goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

どうする?大阪万博?

関西には、よく出張するので、ついでに大阪万博行ってみたい

気もするが。

 

行きたい度数、20%

 

小生、<超変形型タイプA>なので、行列が死ぬほど苦手。

 

外食でも並んでいたら、直ぐパスする。

 

行列を我慢できる能力がないと、行きたい度数は上がらない。

 

昨日は何度もテレビで万博を紹介していたので、課題が幾つも

分かった。

 

設計者、万博協会は、<凌ぐ空間設定>を無視し?怠ったこと

が挙げられる。

 

海上からの横殴りの雨風が強かったが、<凌ぐ空間>がない。

 

これから陽気が良くなれば、太陽の光を<凌ぐ空間>が必要だ。

 

予約したパビリオンに直行できれば良いのだが、ここでも行列。

熱中症が多発するだろう。

 

小さなパラソルはここかしこにある。

 

でも小さ過ぎる。

 

どうする?

 

スウェーデン単独のパビリオンはない。

北欧5か国がまとまって、<北欧パビリオン>を開設。

 

これは行きたい。

 

が、紙の会場案内パンフレットが皆無なので、

方向音痴の小生には、大きなハンディである。

バリアである。

 

さすが大阪。案内地図パンフは200円で販売中。

 

行きたい度数、15%か?

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特技が人生を... どうする?goo... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
来週行きます! (にんじん太郎)
2025-04-15 21:08:37
チケットを頂いたので、万博IDを登録して、入場を予約して、パビリオンを1館だけ抽選予約し、当たって…北欧は予約いらないって書いてあるけど、並ぶのでしょうか…私も行列ダメです。
腰痛が耐えられる気がしません…
 
 
 
拝復、にんじん太郎様。 (キョトンC)
2025-04-19 11:00:27
羨ましい限りです。

セムラ売っています。

でも、1個、1400円!

スウェーデンでもこんなに高くないですね。


腰痛、ご自愛ください。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。