オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

役者揃った!!和田虎、優勝しかない

2011年11月30日 | オヤジのひとり言
役者揃った!!和田虎、優勝しかない
(サンケイスポーツ)より
 
あとは勝つだけ、勝たせるだけ!!
FA権を取得していた阪神・鳥谷敬内野手が、権利を行使せず、残留することを発表した。
外国人を含めた主力選手の流出を防ぎ、戦力の維持に成功した和田豊新監督は
「勝ちにつなげていくのが、われわれの仕事」と来季V奪回を誓ったという。
 
 監督にとって、グロス90のスコア(*あんまり上手くないなぁ・)
それ以上に、会心の“ティーショット”だったに違いない。

新井、藤川、桧山に続き、鳥谷、福原の残留が正式発表。
まずは満願成就。顔ぶれはそろった。7年ぶりのV奪回へ。
いよいよ、本当のスタートラインに立った。

 タイガースGCで行われたオーナー杯ゴルフ後、和田監督は「
ホッとしたというより、これでやっとスタートできる。
ちょっと落ち着いたかなという感じ。
これでもう一回チームがひとつになって、
シーズンに向かっていける」とすがすがしい表情だ。

 このメンバーで、ひとつになろう-。
そんな慎監督の思いに、FA選手たちも次々と応え。
球団はマートン、ブラゼル、メッセンジャー、スタンリッジの残留に大筋で合意。
鳥谷は前日、直接電話をくれ、FAメンバー&助っ人の全員残留が決まった。

ならば今度は、自分が応える番だ。
この日はベストナインも発表され、残留宣言の鳥谷、平野、マートンが受賞した。
 「(鳥谷、平野は)ゴールデングラブを含め、センターライン、
チームの中心となる選手が受賞するのは、喜ばしい。
それを勝ちにつなげていくのが、われわれの仕事」

 1球団から3人の選出はセ・リーグ最多(パはソフトバンクの4人)だった。
自らの責任の重さを改めて口にした。
3人が選ばれて、チーム成績は4位。指揮を執る立場にも責任がある。

 「今年は表彰、タイトルと多くの選手が受賞している。
それはうれしいことだけど、優勝と合わせ技じゃないと。
勝って獲りたいのが、選手の本当の気持ち。
来年は賞を2倍にも3倍にもできるシーズンにしていきたいね」と

 優勝すれば、喜びも2倍、3倍。来季はチームの戴冠はもちろん、
個人タイトルも“総なめ”にする。
タイガースにはそれだけの力があると、信じている。

 投手強化を目指しているが、FAによる大型補強に手を伸ばさなかった今季は4位。
Bクラスに沈んだ。
目新しさや起爆剤はないが、この戦力を維持できれば、優勝争いができる自信はある。
 「トリと球児(藤川)にはチームを引っ張っていってほしい。

これから一歩一歩、前へ進んでいける状態に、やっとなりました」と新監督は安堵。

ホントにホントに期待してまっせぇ・・和田新監督。

 小林宏の先発や久保のセットアッパー案など目に見える改革と同時に、浸透させる和田イズム。
“現状維持”ではない。
同じメンバーに和田流のスパイスを加えながら新しい『チーム』を作り上げ、優勝へ突き進む。

ほんまに来シーズンこそは・・気張ってやぁ・・

勝っても負けても・タイガース!!・・・・・虎キチオヤジ

応仁の乱の発端は

2011年11月30日 | オヤジのひとり言
12/2

千年の古都のタイムトンネル
京都の歴史 その弐百五拾参

応仁の乱の発端は

将軍義政の実子 義尚 を支持する日野富子、兄の日野勝光、それに乳母親の伊勢貞親らの派と

将軍の弟の義視 を支持する菅領の 細川勝元らの派が対立する中で起こった些細なことが発端ですが。

そこへきて、

越前守護の 斯波家
河内守護の畠山家
でも家督問題が起こる。

斯波家では 義敏と渋川義鏡の子で斯波の養子になった 義廉が対立し、

畠山家では当主持国の弟・持富 の子で養子になった 政長と、

その後生まれた実子の 義就が、家臣を二分する争いを起こす。

畠山政長は 細川勝元に頼り、

山名宗全が支援する 畠山義就を追い落とし、

細川勝元の後援を受け、一旦は菅領にまでなった。

ところが、

突然 畠山義就 が、山名宗全の支援で将軍の謁見を果たし、畠山政長 が追放された。

そこで 畠山政長はこの 御霊林に陣を張り、義就方と開戦することになったのです。

緒戦の 御霊林の戦いでは 義就の勝利で終ったが、・・・


今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・
E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp
URL kyoto-estate.com
ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。


只今At home Webより、より詳しい最新情報が見られます。
オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・
必ずや立ち上がってくれると・信じてる。
5年10年掛かるかも知れないけれど・
ずっと・ずっと・応援してる・
みんなでがんばろう!! 日本

犬の視覚は白黒ってホント?

2011年11月30日 | オヤジのひとり言
宇宙へ最初に行ったのが犬だったってことは・・例のCMでもご存知でしょうが・


犬の視覚は白黒ってホント? ~犬が見ている景色~

 五感といわれる感覚は「視覚」「聴覚」「嗅覚」「味覚」「触覚」の5つですが、

そのうち私達人間は見ること「視覚」を主に使って周囲の情報を得ていているため、視覚が他の動物よりも発達しています。

それでよく、フルカラーで物を見ることができるのは人だけで、

犬はすべてが白黒にしか見えない、という話を聞きますが、

実際のところはどうなのでしょうか?

 物が見える仕組みはカメラが写る構造とほぼ同じだと思えばわかりやすいかもしれません。

光の量を調節する絞りは虹彩、カメラのレンズは水晶体と呼ばれる部分に相当し、

水晶体で屈折した光は目の奥の網膜で焦点を結びます。

網膜はカメラのフィルムに相当し、ここは明るさや色を感じ取る視細胞でびっしりと覆われていて、

これらの細胞が光によって刺激されることによって、

電気信号が視神経を通って脳に送られ、

脳で現像作業が行われ、画像として感じることができるのだそうです。

黄色、緑、青の3つの色は光の三原色とよばれ、全ての色はこの3つの色の組み合わせによってできています。

人の場合、3色に対して色を識別する「錐状体(すいじょうたい)細胞」をそれぞれ3種類持っているため、

フルカラーで色を識別することができるのです。

 ところがそれに対して、犬を含めた多くの哺乳類は実は2種類の錐状体細胞しか持っていません。

犬は黄緑色と紫色は違う色として区別をすることができますが、

赤からオレンジ、黄色、黄緑、緑色にかけての色は一つの色としか感じることができません。

ですから、たとえば紅葉したもみじの赤から緑にかけてのグラデーションを感じることはできず、

赤・黄・緑の信号機の色を見分けることもできないのです。

また、青と紫の区別をつけることも難しいようです。

 水晶体は筋肉の働きによってその厚みを調節することで屈折率を変化させ、

ちょうど網膜に焦点を結んではっきりとした画像を映し出します。

しかし、この水晶体の調節機能がうまくいかず、

水晶体で屈折した遠くのものの光が網膜よりも手前で焦点を結んでしまい、

何となくぼんやりと見えてしまうのが近視です。

また逆に網膜よりも後ろで焦点が結ばれてしまうのが遠視です。

よく犬は近視と言われていますが、

調べてみると品種によって遠視気味の犬種と近視気味の犬種がいるようで、

狩猟犬はやや遠視気味であるという報告があります。

また、全ての犬は近すぎるもの、

70センチよりも手前にあるものに関しては焦点を合わせることができずにぼんやりとしか見ることができないようです。

人より広い視野
 視野は目のついている位置によって決まります。

人の場合、目は両方とも前を向いているため、
視野は約200度、そして両目の視野が重なって立体視できる部分は約120度と言われています。
それに対して犬は人よりも左右に目がついているために視野は250度、もあります。
しかし、立体視できる範囲は人よりも狭く、約100度といわれています。
特に鼻の長い犬種は自分の鼻が視野をさえぎるため、
立体視できる範囲がより狭くなってしまっているようです。
立体視は、物の遠近感を感じて獲物との距離感を正確に把握し、
確実に捕まえるために必要な能力ですが、
どうやら犬は立体視できる部分が少ない分、
動体視力や聴覚、嗅覚などで視覚をカバーしているようです。
現に動体視力、動くものを目で追う能力は人の数倍も優れているという報告があります。

暗いところでも見える能力
 ときどき、愛犬の写真を撮ろうとして、間違えて正面からフラッシュをたいてしまったことはないでしょうか? 
たぶん目が白く光ってしまって不気味な像に写ってしまったハズです。
これは犬の網膜の後ろ側にある「タペタム」と呼ばれる特殊な細胞の層のせいです。
この層は光を反射する作用があり、
網膜を通過した光を反射してもう一度網膜を刺激することによって、
弱い光を増幅させる作用があります。

このようにして犬は弱い光でも感じやすくするのと同時に、
光を感じる桿状体細胞を増やして暗闇の中のかすかな光でも像として捕らえる能力をアップしているのです。

見えていなくても平気なの?
 このように犬の見えている世界はどうやら人とはかなり異なるようです。
野生では陰に潜んでいる獲物を見つけたり、
逃げる動物を追いかけたりしなければいけないはずですが、
あまり視力がよくなくても大丈夫なのでしょうか。  
犬はもともと夜行性の動物です。暗闇の中でにおいを頼りに獲物を追いかけたり、
小動物がたてるわずかな音を聞き逃さずに捉えたりすることによって、
視力だけに頼らずに暮らしています。
視力以外のもの、聴覚や嗅覚を非常に発達させることによって、
必要な情報を手に入れて生活しているのです。

おわりに
 犬は視覚よりも嗅覚を発達させることによって、
世の中の情報を手に入れることにした動物です。
私達が「あんなものを見た、こんなものを見た」と思うのと同じように
「あんなにおいがした、こんなにおいがした」と思いながら生活しているのかもしれませんね。




応仁の乱

2011年11月29日 | オヤジのひとり言

11/29

 

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その弐百五拾壱

 

御霊林の戦いから始まった 応仁の乱

 

応仁の乱で西軍の 山名全邸があった所を 西陣 と呼んだ。

 

京都市上京区烏丸御霊前通りを東に入ったところに、

 

上御霊神社がある

室町幕府 花の御所の北東にあたり、

 

上京の多くの地域の産土神( うぶすな )になる神社ですが、

 

室町時代には、この神社の周辺に林( 御霊林 )が広がっていた。

 

文正二年( 1467 )正月18日の早朝に、

 

ここから始まった戦いは、

 

その後11年間も京の町やその周辺を舞台に、

 

多くの都市市民を戦乱に巻き込む大合戦、

 

応仁の乱( 応仁・文明の乱とも の端緒になりました。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

     ↓   ↓   <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

只今 At home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 

 

 

 

 

 


放射線、積雪で低下

2011年11月28日 | オヤジのひとり言
「放射線、積雪で低下」=スキー場が安全PR―来場者減を懸念・福島

 スキーシーズン到来を前に、東京電力福島第1原発事故による風評被害が収まらない福島県内のスキー場。
来場者減を懸念する関係者は
「雪には地表からの放射線量を低減する効果がある」とゲレンデの安全性を訴え、来場を呼び掛けている。

 県内のスキー場は12月に相次いでオープンする。
二本松市のあだたら高原スキー場には例年、県外から約40校が修学旅行などで訪れるが、今年の予約はゼロ。
毎年約10万人が来場するが、運営会社の担当者は「今年は半分もいけば御の字だろう」と話す。

 放射能に対する保護者らの懸念が背景にあるが、
京都大学原子炉実験所の高橋千太郎副所長は「雪には水と同様、放射線を遮る効果があるので、
積もれば積もるほど地面からの放射線量も減る」と指摘する。

 県の放射線量調査では、
積雪地帯の只見町と西会津町では2009年5月の空間線量(地上1メートル)は毎時0.05マイクロシーベルトだったが、
10年2月に積雪10センチの状態で測ったところ、0.03マイクロシーベルトに低下していたという。

 猪苗代町は、こうした雪の性質を広くPRし、スキー客の誘致を狙う。

気温が0度近くに下るのを待って、
人工降雪機でスキー場に雪を積もらせ、
実際にどの程度線量が低下するかを測定。
数値をマスコミやホームページを通じて公開する予定だ。

 ほかのスキー場でも集客対策に躍起だ。
今冬から、全国85のスキー場で19歳のリフト券を無料にするキャンペーンが始まるが、
県内の16施設では独自のサービスも検討。

猪苗代町の6スキー場は連携して、
ゲレンデを駆け上がる「逆走マラソン」を来年6月までに計8回開催し、
「安全安心」をアピールする。

 毎年、猪苗代町でスキー合宿をしていた茨城県牛久市の中学校は
「今年は他県に合宿先を変更することにしたが、状況が良くなればまた行きたい」としている。

 
スキー好きの皆さん・今年は福島県のスキー場へ行ってみては・・



竜安寺の石庭

2011年11月28日 | オヤジのひとり言

11/28

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その弐百五拾

 

この竜安寺の石庭ですが、

 

作者や作庭年代、構成表現などは、

 

 未だによく分かっていない。

 

15個の庭石は、東から西に7.5.3の石組みで、

 

その表現の意味するところを、

 

十六羅漢が水を渡る様を表わしたものであるとか、

 

また大海に浮かぶ島々であるとか、

 

虎の親子が川を渡る様を表わしたものであるとか、

虎の瀬渡り

 

いろいろな説がありますが、

 

今のところコレと言った決め手が無いようです。

 

東から7番目の庭石の背面に

 

「小太郎・清太郎」とふたりの人名らしき名が彫られており、

 

このふたりが石庭の作者か?・

 

ただ、二人は名前からして、

 

山水である可能性が高く、

 

作庭に何らかの形で関わったものと推測されている。

 

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

     ↓   ↓   <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

只今 athome web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 

 


ユーモア欠落症患者さんのために

2011年11月27日 | オヤジのひとり言
何かとうっとうしいニュースが多い中
こんな記事を見つけました。

ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディアの専門家気取りたちが「桧山進次郎」の項目を執筆しています。
桧山 進次郎(ひやま しんじろう)は、阪神タイガースに所属する京都府出身の野球戦手で
熱烈なファンからは、ひーやんの愛称で呼ばれている、強運の持ち主である。

京都の平安高校、東洋大学を経て1991年には阪神タイガースにドラフト4位で入れてもらえる。
ただし入団当初は、新庄剛志と亀山努という、
おもしろ外野手に及ばないイマイチ選手だったので下積み生活を送る。

もっとも、入れてもらえた頃のチームは、2軍であっても
たけし軍団に負けるくらいのウケが狙えるほど、芸達者の集まりであり、
桧山が芸を磨くには長い歳月が必要であった。

1996年、怪我で舞台に上がれなくなったヘッスラ選手に代わって、
1軍で使ってもらえるようになる強運に恵まれると、
最終的には22本塁打を放って、黄色いお祭りを盛り上げた。

翌1997年、監督に返り咲いたムッシュ吉田によって4番の座を託される。
最終的には本塁打などで前年を上回る成績を収めながら、
自己最多の150三振(152三振した清原和博に次ぐ、リーグ2位)に象徴される低打率をウリとする、
芸達者な選手を目指していた名残りを見せていた。
その結果、チーム暗黒時代の継続および、
ムッシュの華麗なる野球史の最後を黒歴史に塗り替える悪行に一役買っていた。
なお、
三振数ではリハビリストにあと2つ届かなかった結果となったが、
それについて桧山自身は「あと3試合で抜くつもりだったんですけどね。
思いっきり振ってたら、逆に当たるようになって・・・」といいたい放題である。

なお、ムッシュの善意を仇で返したという逸話がある。
当時、助っ人外人の定位置とされていた3塁ではあったが、
1998年に入団したデイブ・ハンセンがパッとしない成績どころか、
度重なる失策でチーム暗黒化を推進する悪魔の手先として3塁に居座り続けていた。
どうせなら不慣れであっても桧山に守らせた方が、
来季以降に光が見えるといった3塁へのコンバート打診である。

4番を託すくらいだから、ムッシュの桧山への期待度は並々ならぬものがあったに違いない。
もしかしたら、ムッシュは桧山に掛布雅之の姿を重ねていたのでは・・・という推察すらできた。
ところが、肝心の桧山は頭髪まで掛布に似ることを恐れたのか、この打診を断っている。
結局、チームは前年より10敗も上積みしたダメダメ成績、お約束の最下位で終えた為、
この1998年限りでムッシュは退任となってしまった。
野球の神様による、お仕置きムッシュに替わって、
ヤクルトスワローズで日本一になったことのある野村克也が監督に就任した1999年から、ようやく4番を外される。
その上、翌2000年からは助っ人トニー・タラスコの加入で、代打を中心とした起用に甘んじることとなった。
これがもし、ムッシュの勧めに従って3塁手との二足の草鞋でも選択していたならば、
3塁を競うライバルの助っ人と言ったら、
攻守を含めてもドラクエのハワード・バトルやジェイソン・ハートキーみたいな雑魚キャラであった為、
桧山でも五分で戦えただろう。
しかしライトのタラスコの守備力は、桧山にとってシルバーデビルやギガンテスであり、
秒殺される水準である。
ムッシュからの打診を断った罰を、野球の神様が下したのかもしれない。
ところが強運は桧山に味方する。
獲得すれども、すれども、
一向に働かない助っ人外人たちがチームの低空飛行に大きく寄与する上に、
2000年オフにメジャーリーグへ飛び去ってしまった新庄くんの不在によって、
2001年には再び試合出場の機会が増え始めた。
この年、ミートに徹した打撃が好転。28試合連続安打という、
ウソのような球団記録を樹立してしまうのである。
鉄拳監督の就任と、ようやく来たチーム黄金期
ツンデレジジイの突如の退任で星野仙一が就任した2002年から再び、5番で起用される。
なお、この年のオフ、FA権を行使した。
度重なる強運が好転しただけなのに、実力を勘違いした不幸な1面を持っている模様。
1流選手としての他球団移籍も頭をかすめたのだろうが、
実際には何処からもお呼びが掛からず、
残留という形で阪神に置いてもらう事となった。
ところが、である。

「オレの事が嫌いか!?」と恫喝監督が言ったか言わないかは定かではないが、
2003年からは制裁のように濱中治にライトの座を奪われ、1塁へコンバートされる。
そこで、わずかな1塁起用機会でありながら失策を乱発、1塁起用に対して露骨な反発を示した。
やがて、ここでも濱中の故障離脱という強運が作用し、何食わぬ顔でライトの守備位置に戻る。
すると気を良くしたのか、サイクル安打を達成。
この秋、チームは18年ぶりのリーグ優勝を果たした。


ただし、この優勝は赤星憲広や金本知憲の攻撃力、井川慶の投手力を中心とした勝ちっぷりの賜物であり、
彼らに便乗しただけという桧山の印象度は5番にしては低かった。

翌2004年シーズンは、
2軍監督から1軍コーチに昇格していた岡田彰布に監督職を禅譲した
恫喝の前監督による院政体制で迎えたチームでも、ライトで起用される。
ある日、仲間が猛打を浴びせ続ける中、投手でもないのに1イニング2三振という離れ業をやってのけるなど、
芸人的選手の名残りを垣間見せた。
ただし、自己最多84打点は芸人としては不本意な成績であった。
下手とまでは言わないが、強肩や脚力を要求される近代野球において、物足りなく映る桧山の守備力。
しかも、それを補って余りある打力を発揮する訳でもない。
そこで、球団は桧山に勝る打力の助っ人獲得を目指す事となる。
ここから、新たなる桧山の試練が始まる。

2005年、シェーン・スペンサーの加入により、どんでん監督からはライト併用という形で起用される。
懸命さで下手を補うスペンサーの存在は決して高いハードルではなく、
ちょっと奮起しさえすれば一蹴できる水準であった。
ところが、桧山はスペンサーとのルームシェアならぬ、ポジションシェアを選択する。
実は、これが間違いだった事を、翌年に思い知らされる。
なお、チームは桧山に頼らなくても優勝した。
その証拠に、桧山の放った8本の本塁打よりも、
中村豊が9月における味噌カツ球団との延長戦で放った、
たった1本の本塁打の方が絶大であった事をファンは知っている。

2006年は、ようやく戦列復帰した濱中が20本塁打を放つ活躍を示したこともあって、
代打定着が義務付けられたシーズンだった。
それだけならまだしも、持ち前のスロースターターぶりがこの年にも炸裂。
終わってみれば打率.180、2本塁打という崖っぷち成績。強運に陰りが見え始めた。

2007年は、濱中が不調に陥った上に、新加入のルー・フォードもドッチラケであった為、ス
タメン復帰のチャンスが何度もあった。
ところが濱中を下回る、打率.191、3本塁打というお粗末な成績でシーズンを終えたため、
デイリースポーツに阪神退団を報じられた。
桧山本人は自身のHPで否定したが、
2年連続のダメ成績でありながら残留できたところが、
まさに強運。強運だけは、サビついていなかった。

この年のチームはゴールデンウィーク明けの9連敗に代表される春先からズタボロの戦績で、
早々と お祭り集団を諦めさせていた。
ところが、リモコン不要の鉄人を始めとする「黄金時代しか知らない、
正真正銘の戦士たち」の信じられない活躍で、
一時は首位に躍り出た。
しかし、オーバーペースが祟って失速。優勝を取り逃がした。
なお、桧山の強運とは、桧山個人にのみ作用する為か、
チームの窮地に作用する事は無かったようである。
目覚めか、ただの確変か
その1  
入団17年目にしておそらく初めて、ようやく尻に火がついた2008年、
一時は代打成功率4割を越す打撃を見せた。
お祭り集団からは「代打の神様」として活躍した八木裕に重ねられるようになり、
いつしか新・代打の神様と呼ばれるようになった。

2009年シーズンも、三振と思いきや、打ち直したポテン安打がサヨナラ打とか、
走者がいなけりゃ平凡な遊ゴロという適時打といった持ち前の強運に頼り切った打撃を見せ付けている。
なお、どんでんの退任によって監督の職責をOBの真弓明信に託したチームは、全くのヨレヨレ戦績で、
お祭り集団を毎日のようにバクハツさせていた。
ただ、ヤクルトが8月からは逆噴射失速をやらかしたんで、
クライマックスシリーズへの出場権に手が届きそうになっちゃった。
それじゃあ、って9・10月の戦いから、
今更のように死力を尽くそうとしたチーム状況に変わったのだった。
しかし、そこでの桧山は、9月1日の適時打以降、
代打のみとは言え6三振を含む13打席無安打というマイペースぶり。
一応、切り札であり、勝負どころでの起用が多いというのに凡退の数々である。
当然、チームの苦境に一段と拍車を掛けていた。
それでいて林威助や葛城育郎といった打力で存在価値を示し続ける、
同じ左打者たちが桧山より軽度の不調でありながら1軍から外される事があっても、
最後まで1軍に帯同した桧山。
相変わらず強運が作用していた。
ようやく同月28日に適時打を放ったのが、このシーズン最後の安打。
ツバメとの最終2連戦を含む10月の正念場では代打の4打席だけで、3三振。
やっぱり、チームのお荷物となった。
それも、この年限りで引退する中日の立浪とは同い年・同じ代打の切り札でありながら、
打率や打点で大きく水を空けられてしまい、
どちらが引退する選手なのか判らないほどの最終成績であった。
でもシーズン終了時点では、引退なんて一言も発していない。

