『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
モンスター
ペアレンツの話ではない。
サンスターの話ではない。
韓ドラの話。
ネットフリックスで、<何となく>選んで見る。
1話、2話見て止めるものもあるが、<モンスター>の
ようにドハマりする韓ドラもある。
普段は、寝る前の1時間ほど鑑賞して終わりとなるのだが、
ドハマりすると、<タイミングを無視して>
<仕事のキリがいいところで>鑑賞してしてしまう。
先週土曜日に、夕方、院生の個別研究指導をZOOMミー
ティングで90分みっちりディスカッションした後、
つい<見てしまった>
ストーリーが面白いのと俳優さんも興味深い。
愛と復讐のドラマ。
はまっているが(只今31話)、6話ぐらい前から、荒唐
無稽過ぎる設定となり<ちょっと引いている>
男性主人公の頭に弾丸が入ったまま。
その弾丸を抜くのは危険なので、
中国の<催眠療法>の第一人者に、記憶を抜いてもらことで
治療すると。
女性主人公に関する記憶を全て消去。
しかし、この男性がこの女性に会うと、超激しい頭痛を
起こしアウト。病院直行となる。
まあ、この設定には白けるが、ドラマ全体としては面白い。
新型インフルエンザウイルスのワクチンの設計図を奪い合う
という設定も今どき。
お決まりの<勧善懲悪もの>の王道パターンであるが、
何故か時間を無視して、見てしまう。
5月から月額定額料金が100円ちょっと増額になるが、今の時期は
十分ペイしている。
昨年10月は、論文執筆に全集中していたため、1秒も見られず。
オオゾンした。
4月からはオオゾンしないように、月30時間は見るようにしよう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )