goo

ゴールデンウィークは、台湾!!

監督様をお連れすればいいのだが、明日台北につき、

5月5日に帰国するまで毎日、午前中に1本、午後に1本、

インタビュー調査を入れている。

てゆーか、幸いなことに、連絡の取れなかった教授を含めて、

全てのインタビュー調査のアポ取りに成功したので、

予定がすべて埋まったのでR。

唯一最初からアポ取りをしなかったのが、5月1日。メーデー

である。

この日、台湾の観光地は大盛況であろう。

是非、九扮にお連れしたいと思ったが、この日のためだけに

お連れするのは難しい。

ご本人にもうかがってみたが、速攻却下。

午後のインタビューは、夕方からが多く、そのまま夕食を

しながらインタビューの続きをしるというパターンなので、

お連れしても夕食もご一緒できない。

 

ヒトの移動の多い、そして飛行機代の高いゴールデン・

ウィークに何故、わざわざ台湾調査に行くか。

それは、木曜日5限のゼミを休講にしなくていいからでR.

 

本当は6月中旬ぐらいを予定していたが、韓国講演出張が

入ってゼミを1回休講にしたので、6月の予定を前倒しして、GWと相成った。

 

ゼミを2回目休講にしても、学生からみればむしろウェルカムかも。

でも私として、申し訳ないと思ってしまう。

監督様にはさらに申し訳ないと思う。

 

私の全スケジュールを教えてくれたら対応しますと

おっしゃっていた教授からも、数日前に、メールが来て、

お会いしましょうということになった。

 

1年前に台湾の雑誌『遠見』の通訳として来日された

Yさんからタイミングよくメールが来た。日本の高齢者介護の

現場を取材して本を出す計画のようだ。

名古屋方面も取材に行きたいとのこと。

私が明日台湾に行くことを伝えた結果、明後日午前中に会って

情報交換するになった。台湾の長期介護計画2.0や

ハウスバウンドの外国人労働者、高齢者虐待について教えて

ほしいとメールしたところ、<あまり知らない>とおっしゃる。

ナヌ???

謙遜なのかどうか。

その本で台湾の長期介護プラン2.0(10年計画)にも

触れた方が絶対良い。

急に決まった明後日午前のミーティングも楽しみ。

 

私が行くのは台北と台中だけだが、今回は、あちらこちらで

日本人観光客を見ることになるだろうなあ。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(金)のつぶやき

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする