昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

今年もアイツがやって来た・・・

2013-07-17 | 菜園日記

 お盆の3日間が過ぎました。

16日の夜には送り火を焚き

一年後の再会の願いを込めご先祖様をお送りしました。

火が消えた後、ホッとすると同時に寂しい気持ちになりますね。

お盆が終わると、秋の気配が漂ってきて

朝晩の空気もひんやりとしてきます。



菜園では、トウモロコシの収穫に季節となりました。

今年作ったのは「スイート・マロン」



茹でると鮮やかな黄色になります。

甘くて皮が軟らかい品種です。

早速茹でて、熱いうちに食べたのですが・・・



 こんな風に、半分に折れているトウモロコシが数本ありました!

また今年も、アイツがやって来たのです!

しっかりと網を掛けてあったのですが

その網をひっぱって、トウモロコシを倒して食べて行ったようです。

網が絡みついていたものを無理やり齧ったからか、半分だけ食べたんですね。

他にも、数本食べられていました。

足跡と食べ方から察するに、犯人は

ハクビシン ←詳しく知りたい方はこちらをクリックしてみてください。

何とも小憎たらしい顔をしています。

 トウモロコシの元には

こんな風に齧られたものが何本も放置されていました。

明治時代、戦地に贈る毛皮を取る為に輸入され

育てられていたハクビシンは、終戦とともに必要とされなくなり

放たれ、それが繁殖して増えたのだと言われています。

そのハクビシンがここ3日毎晩現れては、トウモロコシを食べていくのです。


敵もさるもの、それはもう必死なようで

網をひっぱり、絡まってしまったものもいたのか

網が長~く伸びてしまっていました。

ついでに完熟のトマトも数個齧っていきました。

トマトはろくに食べもしない癖に、ちょっと齧るだけなんですよ。



トウモロコシは、収穫の1/3ほどを食べられようです。

そして、昨日最後のトウモロコシの収穫も終わりました。

来年はもっとしっかりした防護対策を練らねばなりません!!

やはり、電柵が必要でしょうか・・・









【この日の収穫】

ミニ、フルティカ、ホーム桃太郎、麗夏4種類のトマトも最盛期を迎えました。

黄金瓜と、今年初めて作ったニューメロンも収穫しました。

ニューってなんだか古臭い名前ですよね。



重さ2.2kgと1.1kgのカボチャ(栗えびす)も採れました。

美味しいカボチャは、軸が太いと言われています。

しっかり太い軸をしているので、きっと美味しい筈♪

最初はやはり煮物からですよね。



 Thank you♪


最新の画像もっと見る

14 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Neko★)
2013-07-17 08:51:40
ハクビシン・・・まあ~1/3も?
憎らしいですね。
警戒心が強いから、見通しがいいと寄ってこない?
植物といい、外来種にも困ったものですね。

まあ~立派なかぼちゃ
すぐには食べれないのですよね?
煮物ができたら、呼んでください

最近のニュースで、明治神宮の森のタヌキが
外国人観光客の間で話題になっているとか?
「平成狸合戦」想い出します。
返信する
今晩は (小父さん)
2013-07-17 19:18:12
盆提灯が素敵です。
迎え火、送り火を焚いたのはもう何年前でしょうか。
火は人の気持ちを鎮めますね。
京都の大文字の送り火もこれなんですね。

ご先祖さまもさぞお喜びになったことでしょう。

とうもろこしの黄がまばゆいです。
おれは美味しそう。

えっ、えっ極めて行儀の悪い奴がいますね。
う~ん、完璧な防護柵はないものでしょうか!
私は作物を作ったことがないですが、ごみ置き場のカラスを思い出してしまいます

>こんな風に齧られたものが何本も放置されていました

丹精込めて作られているのにがっかりですね。
トマトはひやかしでトウモロコシは3割3分3厘ですか。
けしからん奴です。
毒饅頭みたいなものはないんですか?

電柵か、六甲山を歩いていると、いのしし除けだと思いますが電柵をよく見かけます。

綺麗な収穫が並んでいますね。
おニューという表現ね~

軸が太いかぼちゃは貫禄です。
今、我が家の食卓にも2種類のかぼちゃ料理が並んでいます。
保存食にも適しているんでしょうか。

下ふたっつの写真がバンドエイドもどきで留めてありますが、これもスマホのアプリですか?
返信する
☆コメントをありがとうございました (Neko★さんへ~pinky~)
2013-07-18 00:32:27
 Neko★さん、こんばんは!

本当に、腹立たしいです~!
どうも一頭ではない様子、どうしたものか
ご近所さんと思案中です。
見通しがいいと寄ってこなかったのは昔の事らしいです。
もう、ずうずうしくも堂々とやってきます。
以前は、物陰に隠れて食べていたんですが
今では畑のど真ん中で悠々としています。
政府(当時の軍)の方針で輸入したのですから、責任を取っていただきたい!!と思います!

カボチャの他には、コロッケ?サラダ?なんにしましょう♪

ハクビシンは世田谷、新宿にも表れていて
問題になっているようです。
明治神宮だったら狸の他にも何か住んでいそうですね。
返信する
☆コメントをありがとうございました (小父さんへ~pinky~)
2013-07-18 00:43:02
 小父さん、こんばんは。

盆灯篭を眺めているのも、好きです。
走馬灯になっていて、くるくると風景が回るのにつれて
昔の記憶が呼び起こされます。

トウモロコシが美味しかっただけに、なんとも残念です。
年々ずうずうしくなって、大胆に荒らしていくようになりました。
困ったものです。
四半世紀の寿命があるらしく、だんだん賢くなっているのかもしれません。
捕獲用の檻を仕掛けても、中々かからないと聞きました。
毒ですか?
それはちょっと問題になるかも!
何が食べるかわかりませんしね。
ご近所では、電柵までしては元が取れないと
トウモロコシ作りを断念されるところが多くなっています。
今日はまたカボチャが9個収穫できました。
今のところ合計で12個になりました。
カボチャは冬至までに食べないと、味が落ちます。
それ以降は、冷凍保存することになります。^^

紙テープで貼った写真の加工はPCでしました。
返信する
初めまして ()
2013-07-18 07:25:11
素晴らしい出来栄えですね!

外来種なんですか…作物を荒らされるのは悔しいですが、外来種を野放しにした昔の人にも責任はありますよね。ハクビシンも生きるため必死なのです(T_T)それに、在来種にも影響を及ぼしかねません…
返信する
Unknown (yellowleaf)
2013-07-18 09:36:16
pinkyさん、こんにちは、
お盆は7月なんですね。
こちらは8月です。
お仏壇の飾り提灯が綺麗に撮れていますね。
お盆の雰囲気が写真によく出ていて
とても素敵なしゃしんになっています。
電球など自ら発光するものは写真に撮りにくいものですが
まわりの露出も適正でとても上手く撮れています。

畑の野菜もトマトやニューメロン、トウモロコシなど
とても優秀な出来ですね。
ただ、トウモロコシはハクビシンの被害が可哀想です。
ハクビシンは私の地域にはいないのですが

アライグマ(ラスカル)が近年増えてきました。
害獣除けのネットが集落全体を取り囲むように
張られていますが小動物はネットの網めからすり抜けて
出てきます。困ったものです。
電柵はわが家でも買いました。
電撃装置がおよそ4万円、碍子や電線、支柱を
含めると6万円を少し超えました。
効果はかなりありますが、
鳥の被害は防ぐことはできません。
わが家もカラスにトウモロコシを食害されました。
カラスとヒヨドリに悩んでいます。
とくにスモモなど背の高い木は防ぎようがありません。
ソルダムはほとんど鳥に突かれて落ちてしまいました。
返信する
こんばんは (はちきんイジー)
2013-07-18 13:53:06
今 小豆を煮ているところです

