オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

冬至

2009年12月22日 | Weblog
12/22 (火)

今日はもう冬至、

昼間が1番短い日ですが、

これからは、少しづつ  

日暮れも遅くなります。


好評??・・「祇をん」シリーズ・・


年季

何も知らない少女が舞妓としてデビューするまでには

莫大なお金がかかります。

屋形はそれを負担する代わりに、

年季(ねん)と呼ばれる奉公する期間を定めて、

その投資金額を回収します。

年季の期間は屋形によって違いますし、

その妓の頑張り次第によっても違う様です。

乙女は中学の卒業を待って、

春から仕込みとしての生活を始める事ができました。

これからは、

○○(屋形の名前)さんところの「仕込みさん」と呼ばれ、

生まれてきて今まで慣れ親しんだ、

本当の苗字で呼ばれる事はありません。

そして、

舞妓になる為の本格的な舞のお稽古が始まります。

祇園甲部の舞は井上流と決まっていますから、

毎日、井上流のお師匠さんのところへ通います。

お弟子さんの中には一般の人もいますが、

その人達と芸・舞妓になる仕込みとの稽古の質は全くの別物です。

仕込みには一般の人の何倍もの出来栄えが要求されますから、

かなり、

かなり厳しいものになります。

午前中はお稽古、

お稽古から帰ったら屋形の用事、

夕方からお姉さん舞妓の仕度、

深夜はお座敷から帰ったお姉さん舞妓のお世話と、

仕込みの一日は目まぐるしいスピードで過ぎていきます。

仕込みさんも大変なんですねぇ~  

今日は・・「終い弘法」さん

2009年12月21日 | Weblog
12/21 

終い弘法(しまいこうぼう)

「弘法さん」は

東寺のニックネームですが、

縁日の21日に立つ「市」もこのように呼ばれます。

東寺は弘法大師(空海)の命日にちなんで

毎月21日に市が立ち、

師走の市は「終い弘法」と呼ばれています。

今日の京は

この冬一番の冷え込みで

朝方にはチラホラ雪か舞っていましたが、

東寺さんでは・・

衣類や骨董品・

食器・

冬至に使う柚の叩き売りや

植木市・などの他

注連縄や門松、

荒巻鮭や数の子といった

迎春用品が沢山並ぶのも

「終い弘法」ならではの風景で、

葉牡丹や松竹梅の盆栽・

迎春用盆栽などの品揃えが豊富なところも

弘法さんの「終い弘法」の伝統です。

近所のお年寄りに言わせると、

「下駄や草履の片方でも売っている」

それ程品物が豊富だと言う意味だそうです。


午前中も仕事で通りかかったけど・・

九条通りは凄い混雑でした。

青い目の外人さんが骨董品を値踏みしていたり、


又、
慣れた人は上手に駆け引きをして、

お気に入りの品を半値ぐらいで買っているようです。

近頃は、リサイクルの着物や、

結構新しいと思うような洋服も沢山あって

若い人も増えているようです。

ヒヤカシ半分で行ってみては如何ですかな

案外掘り出し物が見つかるかも???

それは、

行ってみてのお楽しみ、

と言うことで・・

お後が宜しいようで・・・

じゃっ・・又・・









「祇をん」さんのおけら詣り

2009年12月20日 | Weblog
12/20

「おけら詣り」

京の大晦日の風物詩

おけら詣りは京の人にとっては重要な歳時です。

この一年の無事を感謝し

迎える歳の幸せを願って祈る為

大晦日の夜、

祇園八坂神社の境内で焚かれる

「おけら火」を求めて、


多くの老若男女・善男・善女が八坂神社を訪れる行事です。

「おけら」は「朮」と書いて、

白い髭のような花を咲かせる菊科の植物だそうです。

古来、

薬草として珍重されてきたことから

この花を燃やした火「おけら火」で

お雑煮を炊いて初春を寿うと、

新しい歳を無病息災で幸せに過ごせると信じられ、

縁起物のお屠蘇にも調合されるものです。

大晦日の除夜祭の後、

おけらと「おけら木」を盛った鉄燈籠に火が移され、

その火を「吉兆縄」と呼ばれる細縄に火を移して

この火を頂き、

火が消えないようにクルクル回しながら

家路に急ぐ人々の気ぜわしく歩く様子か゜

迎春気分をよりいっそう盛り上げます。

この歳時の起原は、

氏神から授かった火を自宅の竈に移し、

火もまた生まれ変わることで

清々しく新年を迎えたという風習や、

八坂神社で行なわれていた

「削り掛けの神事」が由来であるとも、

他にも様々な説が有るようですが??


