goo

対談。

タイマンをはるわけではない。

雑誌の対談でもない。

 

大学内で対談。

あるテーマについて、今月末に90分の対談。

 

相手の教授とは、全く会話をしたことがない。

でも、学内ですれ違う時に、会釈なさるので悪い人ではない。

 

中には、全く会釈できない人もいる。

私としても、最初会釈をするが、全く反応がない場合には、それ以後会釈しないことにしている。

 

全く話をしたことがなくても<会釈する能力>

これが人間として最も不可欠な能力。

 

対談のメインテーマには直接関連はないが、

司会進行もいないようだし、

マクラの話として<会釈できる能力>についてふれようと思う。

 

もちろん相手の教授がマクラの話を用意されているならば、それに乗っかろうと思う。

 

私のように、研究室でひっそりと仕事し、授業は全力投球で少しのフザケタ受講態度も許さない(ただし睡眠は許可している)

融通の利かない人間が、何故、対談することになったのか。

 

不思議であるが、たまには、目立つことになっても良いのかなと思う。

よい対談をすれば、<会釈する教員>が少しは増えるかもしれないし。

 

 

 

ところで、やっぱり心配なのは韓国。

 

すでに一昨日から、コンビニやスパーで日本製の商品を撤去する動きが。

 

不買運動がスタートした。

 

 

最初、恒例の8月末からのゼミ短期研修旅行を企画していた。

 

今年は、ゼミ生達が忙しく来年2月に延期になった。

 

日韓関係の悪化がどこまでエスカレートするの分からないが、

 

数か月は続きそうだ。

 

 

8月末からの韓国単独出張は、大丈夫だろうか。

 

ソウルのコンビニで、2018年1月に買い物しようとした時に、日本人だと分かったのか、

 

売らないという<嫌がらせ>を受けた。2005年から毎年1回か2回、韓国に出張しているが、

 

この嫌がらせは初めて。

 

既に、嫌がらせ体験済みだが、8月に同じ運命に遭いたくはないのでR.

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする