9月最初の日曜日・・・ あなたは如何お過ごしでしたか? 先ずは、収穫の秋です。 保存食作りに励みます! この日作ったのは、昆布入り練り梅 生姜の甘酢漬け、紅生姜、バジルペースト。 残った生姜は、冷凍にしました。 | ![]() |
![]() | 摘めば摘むほどに茂ってくるスイートバジル。 今年は、ペーストを作るのも3度目です。 今回作った分は、冷凍にしてみました。 バター代わりに、フランスパンに塗って 食べるのに嵌っています! ![]() 大きな株になっているスイートバジル。 知らない間に、赤ちゃんが生まれていました。 ![]() 霜が下りるまで、楽しめそうです。 ![]() |
![]() ![]() | 午後からは、秋どりキュウリの定植です。 ![]() さあ張り切って植えましょう!・・・・ と思ったところで ![]() 大変!慌てて植えなくては・・・と思う間も無く ![]() 苗は来週まで待ってくれません。 びしょ濡れになりながら、なんとか完了しました。 帰ってシャワーを浴び、外を見ると ![]() ![]() いやはや・・・男心と秋の空~ (え?女心ですって? ![]() ![]() |

『味ご飯?』 | |
![]() ![]() | うちのゴボウを抜きました。 自家製のゴボウは晒しても こんなに水がキレイなんですよ。 灰汁が少ないのでしょうね。 鶏肉、シーチキン(缶詰)コンニャク 自家製人参と このゴボウを使って、「味ご飯」を炊きました。 所謂、「五目御飯」のことです。 「味ご飯」と呼ぶのは、この辺だけなのでしょうか? |