京都人ならずとも今年の大晦日は、

八坂神社の「おけら詣り」で聖火を授かって、

清新な気分で新年を迎えてみるのも、

如何ですかなっ

じゃっ・・また

  

「仕込み」体験

2009年12月19日 | Weblog
面接合格後の仕込み体験

無事

面接に合格したからといって、

本当に舞妓としての適性があるのかは分りません。

実際、

仕込み生活を始めてから

やっと理解できる大変なこともあり、

その辛さに

途中で帰ってしまう子も少なくないようです。

そこで、

短期間、

見習いとして屋形で生活体験をさせてみて、

本当に

その子に適性や、

やる気があるのかを確認させる訳です。

いわゆる最終面接みたいなものでしょうかねぇ。

乙女にも

夏休みを利用しての仕込み体験がスタートしました。

お姉さん舞妓のお世話から、

掃除、

洗濯といった家事、

近所へのおつかい  などの雑用をこなす毎日です。

普段、

家では、

家事はおろか 

礼儀作法などを教えてもらったことのない場合が殆どでしょうから、

ハタキをかけては叱られ、

畳のふちを踏んでは怒られて

日々が過ぎるにつれて

精神的にも辛くなっていきます。

ここで

舞妓としての適性が無いと判断されれば、

早々に帰されてしまいますが、

この乙女は何とか最後までやり抜く事ができた様です。


続きは次回に・・  

「 屋形 」との面接

2009年12月19日 | Weblog
12/19 

屋形との面接


今や

インターネットの力は偉大です。

知りたいと思う大抵の情報が

インターネットから手に入ります。


舞妓志願の乙女は、

とうとう屋形との舞妓になる為の

面接にまでこぎつける事に成功しました。

但し、

面接は保護者同伴が原則です。


しかし、

父は相変わらずふて腐れたままで、

舞妓の「ま」の字も聞きたくもありません。


とうとう

最後まで父親の同意を得られないまま、

母親と一緒に面接の為に上洛します。



肝心の面接は、

母子ともにすっかり舞い上がってしまったままで終了し、

後は運を天にまかせて結果を待つだけとなりました。


数日後、

屋形からの合否の電話が鳴りますが、

間の悪い事に父親がその電話をとってしまいます。


家族は、

父がいつキレて電話を叩き切るのかを

ハラハラしながら見守りますが、

父は予想に反して淡々と話を聞き、

最後に電話に向かって

深々とお辞儀をしながらこう言うのでした。

「どうぞ娘を宜しくお願いします。」


子供の幸せを願わない親はいません。

しかし、

どんなに反対しても本人がその道を選ぶと言うのであれば、

もう親としては

たとえ世界中を敵に回したとしても

全力で応援してやるしかないのかも知れません。


続きは次回に・・  

ママ・あたし舞妓になる!!

2009年12月18日 | Weblog
12/18  

ママ、あたし舞妓になる!

最近、

舞妓がメディアに登場する回数が増え、

多感な乙女達の好奇心をくすぐっている様です。

あたし、舞妓になる! 

等と宣言された親御さん達は、

全くもってたまったものではありません。

巷の親御さん達の

花街へのイメージは凄まじいものがありますから、

猛烈に反対する事になりがちです。

乙女達は舞妓の綺麗なところしか見えていませんし、

親御さん達は

花街には悪印象しかありません。

ですから、

両者の会話はいつまで経っても平行線です。

この手の問題については、

女親は割と大らかに構えられるものですが、

男親ともなるとそうはいかない場合が多い様です。

父娘の両者はふて腐れたりして、

そのうち顔さえ合わさなくなりがちで、

娘の相談相手は

もっぱら母親になります。

こうなってしまったら、

父親は

母親からの情報だけを頼りに、

ドキドキしながら

成り行きを見守るしかありません。

さて、

どうなりますことやら???

続きは、次回に・・・・

クリスマスイルミネーション

2009年12月17日 | Weblog
12/17

寒い冬の夜空を彩る

彼方此方のイルミネーション

毎年外せないのは、

城陽市総合運動公園の

「TWINKLE JOYO」 の

イルミネーション

今年も

約40万個の電球やLEDでス

ケールアップ


京都駅ビルも22メートルの巨大ツリーと

約4万球の電飾が駅全体をロマンチックに彩ります。


そして、烏丸御池の新風館

約6万個の電球が中央大階段一帯を

「光り輝く回廊庭園」に


同志社大学今出川キャンパスでは、

9000個の電球で

23メートルの巨大クリスマスツリー



パレット河原町、

姉小路~御池通り間の歩道の

銀杏並木を5万個の電飾で


ローム本社のイルミネーション

、是は京都近郊の人にも余りにも有名で、

時間帯には大渋滞発生場所です。

ケヤキなどの街路樹を約60万球の電飾、

この前見ましたが、

又一段とスケールアップした感じです。

必見!!



河原町御池の京都ホテルオークラは

周辺リ街路樹を6万個の電球でグレードアップ

12/24・12/25は無料コンサートが有りますよ。


烏丸下立売西の平安女学院は

学生と職員が手作りで12万個のイルミネーション、

煉瓦造りの建物とベストマッチ



伏見区墨染めの聖母学園も

今年はグレードアップして本館全体を電飾でライトアップ。

キリスト教の学園だけに雰囲気は抜群に良いですよ。



JR長岡京駅前も

この前快速電車の中からしか見られなかったが、

6メートル、のクリスマスツリーと

6万球のLEDが綺麗でしたよ。




何処へ行くかもだけど・・?



誰と行くかが問題ですがね???


思い出したこと・・熱気球

2009年12月17日 | オヤジのひとり言

12/17

琵琶湖横断、熱気球レース???

とてもカラフルな熱気球

色鮮やかな熱気球が琵琶湖を横断する大会がこのほど、

滋賀県高島市の琵琶湖周辺で開催されました。

大勢のギャラリーらが歓声を上げる中、

30余機の熱気球が対岸を目指して次々と飛び立った。 

この大会は15キロほど離れた東近江市にある着陸地に、

いかに正確に近づけるかを競うもの。

この日は小雨が降っていたが

風向き(北西の軽風)が良く、

全国から集まった約180人の愛好家によって膨らんだ熱気球は、

風に乗って琵琶湖上を彩った。


実は、

熱気球に乗った事あるんですよね・オヤジは

キッカケは?  

 数年前、琵琶湖でヨットレースがあって、

ウチの艇(UMITSUBAME 7)がクラス優勝をして、

浜大津の「あたか飯店」で大 ? 祝勝会・

その時に隣の部屋でも祝勝会、

聞けば熱気球チームの打ち上げ会、

同じような境遇同士で意気投合!!

ヨットの船上から見える熱気球のバルーンは

カラフルで青空に映えてとても綺麗でしたが、

熱気球から眼下に見えるヨットレースもまた、

カラフルなスピンネーかーと


陽に射える白いセールと

水面に走る白い航跡がとても幻想的なのだそうです。・・

ではっ・

今度一度熱気球に招待しますよ、

じやっ今度ヨットに招待しますよと

話が纏まり大盛り上がり、

オヤジは

誰とでもすぐに友達になれるのが特技みたいなモンですからぁ~

後はどんなに飲んだのか騒いだのか、

あまり意識も記憶もありませんが。

その後、

しばらくして、

連絡があって

期待に胸をいっぱい膨らませて

乗っけてもらったのですが???・・熱気球に、

緊張と恐怖でゆっくり景色を眺める余裕なし、

琵琶湖が

小学校で習った琵琶の形をしているのだけは

この眼で上空からしっかり確認しましたが、

ああ

其れと、

琵琶湖上空から

比叡山越しに京都市街が見渡せた時には

季節も良かったのか?

さすが京都・

やっぱり京都・と

まるで箱庭みたいな綺麗な景色には、

凄く感激しましたなぁ~・・・・

まっ・

熱気球は、

オカから見ている方がGood・のようですなぁ~

高度700や800メートルの湖上は、

顔面蒼白・

全身硬直・

カタマリ人間みたいになってました。トモ・・・・・・・


チョー高所恐怖症の・・・・オヤジはね・・・

じゃっ・・また・  


四条通りの・見えない歩道???

2009年12月16日 | Weblog
12/16  

四条通の見えない横断歩道

洛中のメインストリートである四条通の 

花見小路通から東大路通八坂神社の石段下までの間には 

横断歩道がありません。

花見小路通と東大路通の間にある祇園ホテル横の通り

(この通りの名前を知らない)から

四条通を横断したい場合は、

とても困ってしまいます。

この通りから四条通を横断しようとすると、

横断歩道のある花見小路通まで

迂回しなければならないのです。

結構、

距離があるんですよね、

迂回すると。

特に、

ヘベレケに酔っ払っていると、

一歩でも多く歩きたくないし、

そんなこんなで気分も大きくなってしまいます。

で、

どうなるのかというと、

どうしても渡りたくなるんですね、

四条通りを・・


勿論、

横断歩道の無いところを。

しかし、

冷静に考えると無謀なお話です。

何車線もあり、

深夜といえども交通量がかなりある

広い四条通を横断するのは自殺行為です。

祇園の交番所も近くに有るのですが、

お巡りさんも黙認といったところですがねぇ・・

ところが、

ある条件が揃えば、

その無謀な行為も簡単にこなせてしまうんです。

実は、

舞妓を連れていれば、

四条通に一歩足を踏み入れただけで、

車が皆止まるのです。

あの、

意地悪なタクシーでさえ急停車してくれるから

不思議です。

何故かというと、

舞妓をはねたら、

めっちゃくちゃお高くつく事を

皆さんご存知だからです。

お客のオッサンをはねても、

お茶屋遊びをしている様な旦那衆

(必ずしも金持ちばかりじゃない昨今ですが??)。

一歩間違えたら大問題になるかも知れません。

ですから、

タクシーの運転手は、

その通りの前には、

見えない横断歩道があるのを知っているのです。

舞妓のまわりは治外法権、


ひょっとしたら、

京都では

1番賑やかな

四条河原町の交差点を

斜めにだって渡る事が出来るかもしれませんね。

おことおさんどす。

2009年12月15日 | Weblog
12/15 

おことおさんどす。??

京では「事始め」からはこの言葉を良く使います。

おこと(やることが)多くて大変ですね、の意

今年やり残した事の整理や、

来年に向けての準備、

掃除に買物、

迎春準備と多忙を極める時期です。



話は変わって???

携帯でお話できない芸・舞妓

近ごろは 

携帯電話を持ち歩かない人の方が少ないのではないでしょうか。

かく言う私もそうで、

あれだけ嫌いだったケータイも

すっかり生活必需品になってしまっています。

そんなですから、

大切な電話がかかってくる事が分かっている時などは、

つい電波の状況が気になってしまいます。

色々な方々から聞くに、

お茶屋のホームバーは電波の届きにくい場合が多い様です。

お茶屋自体は質素な京町家なのですが、

意外や意外、結露防止や防音対策が施されたりしていて、

頑なに電波の進入を防ぐ様です。

窓際でアンテナ1本といったところでしょうか。

そんなですから、

電話がかかってくると、

少しでも電波の状態が良くなる様、

アンテナを伸ばします。

それでもギリギリ話ができるぐらいです。

ある晩、

とある舞妓とおしゃべりしていると、

携帯が鳴りました。

すかさずアンテナを伸ばして出てみると、

偶々その舞妓も知っている御仁からで、

替わってくれという事になりました。

舞妓に携帯を渡すと

アンテナをたたんで耳にあて一言、

「あ、切れてしもうたぁ……」。

そりゃそうです。

電波の状態が悪いのですから、

アンテナをたためば切れてしまいます。

実は舞妓の日本髪、

耳を覆う様に結われている為、

アンテナをたたまなければ

邪魔になって電話を耳につけられないんですね。

お茶屋では、

携帯でお話できない、芸・舞妓の話でした。

でもこの話、昔の話ですから・・

今のケータイはアンテナなんて付いてない・

・よなぁ~

オヤジたちは(昔人間は)、

アンテナ伸ばして・・ケータイしてたんだよっ・・・

出だしの頃(20年ほど前まで)はm m m m m m m m m~



みたび・「ふたご座流星群」今夜がラストチャンスかも??

2009年12月15日 | Weblog
12/14 

ふたご座流星群は 三大流星群のひとつです。

毎年ほぼ一定して、

多くの流星が見られるという点では、

年間最大の流星群と言われています。

条件の良いときに熟練の観測者が観測すると、

1時間に100個程度の流星を数えることは珍しくありません。

ふたご座流星群は、

12月の上旬から流星が流れ始めると言われています。

12月中旬に入って数が増加しますが、

極大を過ぎると急に流星数が減る傾向にあります。 

極大は諸説あるのですが

、2009年の場合は12月14日9時~16時頃と、

残念ながら日本の昼間にあたります。

ふたご座にある放射点は、

ほぼ一晩中夜空で見えていますので、

夕方から明け方まで流れ星を見るチャンスがあります。

ただし、夕方の早い時間帯は放射点が低いので、

本格的に流れるのは、

およそ21時以降となるようです。

深夜の2時頃には、

放射点がほぼ天頂に位置するため、

流れ星が真上から降ってくるように見られます。

 極大を考慮すると、

12月13日深夜~14日明け方や、

14日21時~深夜頃が観察におすすめの時間帯でしょう。

月明かりの影響などは 

極大期は、新月(12月15日)の直前であり、

一晩中月明かりの影響を受けずに観られます。


12月中旬に入って数が増加しますが、

母天体は、

 フェートン(Phaethon ファエトンとも呼ばれる)

という名前の小惑星番号 3200 番の小惑星だと言われています。

つまり、

ふたご座流星群の流れ星の元になる塵(ダスト)の由来が、

この小惑星であることになり、

非常に古くには彗星として塵を放出していて、

その後彗星活動を停止して小惑星になったとも推測されています。

しかし、

まだその確証はとれていないのが現状です。 

このため、

今観測されている流星のもとの塵が放出された時期がわからず、

ダスト・トレイルによる流星群の予報などは、

まだ行われていません。

ふたたび、「ふたご座流星群」

2009年12月14日 | Weblog
12/14

毎年12月14日前後は

「ふたご座流星群」が活発に活動する時期です。

今年は、

月明かりの影響もなく、

たいへんよい条件のもとで

多くの流星(流れ星)を観察できそうです。

ふたご座流星群は、

1月のしぶんぎ座流星群、

8月のペルセウス座流星群とともに

「三大流星群」の一つです。

この3つの流星群の中でも、

流星がもっとも安定してたくさん流れるのが、

このふたご座流星群です。

今年のふたご座流星群は、

流星が活発に流れる極大が

12月14日昼間だと推測されています。

これは日本で観察できない時間帯ですが、

ふたご座流星群は

極大前後にも多くの流星が流れるため、

13日夜から14日明け方と、

14日夜から15日明け方の2夜にわたって、

流星が活発に流れる様子を観察できるようです。

一夜のうちで流星がもっとも多く見られるのは、

深夜0時から3時にかけてです。

極大前後の2夜で晴天に恵まれた場合、

この時間帯に見られる流星は、

4等星まで見えるような平均的な空では

1時間に15から20個程度となるでしょう。

2等星までしか見えないような市街地でも、

1時間に5個程度を、

また6等星まで見えるようなたいへん条件のよい暗い空では、

1時間に50個以上の流れ星を見るチャンスがあります。

ふたご座流星群は、

夜の早い時間帯からも流星が見える流星群です。

20時や21時でも、

深夜の3分の1から半分程度の流星を見ることができますので、

深夜の観察が難しいという人にもお勧めですよ。

また、

極大の日(12月14日)から離れるほど

流星の数は減ってしまいますが、

前後数日間は流星の出現が期待できます。

なお、

たいへん寒い時期ですので、

体調を崩さないように暖かい服装をするなど、

観察する際にはじゅうぶんに注意してください。

ホカロンは必需品のようですよ、

今年2009年は

ガリレオが望遠鏡を発明して天文観察をしてから

ちょうど400年の世界天文年ということもあり、

広く皆さんに夜空を見上げてもらおうと

国立天文台では

三大流星群やオリオン座流星群等のキャンペーンを実施してきました。

その世界天文年の締めくくりとなる12月に活動する、

このふたご座流星群を

アナタも、ぜひ観察してみては如何ですか。

何かと暗いニュースが多い年末ですが、

一服の清涼剤になるのかも????

「事始め」おことぉさんどす。

2009年12月14日 | Weblog
12/14


昨日の京は「事始め」

「おことぉさんどす」・・

「事始め」の挨拶ことばですが、


祇園の芸舞妓が

京舞井上流の家元に、

1年の御礼とに年末のご挨拶。



事始めの頃から

京の町は正月事の支度に急かされます。


今日から本格的に迎春準備、

何かと  忙しない時期となります。


ウチでも、


昨日にもう「数の子」と

「黒豆・丹波黒」が冷蔵庫に・・

ん???

その近くにも、

新聞紙に包んだ「堀川牛蒡」が・・

いよいよ正月の準備ですねぇ・

・wwww?????楽しみですなぁ~

幾つになっても・・・お正月は???

うれしい・楽しい・・ものですにぁ~

久々の星のソムリエ「 ふたご座 」流星群

2009年12月13日 | Weblog
12/13

毎年この時期に活動する

「ふたご座流星群」ですが、

皆さん観察してますか?

「ふたご座流星群」の活動が活発になると思われる

12月11日の夜から15日の朝までの4夜の間は、

ふたご座の近くから放出する流れ星がたくさん見られますよ。



流星と流星群  

流星と流星群の関係を示したイメージ画像です。

実際のふたご座流星群の母彗星とは

軌道が異なりますのでご注意ください。

(画像をクリックすると大きな画像をご覧いただけます) 

流星(「流れ星」とも言う)とは、

宇宙空間にある直径1ミリメートルから数センチメートル程度の

チリの粒が地球の大気に飛び込んできて、

大気と激しく摩擦を起こし、

高温になると同時に光って見える現象です。 

彗星はこのようなチリの粒を軌道上に放出しています。

チリの粒の集団は、

それを放出した彗星の軌道上に密集しています。

彗星の軌道と地球の軌道が交差しているところでは、

チリの粒がまとめて地球の大気に飛び込んできます。

地球が彗星の軌道を横切る日時はほぼ毎年決まっていますので、

特定の時期に特定の流星群が出現するわけです。

 このとき、

地球に飛び込んでくるチリの粒は同じ方向からやってきます。

それぞれのチリの粒はほぼ平行に地球の大気に飛び込んできますので、

それを地上から見ると、

その流星群に属している流星は、

星空のある一点から放射状に飛び出すように見えます。

流星が飛び出す中心となる点を

「放射点」と呼び、

放射点がある星座の名前で

「○○座流星群」と呼ばれます。

ふたご座流星群の放射点は、

ふたご座α星(カストル)の近くにあります。

なお、

放射点が地平線付近にあるときは、

ほとんど流星は出現しません。

流星群の活動が同じだと仮定すると、

放射点の高度が高くなるにしたがって流星の出現数は多くなります。

なお、

ふたご座流星群の母天体は、

長い間わかりませんでした。

しかし、

最近の研究で

母天体が小惑星ファエトンであることが解ってきました。

この小惑星ファエトンは、

元々は彗星だったのですが、

塵(ちり)を出し尽くしてしまった天体だと考えられているようです。


♪ひとつ舞妓にゃ♪○ゲがある♪~♪

2009年12月13日 | Weblog
12/13 日 

舞妓さんは名探偵

ちょっと前に、

『舞妓さんは名探偵』というTV番組がありました。

今でもたまに再放送で見かける事がありますが。

舞妓が主役、

男衆が準主役で、

祇園を舞台に起こる奇怪な事件を、

主役の舞妓が解決するという内容でした。

その番組を見ていて思ったんですが、

あんなにコロコロと和装と洋装を繰り返していたら、

「いったい・

一日に何べん髪結いさんへ行かなあかんねん?」

と思わず突っ込んでしまいたくなります。

芸妓は鬘ですが、

舞妓は地毛です。

あの設定は100%ありえません。

もし仮に、

あのスパンで洋髪と日本髪を繰り返していたら、

絶対に頭のてっぺんが○ゲますね。

日本髪は思いのほか髪にダメージを与えるのだそうで、

結い上げるというよりは引っ張る感じになり、

どうしても抜け毛が多くなるそうです。

大きな声では言えませんが、

♪ひとつ、舞妓にゃ○ゲがある…♪… 

という歌もあるぐらいです。

それを嫌って、

頭のてっぺん部分を短くしてしまう妓もいるそうですが、

髪をほどくと恐ろしい髪形になりそうで

想像すらできませんね。

髪が少なくなりかけた私には、

舞妓の○○には親近感のわくところではあるのですが、

基本的には、

ふれてはいけない領域です。

知らん顔をしてあげましょう。

いけず(意地悪・厭味)ネタにはもってこいですが……ねぇ