オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

「 大根炊き 」

2009年12月08日 | Weblog
12/8 

「 大根炊き 」

 京の師走の風物詩で、

厄除けを兼ねた年中行事です。

昔から大根を食べると中風にかからないといわれています。

12月8日は、

お釈迦様がインド・ブッダガヤの菩提樹の下で

悟りを開いた日といわれています。

各寺で行われる成道会はそれにちなんで行われる行事です。

鎌倉時代に

三世慈禅上人が大根の切り口に

梵字を書いて

魔よけにしたのが起源とされています。

にしても、

大根が2切れとお揚げさんが付いて・・

壱千円

まっ、

此れで1年無病息災で中風にならずに元気に過ごせたら・・

高いのか?廉いか??は・

アナタ次第・です。

因みに、

千本釈迦堂では1日2000人余の

善男善女が食するんですって。

期間中に大根が5000本使用して

延べ?????食

〆て売上総額 ????万円也・・

〇〇丸儲け???m m m m m m m・・・


お寺さんで生臭い話したら??、

バチ当たりまっせ・・


なむあみだぶつ・南無阿弥陀仏・

大きいお姉さんねえさん。

2009年12月08日 | Weblog
12/8(火)

パンフレットの謎・その3


パンフレットに掲載された、

大きいお姐さん方の写真は、

もう長い間使いまわされている事は以前にも書きました。が、

なんと、

今年のパンフレットでは、

一部(4.5人??)のお姐さんの写真が

更新されているという事態が発生しているのを大発見。

昔の写真は、

それから現在を推測するのを はばかる程だったのですが、

新しくなった写真はかなりイケてる心象を受けました。

絶対に、

今の写真の方が良いと思う私です。

そこで謎なのですが、

何故、

大きいお姐さんは昔の写真を使いまわすのでしょうか? 

そして、

何故、

今回一部のお姐さんだけの写真が更新されたのでしょうか?

それを紐解くには、

幾つかの条件を把握する必要がある様ですが。

まず、

パンフの芸妓の写真は必ず黒紋付の正装姿であるという事、

そして、

この写真は正月の始業式に撮影されるという事です。

そこで、

ハタと気が付きます。

芸妓が始業式に臨む際、

必ずしも黒紋付姿では無い人もいるという事実です。

若手芸妓は必ず黒紋付のお引きずり姿での出席が義務付けられますが、

ある程度の大きいお姐さんはお引きずり姿が免除されるようです。

どのタイミングから免除されるのかは

明確なルールが無い様ですが、

噂では40歳ぐらいかららしいのですが
(注:あくまで噂の域を越えませんが)。

ここで、

謎が解けますね。

黒紋付を免除されてからは、

正装姿で始業式に臨まないので写真の更新ができない訳です。

今回、

更新されたお姐さん方は、

きっと 

始業式へ正装姿で臨むべき晴れがましい事でもおありだったのでせう。

(等と、やじ馬のオヤジは推測しています)。

事実、

更新された写真からは、

凛として自信に満ちた表情が伺えます。

この場合多くは、

好い人が出来た場合が多いようですが???・・

オヤジの穿った憶測の域を超えませんので念のため・・謝