昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

雑草のように逞しく~それでもやっぱり薔薇が好き?!・・・

2009-06-04 | 四季折々のひとりごと
【畑のカタバミ】

◆ 【片喰:カタバミ】 
  別名:酢漿草(サクショウソウ)
     葉や茎に蓚酸(しゅうさん)を含み、酸味があることからその名がついた。

◇ 学名:Oxalis corniculata L.
  Oxalis(オキザリス)は、ギリシャ語の
 「oxys(酸っぱい)」が語源。

◇カタバミ科の多年草
 長さ2cm程のさく果は円柱形で、細かい毛があり
 熟すと5裂して暗褐色の種子を多数はじき出す。

開花するのは昼間だけ。夜は閉じる。
 
 花言葉は、嫉喜び 心の輝き。

                                     

 畑のあちこちに可憐な花を咲かせているカタバミ…

どんなに狭いところにでも芽を出し花が咲く。
こんなにかわいい花なのに、いわゆる雑草として
せっせと摘み取られてしまう。

それでも、鳳仙花(ホウセンカ)のように
スポイトを逆さにしたような形のほう果をぱちっと割り
種を弾き飛ばし、どんどん増えていく…

雨が上がり、暑い日になると
畑や庭はあっという間に草だらけです。
取っても取っても生えてくるのです。


【種の入った袋がついたカタバミ】  


                                     



【紫カタバミ】
                                     

 
【これに良く似たイモカタバミというものもあるらしい】 
 
【ムラサキカタバミ】
 別名キキョウカタバミ(桔梗片喰)といい
 南アメリカ原産の帰化植物で
 道端で見かけることもあります。
 
 江戸時代末期に園芸品種として渡来した
 このムラサキカタバミは、
 雑草として引き抜かれることはあまりありません。

 ほんの少しの違いなのに、大切に育てられます。

 雑草のように逞しくなりたいと、人は言うけれど
 出来れば、ムラサキカタバミの方になりたい気がします。


                                     

 
【シロカタバミ?】
このシロカタバミも、群れて花が咲く様子が美しいため庭等に植えられています。



             今日の畑から                        
 『ブルーベリー!』 
                 

 今年も、ブルーベリーの実が
 大きくなってきました。

 今まで鳥の被害のなかった
 ブルーべりーですが
 この頃、鳥に食べられてしまった
 という話を聞くようになりました。

 今年は、そろそろ防鳥ネットを
 掛けたほうがいいでしょうか…。


                                     


先日、「ひとこと」のコーナーで、どんな花がお好きですかと尋ねたところ
圧倒的に薔薇と答えた人が多かったんですね。

害虫や病気に弱く、手入れに手間が掛かり
手折らば棘で相手を刺してしまう…
そんな薔薇に、人は魅了されてしまうのですよね。

                                     
今日もお付き合いくださってありがとう~!