goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ハラハラドキドキ。

略してハラドキ。

略さないか。。。

 

昨日のエマージェンシーコール。

110番も119番も、電話したことがないので、

全て見知らぬ世界。

 

ドラマなのだが、リアルな世界の疑似体験ができる。

最初から最後までハラドキ、否ハラハラドキドキ。

 

指令管制員の一刻を争う指令の仕事、ただただ尊敬する。

見えない電話の向こう側にいるパニックに陥っているSOSに対し、

状況を瞬時に把握し、的確な指示を出す仕事。

 

誰かが引き受けなければならない仕事だが、向いている人は

ごく一握りだろう。

 

一刻を争いながら人の命と向き合うお仕事、とても尊い。

私にはできない。

多くの人にはできないだろう。

 

まず思ったのは、指令管制員さんのストレスの大きさ。

メンタルが強くないとできないお仕事。

精神的な健康をどうやって維持していくのだろうか。

 

次に思ったのは、人の命に最初に向き合い、火事に最初に向き合う

のだが、全て最初の段階のみ。

社会福祉でいえば、<インテイク>のステージのみ。

 

SOSの電話を受けたケースのその後の展開は、分からないことが

多いのではないか。このお仕事の特徴と言えよう。

 

半端ない臨場感ドラマなので、見終わった後、心地よい疲れが。

 

とにかく、このお仕事を天職にしている方、1000%尊敬している。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )