goo

オンライン授業をやるにしても・・・ そしてアベノマスク。

現代法学部の教員向けの講習会が昨日と今日開催される。

私は本日参加。
 
小生、オンラインは全くのド素人。
大丈夫だろうか。
 
大丈夫と言えば、受講生の皆さん。
パソコン、タブレット、スマホのいずれかを持っていれば、

オンラインの授業に参加できるだが
持っていない方の場合は、どうなるのだろう。


彼らの学習権の保障をどのように行なうべきか。


おそらく本学の感染症対策本部が検討していることであろう。

 

アベノマスク。

日本全体の5000万世帯にマスクを配るという。

もの凄いコストがかかる。

 

政府が宣言したマスクの供給は、宣言したにもかかわらず3月中に

出来なかった。

未だに、マスクレス。

国民は、それぞれ知恵を出し合って<オリジナルマスク>を作って

いるのだから、

マスクは国民に任せればよい。

 

コロナが終息した後、誰がどこで<マスクの流通を止めたか>検証

する必要があるが

今は、違う。

 

1億枚のマスクの費用を使って、医療現場のマスク代、防護服代に

当てて欲しい。

ライフラインなのだから。

あるいは重症者のための<ナイチンゲール病院>建設の突貫工事

費用に充てて欲しい。

 

今やるべきことは、マスクの戸別配布ではない。

 

 

 


 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする