goo

ISFJ 2018

新しく旗揚げしたプロレスの団体名ではない。

Iはインターユニバーシティ

Sはセミナー

Fはフューチャー

Jはジャパン

 

で、日本政策学生会議。

日本最大の政策提案型コンペティション。

 

3年ぐらい前にこのISFJの2度目のコメンテーターを

やったが、その時に、

運営方法や担当運営委員(学生)がイマイチなので、議長宛に

痛烈な批判メールを送った。

 

もう、このボランティアの依頼は来ないだろうと安心していたが、

3度目の正直。

また、コメンテーターをやってくださいと。

過去は、中間報告会のコメンテーターだったが、

<昇格したのか、師走でキャンセル続出なのか>最終選考の政策

フォーラム

2日間のうち初日のコメンテーターとなった。

 

分野は、社会保障。

4つの大学のゼミ共同研究チームが私の担当。

明治大学、法政大学、南山大学、南山大学

 

明治大学は、卓球も駅伝も強いが、大学生の共同研究活動も熱心だ。

南山大学も熱心で、名古屋からわざわざ遠征。

 

コメンテータは各分科会に2名。

適当なコメントすると、<チコちゃんに叱られるし><もう一人の

大学教授からも失笑を買う>

 

4本の共同研究論文のテーマはばらばら。

高齢者関係は1本のみ。

叱られて失笑は、100%確実。

 

彼らの共同研究論文は、1本あたり40ページから60ページ。

これを12月7日までに読んで<光>と<影>をメモしなくっちゃ。

前日まで出張するので、12月4日までに<査読>しなければならない。

長期にわたるボランティア活動。

トホホのホ。

 

彼らは、大学院に進学するわけでもないのに、春からの人生をかけている。

各大学の学生とも、統計学とSPSSやSASを駆使した集計分析能力にも

長けている。

だから、学術論文レベルのケースがたまーに、ある。

凄いと思う。

 

うちのゼミでもチャレンジしてみたいと思うが、春にエントリーなので、

難しい。

2年生もゼミに所属できるならば、何とかなりそうだが。

3年スタートなので、難しい。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 利害<無>関係者 11月24日(土)... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。