オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

あの世へと続く道

2012年12月31日 | オヤジのひとり言

12/31

・京に伝わる魔界伝説

 

あの世へと続く道

地獄の沙汰

お逮夜を大切にする京都人

「逮」とは、明日に逮( およぶ )という意味です。

本来は、

火葬におよぶ前夜のことを逮夜と言っていた。

それが人々の間に浸透して、

年忌や月忌の忌日の前夜をも指すようになったようです。

さらに古くから京に暮らす人は、

人の死後、

七日毎に行う追善供養の前日もお逮夜といって大事にしています。

それを7回も繰り返していると仏事に終われてホントに忙しい、

でも京の人は蔑ろにしない。

なにしろ七七日のあと死者は他の生を受けると考えられいいるからです。

これはインドより伝わる思想ですが

平安時代には

既にこの七七日の追善供養が盛んに行われていた。

「 薬師の法は行わずとも、四十九日の間に生き返りなまほしう 」

『 狭衣物語 』にあるとおり、

四十九日の間に生き返ってしまいたいと、

強い願いが表れている。

つまり、

千年もの間連綿と受け継がれたこの七七日は、

京の人の営みに、

しっかりと根付いていることなのです。

さて、

四十九日に生まれ変わる前に、

閻魔様の下で沙汰が下る。

それが35日目です。

死者は閻魔様の前に連れて行かれ、

生前の行いを逐一検分される。

その光景が、

洛西大山崎の宝積寺の閻魔堂で生々しく繰り広げられています。

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

では・良い新年を・・

 


行く年・来る年

2012年12月31日 | オヤジのひとり言

行く年・来る年

2012年度・平成24年度の大反省会を

仕事面は?たくさんの方との出会いがありました。

      感謝です。

     お世話になった方からのご紹介も多く仕事は順調でした。

     大感謝です

健康面は?持病の「通風」は今年は発生回数1回・過去最低発生回数です。

     日頃の摂生効果??

     深酒・痛飲を控えた効果かなっ??

     スポーツジムの方は今年の猛暑でついにダウン夏以来通っていません。・・

     反省

     に しても今年は夏は暑かった、何時になったら秋が来るのか?

         むしろ ほんまに冬が来るのか要らぬ心配をしたほどです。

     心配には及びません、

     京にも雪花が舞いクリスマス寒波・年末寒波がやってきました。

     自然の偉大さを実感しました。

     どこまで行っても人類は自然を克服できないものだと思い知らされました。

     自然災害の前には人間なんて弱いもの。

「なでしこジャパン」ワールドカップに続きロンドンオリンピックでの活躍に感動・

     大きな感動ありがとう。

     勇気と元気と感動をたくさん与えてもらいました。

ロンドンオリンピックでの選手の活躍に感動・

     特に「先輩を手ぶらで帰す訳にはいかない!!」

     日本人らしい名台詞・

   今の若者にもこんな気概が有ったことに感動しました。

     浪花節だねぇ・・・

京都サンガFC・?・J-2 3位もJ-1昇格ならず・

     ココ一番で勝負弱さが露呈したシーズンでした。

     来年はもっともっと西京極に通わなきゃね・

     なぜかダメ虎とダブル??

我阪神タイガースは?・ またしてもBクラスが指定席・人気はイチバン成績4位

     4番不在が「福留」効果発揮か?
     来年こそはクライマックスシリーズを楽しませてくれい・

我ファミリーは???

王子様は? 今年の4月 小学校入学・ピッカピカの一年生になりました

     「学校は楽しいけど勉強は楽しくないっ」 王子様談・

     オヤジの若いときと同じ・ワカルなぁ・

     正直でGOOD!!

          弟の大冴は「お兄ちゃんと一緒に早く学校に行きたい」と

     愁傷なコトを言ってます。

東京のプリンスは?ここんトコご無沙汰なので明日1/1スタートで東京へ逢いに。

     一年振りに逢うのが楽しみです。

     スカイツリー見物と東京アクアラインをドライブする予定です。

東日本大震災?2年も経つのに未だあの惨状・一部に復興兆しが見えるものの・

     自分に出来ることは何なのか? お正月にじっくり考えてみよう・・


運勢?
 氏神様の許波多皇大神宮の初詣のおみくじで大吉が出たこと。

    福引はハズレで「森永ミルクキャラメル」でしたがね。

    それ以来神社に行くたびにおみくじを引くのですが・・

    なぜか・・大吉の確立50%以上・・LUCKEY!!

新しい趣味??今年から「手作りパン」にハマッテマス・

    来年は「ケーキ作り」
    「スウィーツ男子」ならず「スウィーツオヤジ」になってやる。

                                       以上

今年もたくさんの感動をありがとう

好いお年を!!!

あ り が と う ・

 

 


お年玉の由来??

2012年12月31日 | オヤジのひとり言

お年玉にはどんな意味が?

現在のお年玉は、子どもに対する正月の小遣いになっていますが、

じつは正月行事本来の深い・深~い意味があるのです。

お年玉の由来を知ると、日本文化の奥深さがわかる。

お年玉の由来

現在のお年玉はお金が主流ですが、もともとはお餅でした。

でも、単なるお餅ではありません。

なぜならそれは、「魂」を象徴するものだったからです。

魂なんていうとドキッとするが、生きる力、気力のようなものだと思ってください。

昔は、年の初めに年神様から新年の魂を分けていただく、

つまり、毎年一年分の力を授かると考えられていたようです。

そもそも一連のお正月行事というのは、

新年の神様である「年神様」を家に迎えて・おもてなし・するための行事。

年神様は、新しい年の幸福や恵みとともに、

私たちに魂を分けてくださると考えられてきました。

毎年魂を分けていただくということは、

その数を数えれば年齢になります。

そこで、

お母さんのお腹の中にいるときにすでに魂があるから生まれたときは1歳と考え、

その後は元旦がくるたびにみんな一斉に年をとる「数え年」だったわけです。

お年玉は「年魂」を分けていただくものでした

では、どうやって年神様から魂を分けていただくのでしょう? 

鏡餅は年神様の依り代なので、

家にいらした年神様は鏡餅に依りつきます。

すると、鏡餅には年神様の「御魂」(みたま)が宿ります。

この鏡餅の餅玉が、年神様の御魂であり、

その年の魂となる「年魂」です。

そして、

年魂をあらわす餅玉を、

家長が家族に「御年魂」「御年玉」として分け与えました。

これがお年玉のルーツ! 

玉には魂という意味があります。

この餅玉を食べるための料理が「お雑煮」で、

餅を食べることで体に魂を取り込みました。

ですから、

お雑煮には必ず餅が入っており、

お雑煮を食べないと正月を迎えた気がしないという感覚も間違ってはいないのです。

また、年の賜物(たまもの)であるため、「としだま」という説もあります。






 


もう幾つ寝るとおお正月

2012年12月30日 | オヤジのひとり言

もう幾つ寝るとおお正月

幾つになってもお正月は楽しくうれしいものです。

来年は巳年

昔聞いた干支の話を

むかしむかし、ある年の暮れのこと。

神様が動物たちに御触れを出しました。

「元日の朝、私のところへ出掛けてきなさい。

最初に到着したものを、1年交代でその年の大将にしてあげよう」

動物たちは、我こそが1番にと秘策を練っていました。

ところが、ネコは話を聞き漏らしてしまい、ネズミにたずねます。

するとネズミはわざと1日遅れの日付を教えて、

ネコはそれを真に受けて帰っていきました。

元日となり、足の遅いウシが誰よりも早く夜明け前に出発しました。

すると、牛小屋の天井でこれを見ていたネズミが、こっそりウシの背中に飛び乗りました。

そんなこととは知らないウシが神様の家に行ってみると、

まだ誰も来てなく門も閉まったまま。

我こそが1番だとウシは喜び、門が開くのを待っていました。

やがて朝がきて門が開いたとたん、

ウシの背中からネズミが飛び降り、ネズミが1番になりました。

残念ながらウシは2番となり、

それからトラ、ウサギ、タツ、ヘビ、ウマ、ヒツジ、サル、トリ、イヌ、イノシシの順で到着しました。

1日遅れで出掛けたネコは番外となり、

それ以来猫は後生恨みに恨んでネズミを追いまわすようになったのだとさ。

こうして最初がネズミとなり、

動物を当てはめた十二支が広く広まっていったのだそうです

つまり蛇(巳)は六番目だったというわけです。


ガンバ大阪天皇杯に王手!!

2012年12月30日 | オヤジのひとり言

ガンバ大阪天皇杯に王手!!

遠藤6戦連発!

サッカー天皇杯準決勝(G大阪1-0鹿島、)

来シーズン屈辱の最終戦で惨敗しJ2に降格するG大阪が鹿島を1-0で破り、

優勝した2009年度以来3会ぶりの決勝進出を決めた。

日本代表MF遠藤保仁通称ヤットさんが3試合連続ゴールとなる決勝点。

2013年1月1日の決勝(国立競技場)で、

史上初となる降格シーズンの制覇と6年連続のアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)出場権獲得を狙う。

一方柏レイソルはFW工藤の2戦連続決勝弾で、横浜Mを1-0で下した。

前身の日立製作所時代以来37大会ぶりの優勝を目指す。

両チームによる決勝は2008年度大会の再現となった。楽しみ!!

 “天皇杯男”が決勝への道を切り開いた。MF遠藤が3戦連続ゴール。

虎の子の1点を守りきったG大阪が、柏との元日決戦に駒を進めた。

 「あれはクロスです。飛んだコースがよかった。狙ったところにいったと思います」

 前半23分だ。遠藤は先制のチャンスで左からのショートCKを選択。

MF二川からリターンパスを受けると、ダイレクトで右足を振り抜いた。

きれいな放物線を描いたボールは、相手GKの指先に触れることなくゴール右隅へ。  

「途中から入るかなと思った。いいボールが蹴れたが、たまたま入っただけです」。

謙遜しながら冷静に振り返った。

 主将のMF明神が練習で臀部を痛め、ベンチ外に。右腕にキャプテンマークを巻いた遠藤は、

後半は防戦一方になりながらも、

準々決勝・C大阪戦に続くトップ下で役割を果たした。

2連覇を達成した2009年度の決勝・名古屋戦で2得点を挙げて以来、

出場機会があった天皇杯での連続ゴールを6試合まで伸ばした。 

柏レイソルとは今季、リーグ戦とナビスコ杯合わせて1分け3敗と分が悪いが、

遠藤は「過去のことは関係ない」と言い切った。

G大阪はACLに初優勝した2008年から5年連続で出場。

天皇杯優勝で手に入る切符を譲るわけにはいかない。

「もう1回気持ちを引き締めて、いいコンディションとメンタルで臨めるようにしたい」

 早くも闘争心を中2日で迎える決戦に向けた。

翌年J2に降格するチームが優勝すれば史上初。

ズタズタに切り裂かれたプライドを歴史的快挙で取り戻す。

サンガショックにつづく・ガンバショックもこれで解消してくれー

天皇杯男ヤットさんの決勝ゴールを元旦に見せてくれー 

 

元サッカー小僧のオヤジ・・  

 


あの世へと続く道

2012年12月30日 | オヤジのひとり言

・京に伝わる魔界伝説

 

あの世へと続く道

地獄の沙汰

お逮夜を大切にする京都人

「逮」とは、明日に逮( およぶ )という意味です。

本来は、火葬におよぶ前夜のことを逮夜と言っていた。

それが人々の間に浸透して、

年忌や月忌の忌日の前夜をも指すようになったようです。

さらに古くから京に暮らす人は、

人の死後、七日毎に行う追善供養の前日も

お逮夜といって大事にしています。

それを7回も繰り返していると仏事に追われてホントに忙しい、

でも京の人は蔑ろにしない。

なにしろ七七日のあと

死者は他の生を受けると考えられいいるからです。

これはインドより伝わる思想ですが

平安時代には既にこの七七日の追善供養が盛んに行われていた。

「 薬師の法は行わずとも、四十九日の間に生き返りなまほしう 」

『 狭衣物語 』にあるとおり、

四十九日の間に生き返ってしまいたいと、

強い願いが表れている。

つまり、

千年もの間連綿と受け継がれたこの七七日は、

京の人の営みに、しっかりと根付いていることなのです。

 

さて、四十九日に生まれ変わる前に、

閻魔様の下で沙汰が下る

それが35日目です。

死者は閻魔様の前に連れて行かれ、

生前の行いを逐一検分される。

その光景が、

洛西大山崎の宝積寺の閻魔堂で生々しく繰り広げられています。

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 


ただただ寂しい

2012年12月29日 | オヤジのひとり言

イチロー 珍しく感傷的に「ただただ寂しい」

 ゴジラ松井が引退・ここんとこ活躍ぶりが聞かれなかったゴジラ

BSが始まった頃イチローと松井・通称・イチ マツ

スポーツニュースにも「今日のイチマツ」なるコーナもあった
 
現在ヤンキースで活躍中のイチローも松井の引退を惜しんだ。

今年7月にマリナーズから松井がかつて在籍したヤンキースに移籍。

伝統球団でのプレーの中で、松井の偉大さを肌で感じていたという。
 
「ヤンキースでプレーして、

あらためて、松井選手が残してきた実績がいかに重く、難しいことであったかを知った」と
 
自らの個性を前面に押し出すよりも、ヤンキースではチームの調和が求められる。

世界一の宿命を背負球団で7年間レギュラーを続けた松井を心から称えたい。
 
イチローが初めて松井の存在を知ったのは中学時代のある大会だったという。

当時、イチローはピッチャーで、松井はキャッチャー。

そして愛工大名電時代の90年、

松井が星稜高1年時に練習試合で対戦、言葉を交わした。
 
テレビ局の対談ではお互いの野球観をぶつけ合った。

03年オフ。松井が大リーグで対応すべく

、まずは確実性を求めたことに、イチローは苦言を呈した。

「何時間も話し込んだことがあったが、僕とはまったく違う思考で、とても興味深かった」。

また、06年の第1回WBCへの参加、不参加については当初は2人で歩調を合わせるはずが、

最終的にイチローだけが出場。

この時ばかりは松井に対し、日本の野球ファンの一部から非難の声も上がり、

この一件を境に2人の間に微妙な空気も流れたのは紛れもない事実。
 
それでも、イチローは言った。

「中学生の時から存在を知る唯一のプロ野球選手がユニホームを脱ぐことが、ただただ寂しい」と。

珍しく感傷的になったのは、松井から刺激を受け続けてきたからこそだった。

イチローだけではなくオヤジも寂しいよ、

ある意味金本が我阪神タイガースを引退した時より

寂しさは深いかもッ・・

 イチロー杯少年野球大会でイチローは

「野球がうまくなるには、難しいことに自分から立ち向かっていく姿勢が大切。

そうすれば人間として強くなっていく」と

少年たちの目をみつめながら熱心に説いた。

 

 


夫婦の仲を守る神を祀る結社

2012年12月29日 | オヤジのひとり言

12/29

・京に伝わる魔界伝説

 

物の怪は会話しているが、

どうして会話をしているのでしょう。

実は、

祈祷している僧侶や

近くにいる女房の肉体を借りてものを言っているのだそうです。

つまり、

恐山のイタコと呼ばれる巫女と同じ理屈になる。

口寄せの巫女であるイタコは自分に霊を取り憑かせるが、

祈祷している僧侶は、

他人に取り憑かせるところが違っています。

こういった不思議な現象が、

京都御所や寝殿造りの貴族の邸宅で

日常のこととして行われていたというのも

なんだか薄気味が悪いですね。

 

道長は貴船明神と聞いただけで、

男女の色恋沙汰が原因だと察知するあたりはなかなか、

それほどまでに恋愛に関することは貴船だと、

当時は認識されていたようです。

道長と懇意にしていた和泉式部も、

夫の藤原保昌に疎まれたとき、

貴船に詣でて夫の気持ちが再び自分に戻ってくるよう祈願している。

今でも奥宮へ続く参道の途中に、

夫婦の仲を守る神を祀る結社( ゆいのやしろ )があります。

もの思へば澤のほたるもわが身よりあくがれいづる魂かとぞ見る

和泉式部が貴船神社の御手洗川に飛ぶ蛍を見て、

その心情託して詠んだ歌です。

貴船の神力によってその後、

和泉式部夫( 藤原保昌 )と復縁したと伝わっています。

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 

 

 

 

 


頼通の妻「 隆姫 」

2012年12月28日 | オヤジのひとり言

12/28

・京に伝わる魔界伝説

 

さらに加持祈祷を続けると、

今度こそ本星の物の怪が現れました。

それは具平親王の物の怪でした。

具平親王の最愛の娘は頼通の妻「 隆姫 」です。

自分の娘「 隆姫 」可愛さに、

恥を忍んで頼通に取り憑いてしまったのです。

具平親王は村上天皇の第七皇子で、

学問もよく出来た。

和歌、書道にも才能を発揮し、

仏教を信仰する心も強い人だったようです。

いわば王朝時代において理想的な人物です。

そういった人物であるからこそ

道長も具平親王を尊敬し、

自分の息子を親王の娘と結婚させた。

それにも拘らず、

道長は我が息子可愛さから

時の天皇の三条天皇の娘との縁談に興味を示し、

具平親王の心を傷付けてしまう。

具平親王のプライドはズタズタにされたのです。

『 栄花物語 』

道長と具平親王のやり取りを生々しく伝えているが、

結局道長は、

隆姫のことを配慮すると具平親王の物の怪と確約し、

物の怪を納得させた。

暫らくして頼通の病は平癒する。

そして三条天皇の娘と頼通の婚姻は破談となった。

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 


物の怪に取り憑かれたら

2012年12月27日 | オヤジのひとり言

12/27

・京に伝わる魔界伝説

 

物の怪の調伏

恐ろしい物の怪に取り憑かれたら、どうしたらよいのでしょう。

基本的に物の怪を殺すことは出来ない。

物の怪を追い払うか、

鎮めるか、

或いは物の怪に納得してもらうかだけです。

平安時代中期に書かれた

『 栄花物語 』12巻「たまのむらぎく」

物の怪に対峙した詳しい記述があります。

 宇治の平等院を建立した藤原頼通がまだ若いころ、

病気になった、

だがその原因をいきなり物の怪の仕業とは判明していない、

頼通は幼い時から「 風 」の病があったと言う事で、

最初は薬草などを服し、養生している。

もちろん併せて病気平癒の読経も欠かさない。

それでも平癒しないなら、

陰陽師に占わせている。

神の怒りや悪霊の仕業なら御祭りや御祓いをし、

物の怪の所業ならば御修法をするのですが、

ここでは、先に御祭りや御祓いをしている。

それでも快方に向かわないので、

「しょうがない」と言って父親の道長が、

僧侶を呼んで物の怪対策の五壇の御修法を始める。

 「 しょうがない 」という道長の心境は、

どのようなものだったのでしょう

おそらく、悪霊や呪詛などが原因なら、

頼通自身に失点は少なく、

政敵が陥れようとしている点で被害者となる。

それに対して、

物の怪が原因と云うことになれば、

頼通が恨まれるようなつれない事をしていると言う事になり、

加害者的要素が出てくる。

父親として

自分の息子はいったいどんな女性と関係を持っているのか不安になるというもの。

自分が罠にはめて蹴落とした政敵や、

弄んだ女性などが、

物の怪となって自分自身やその縁者に取り憑くという考え方が当時は普通にあった。

 御修法とは、

護摩壇を設けて加持祈祷を行うことで、

護摩とは、

本尊の前で護摩木を燃やして、

その火の力によって悪霊などを退散させる法のことです。

この場合は、

5つの壇を設けたので、

おそらく中央の壇に不動明王

南に軍荼利明王、

北に金剛夜叉明王

東に降三世明王

西に大威徳明王をそれぞれに祀ったと考えられます。

明王は恐ろしい形相の上

様々な武器を持っていて、

いかにも悪者を追い出してくれそうです。

この呪法を何日も繰り返すと、

様々な物の怪が姿を現し、

わいわいがやがやと勝手に様々なことを言う。

その中にはいつも道長に取り憑いている物の怪も登場する。

しかし、頼通を苦しめている真犯人の物の怪はいない。

 さらに 加持祈祷を続けると、

今度は、貴船明神が現れる。

道長は「 道通は女人に対して薄情な人間ではないか゛?」と・不思議がる。

これには理由がありました。

実は、頼通には「 隆姫 」という最愛の妻がありながら、

三条天皇の娘との縁談にも色気を示していた。

この縁談の噂を聞いた「 隆姫 」の乳母たちが

なんと「 隆姫 」に同情して、

貴船明神に報告に行ったからなのだと言われているのです。

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 

 


京の町家や旅館の北東

2012年12月26日 | オヤジのひとり言

12/26

京に伝わる魔界伝説

 

藤原忠平・・?

 京の町家や旅館の北東に当たるところは

石で囲い、白川砂を置いて清めたりしています。

また鳥居や祠が祀られていたり、

隅が切られていたりする。

これは、

北東の隅から鬼が侵入してくるので

それを防いでいるものなのです。

ほかにも南天( 難を転ずる )や

梨の木( 鬼がなし )を植えたり、

猿の置物( 鬼が去る )を置いたりしています。

王朝時代、この北東の隅から出てきた鬼を一喝した豪胆な人物がいます。

それが藤原忠平です。

『 大鏡 』に次のような話が残っています。

 忠平が宣旨を受けて、

それを執行するために、陣の座のほうへ行く途中、

南殿( 紫宸殿 )の御帳台の後ろを通ると、

何かものの気配がした。

するとその何かが、

忠平の太刀で、鞘の先を包んだ金具が付いていたが、

それを引っ張るので不思議に思って探ってみた。

なんと毛むくじゃらで、

爪は長くて刃のような手が見えたのですが

ひるまず、一喝して鬼らしきものの手を捕まえた。

鬼はうろたえ、

その手を振りほどいて鬼門の北東の隅へすーと逃げていったというものです。

忠平は、菅原道真を左遷に追いやった兄の時平と違って非常に人望があった。

若くして亡くなった兄の死後、

延長8年(930)に摂政に

天慶4年(941)には関白になっている。

 子の藤原師輔も兄実頼よりも人望があり、

普通の人が見えない百鬼夜行が見えた人物で、

関白までになっている。

ひ孫の道長も魔物や物の怪との話題の多い人ですが、

やはり兄道隆、道兼より人望があった。

そのため本来三男で太政大臣や摂政に就けない位置にいながらも、

その地位を得ただけでなく、

それ以上の栄華を極めた。

 鬼や物の怪に出会っても、

その対応を誤らない人物は、

人望も運も手に入るようです。

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 


2012 X、nas無事?終了

2012年12月25日 | オヤジのひとり言

2012のクリパも無事?終了しました。

ハーフタイム辺りのマジックショウや

後半のビンゴーゲーム辺りから記憶がおぼろ???

後半の残り一時間やロスタイムは全く記憶から飛んでしまっていました。

料理の一部を紹介しておきますね。

当然全部手作りです。

 

 

 

当然料理もお酒もゼーンブ平らげちゃいました。

 

後はビンゴの賞品「年末ジャンボ宝くじ」が当たる夢でも見よ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


安倍晴明の蘇生

2012年12月25日 | オヤジのひとり言

12/25

京に伝わる魔界伝説

 

安倍晴明の蘇生

 蘇生といえば、

安倍晴明にも蘇りの逸話が残っています。

晴明が亡くなった時、

晴明の念持仏の不動明王閻魔大王に掛け合い、

死んだはずの晴明を生き返らせた。

その際、

閻魔大王から授かった「極楽之宝印」の護符

晴明が大切に持っていた不動明王像は、

現在真如堂に伝わっています。

八百満神が天下ったといわれる神楽岡に真如堂は建っています。

末法思想が広まる平安後期の世相を背景に、

極楽往生を願う東三条院詮子によって

永観2年( 948 )に創建された。

本尊の阿弥陀如来は、「 うなずきの阿弥陀 」と呼ばれています。

慈覚大師円仁が、

栢の木でこの如来像を彫った時のこと、

「 比叡山の修行者の本尊になりたまえ 」と

眉間に白毫を入れようとしたしたら、

仏像が首を横に振った。

「 では、京に下って一切の衆生をを導きたまえ、

なかでも女人を救いたまえ 」と円仁が言うと、

仏像は三度うなずいたという。

比叡山延暦寺の常行堂にあったものを

戒算上人が真如堂に移し安置したのだった。

東三条院栓子は藤原道長の姉ですが、

その縁からか、

晴明が閻魔王からもらった護符と念持仏が伝わっています。

式神が、

晴明の身の回りの世話をするために通った一条戻り橋の邸は神社となり、

それが現在の晴明神社です。

境内には晴明の念力でもって湧き出た清水があり、

悪病難病が平癒するという。

晴明神社には、

見えないはずの式神の姿を描いた御軸も奉納されている。

晴明神社については・コチラ ↓  ↓  ↓

 http://www.seimeijinja.jp/history/index.html

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 

 

 

 

 


菅原道真の怨敵

2012年12月24日 | オヤジのひとり言

12/24

京に伝わる魔界伝説

時は天慶三年(940)のこと、

浄蔵は延暦寺の首楞厳院で、

国家的反逆者の平将門を調伏注せようと修行を行なっている。

浄蔵が大威徳法を行なう間、

弓箭を帯した将門が、燈明のところに現われて、

鏑の音が檀中に鳴り渡った。

浄蔵は比叡山にいながら、

将門の降伏をを悟るのであった。

この浄蔵がいた比叡の四明ヶ岳には、

将門岩と呼ばれる巌があります。

平将門と藤原純友が、平安京を見渡しながら、

謀反の密談を交わした所だといわれています。

( 両者は東国と瀬戸内海で大乱を起こしている )。

ところで、

胆塊の据わった豪快さでも父に引けをとらない、

浄蔵が八坂の塔のある法願寺に暮らしていた時のこと、

夜中に盗賊が押し入り、

それに気付いた浄蔵は秘術を使い、

賊を金縛りの状態にし、

無事朝を迎えたという。

その八坂の塔が傾いたときのこと、

人々は不吉がるのを尻目に、

浄蔵は祈祷を始めた。

そしてその晩、

風が吹いて塔が揺れ、

翌朝見ると塔は真っすぐに建っていたという伝説も。

一条戻り橋で父を蘇らせたように、

呪術に優れた浄蔵は、

菅原道真の怨敵

藤原時平の病気平癒の祈祷をしたこともある。

浄蔵が加持祈祷をしていると、

息も絶え絶えの時平の両耳から青龍が出てきた。

錯乱した時平は、

浄蔵が怨霊を調伏するどころか自分に呪術を掛けていると逆恨みする。

案じた三善清行がその旨を伝え、

浄蔵が退席した途端、

時平は亡くなったそうです。

 

今回はここまで・・    

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/

 

 

 

 

 


物の怪を恫喝した文章博士三善清行

2012年12月23日 | オヤジのひとり言

12/23

京に伝わる魔界伝説

物の怪を恫喝した文章博士

 北白川通から琵琶湖へ抜ける山中越えの街道傍に、

自然石が置かれている。

「 参議三善清行御墳 」と刻まれていて、

平安時代前期の文人官史三善清行の墓と伝わる。

三善清行は、

この白川の地に山荘を構えており、

墓石はその山荘跡を標すもののようです。

むかしは石洞窟があって、

そこに「 見目美地蔵 」という

等身大の地蔵尊が祀られいたそうです。

地元の人々は「 三善さん 」といって花を手向けていた。

「みめよし」は「みよし」から名付いたともいわれています。

( この三善さんは現在、北白川丸山の勝軍地蔵の傍に安置されています )

北白川で愛されていた三善清行は、

「 花要らんかぇ~ 」と花籠を頭に載せて、

京の街で花を売る白川女を誕生させた功績は大きい。

自宅周辺に咲く花があまりにも美しいので、

里の娘を集めて御所に献上させたのが起こりで、

紺木綿の着物に紺の前だれ姿で、京の三大祭・・

時代まつりの最後尾を白川女が飾るのも頷けます。

千年もの歴史を持つ京の名物です。

 三善清行は、

醍醐天皇に『 意見十二箇条 』を呈上したことで知られるが、

世にも不思議な逸話をもった学者です。

三善清行の邸は、

五条堀川( 醒ヶ井 )に構えていたが、

そこは物の怪が良く現われる不気味なところでもありました。

しかし清行は動じることなく恫喝し、

物の怪の正体が狐であることを突き止めたのでした。

そして息子の浄蔵 もまた、

平将門の怨霊を調伏させる凄腕の僧でした。

しかし、

文人官史の息子がなぜ仏門に入ったのか、

幼い頃から物事に聡かった浄蔵は、

山中に籠って修行をしたり社寺に出かけたりしては、

父親に連れ戻されていたらしい。

それが7歳の時、

霊感でもって護法童子を使い、

庭に咲いた梅の枝を自分のところへ持ってこさせ、

そんな秘術を披露して清行を仰天させた。

それで清行も息子の非凡な才能を認め、出家を許した。

12歳で比叡山に上った。

ちなみに、浄蔵が操る護法童子とは、

陰陽師の式神とおなじモノです。

仏像で見ると、

不動明王の脇役として控えている童子姿の彫像がそれで、

普通の人には見えないという。

今回はここまで・・    

 

 

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

  ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

只今 at home Web http://kyoto-estate.com/より、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東日本にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう !!  日本

 

http://info.shinsai.yahoo.co.jp/311/story/