圧力鍋だと早いようですが

我が家にはなく、、、

もう30分はにていますが、、、、。


去年もこのハクビシンにやられましたよね

我が家は ウサギが来るぐらいですが

カールしたケールの葉っぱとレタスが好きで よく食べられていましたが もう来なくなりました

なぜか 別の品種のケールは 口にもしないんですよ

かぼちゃ、、、パットさんがすきだといってらしたので

1個買ってきました

ほくほくに 煮るのが 下手な私、、、、コツ あります????



我が家のトマトはまだ グリーンです
返信する
☆コメントをありがとうございました (柳さんへ~pinky~)
2013-07-18 22:51:10
 柳さん、はじめまして。

ありがとうございます。
そうなんですよね。
命あるものを捕まえて、どうこうするのも心が痛みます。
先ずは、餌になりそうなものを戸外に放置しない
ジュースなどの残り物をそのままですてないなど
どんどん増えているのを抑制することが必要だと言われています。
ハクビシンには罪はないのでが、どうしたものでしょうね。
イノシシにしろ猿にしろ、農家の方にとっては死活問題。
行政も頭を 悩ませているようです。
返信する
☆コメントをありがとうございました (yellowleafさんへ~pinky~)
2013-07-18 23:11:33
 yellowleafさん、こんばんは!

ありがとうございます♪
夜の写真は、思ったような色が中々でなくて
難しいです。

明日収穫しようと思う食べごろの物ばかり食べて行ってしまうんです。
ガックリしてしまいます。
可哀そうな気持ちはあるのですが、年々被害が増えているのは
個体数が増えているのかもしれません。
困ったものです。
なんでも、新宿でも問題になっているそうです。
少しの場所(公園の隅や大きな庭など)にも生息が可能らしいです。
以前はアライグマや狸の姿も見かけたことがあったのですが
最近はどうもハクビシンの被害が多いようです。
楽しみにしていらしたソルダムもですか?!
ヒヨドリの数も増えているそうですね。
餌の少ない冬場には、縁側に置いた鉢植えの冬サンゴの実を食べに来るほど
人間を怖がっていない事に驚きます。
ヒヨドリもなかなか賢くて、最初は効き目があるように思われたものに
すぐに慣れてしまいますね。
イノシシが現れる山に近い田畑では電柵を設置していらっしゃるところが多いですが
うちの畑のように、子供がしょっちゅうボールを取理に入ってくるような場所では危険だと思われます。
また、一年思案して何か効果的な方法を見つけたいと思っています。
命あるものですから、上手く共存したいものですよね。

返信する
☆コメントをありがとうございました (はちきんいじーさんへ~pinky~)
2013-07-18 23:31:18
 イジーさん、こんばんは!

小豆をにていらっしゃるのですね♪
うちも圧力鍋は無いので、厚手の鍋(三層構造)で煮ています。
前の晩に熱湯と小豆を鍋(若しくはポット)に入れ翌朝から煮始め
水を3度ほど取り替え、それから砂糖を入れまる二日間煮るという昔ながらの方法でにています。
大豆に比べると火の通りが遅いですよね。

そうなんです!
ここ数年、トウモロコシを狙ってやってきています。
いつも後手に回っているので、今年こそはと先手を打ったつもりでしたが
効果のほどは今一つでした。
そうそう、イジーさんの処はウサギだったんですよね。
ピーターラビットのお話を思い浮かべていました。
カールしたケールの方が味がいいのでしょうか。
面白いですね。

ほくほくしたカボチャの煮物は美味しいですよね。
採れたばかりのカボチャだと、ほとんど水を入れず
調味料だけで煮ています。
強火で煮たりすると、煮崩れたりすることがあります。

バットさんと、また「美味しいね~」を共有できたらうれしいですね。^^




返信する