題になります。
現在は、パッチワーク作家としても活躍されているようです。
いつまでも、マスコミがついて回るので、人権擁護団体に訴えられ
それ以後、カメラがついて回ることは無くなったそうです。
夫婦の日だからと言って、特に何かをすることはないです。
話題作りといったところでしょうか。
Bump of chickenとは、歌っているグループの名前です。
「臆病者の一撃」というつもりでつけた名前らしいです。
息子達も好きなバンドのようです。
六本木ヒルズ行かれましたか。
異様に大きな建物ですよね~
息子にですか?もう、8年も前に追い越されてしまいました。(笑)
「お母さん、ちっちゃい~」って言われます。
子供の頃から、長身で小さいなんて言われたことがないので
何だか変な感じです。(笑)
昨年は映画「東京タワー」の公開で、入場制限がでるほどの人気でしたね。
東京スカイタワーが出来たら、人気を奪われるでしょうかね。
高いところが好きな私、やはり上って見たいと思っています~!
昭和のいろんなものがでてきて、あーあれもうちにあったよねなんて
言いながら観ていました。
昭和の心を思い出させるのでしょうね。
「花の名」この映画にぴったりの曲ですね。