目覚めか、ただの確変か その2
2010年、相変わらずマイペースで戦おうとした3月26日の開幕戦で、いきなり事件が起きた。
『代打の桧山に、代打の矢野』、打席にすら立たせてもらえなかったのである。“
尻に火をつけないと働かない”のだから仕方ない仕打ちなのだが、それで済まないのが当シーズン。
とうとう、金本知憲のフルイニング終焉のために代打機会すら減らされてしまう。
それでも、どうだと言わんばかりに『代打の安打球団記録』を更新した。

ただ7月10日のハマ戦に見られるように、
2死であっても1点差に追い上げる追撃好機で3ボールの優位にありながら、
山口俊の投じた高目のクソ球に手を出し残念な左飛で試合終了となったように、
大ベテランでありながら“どっちが追い込まれてるか判らぬ”頼りにならぬ打撃は相変わらずであった。
しかしチームは、先発の絶対数を失おうとも“ダイナマイト打線”の古称を彷彿とさせる猛打爆発。
7月には、金満ジャイアンツとのマッチレースに持ち込むと、
8月には赤ヘル相手に22得点を挙げるバカ打ち。とうとう首位に躍り出た。
翌9月9日、知らぬ間に首位に並ばれたナゴヤの味噌軍団と1勝1敗で迎えた3戦目。
1点を追う9ウラ1死からの城島健司の安打後に、
この年から覚えた“マシンガン代走”で追撃しようとする真弓采配だったが、
代走・大和爆死で2死無走者。
球場内外の阪神オタクが落胆する中、ウッカリ飛び出した俊介の3塁打。
そこで代打コールされる桧山。

期待の歓声なのか、それとも再び(打席結果の出る前なのに)ガッカリなのか判らぬ、
騒然とする球場の雰囲気の中、
岩瀬の投じた初球に反応した。
野球人生の度重なるピンチでは、持ち前の強運が作用する。
ただし、その効果は味方ライバルの不調・離脱のような負の作用であり、
自身をレベルアップさせる効果をもたらしている訳でもない為、
キリギリスのようなプロ人生を送っている。
もっとも、その効果は絶大で、デスノート並みの威力を秘めている。
その一方で、打席に入った時の効果はライバルとの生存競争の時ほどの威力を持っていない。
自分で強運に気付いていない為、実力で勝ち上がったと誤解している一面を持っている。
プロ入り以来、大きなケガに見舞われた経験が無い。身体のケアに優れている言えるが、
平野恵一のような無茶をやらないで過ごしてきた、とも言える。

御立ち台では古参の大ベテランらしく、
熱烈なファンを楽しいお祭りに誘うような旺盛なサービス精神あふれるコメントをする為、
ファンも多い。
代打という限られた登場条件も熱狂を助長する為に、声援の大きさは異様なほどである。
ダメ試合を重ね続けた暗黒時代の同僚たちが何人もチームを去っていく中、
持ち前の強運でチームに居残り続けた。
当時、笑って観ていたお祭り集団も、
ダメ芸人の生き残りがこうして野球を続けていく事に対し感銘するのだろう。
どんでん、掛布など「ウケ狙い無しで、熱狂を巻き起こした」
往年の名選手並みの声援を送るほど根強い人気で支えている。
ところが成績においては掛布はおろか、どんでんの足元にも及ばない。
その為、人気と成績のアンバランスさから、
「なんちゃってミスタータイガース」と呼ぶに相応しい。

ヒッティング・マーチには「この1打に賭けろ」のフレーズが在り、
黄色いお祭り集団からも熱い声援が送られる。
ところが桧山には、ちっとも届いていない模様。
代打で出場しながら見逃しの三振で凡退するように、
何百打席もの機会を無駄に潰して、ちっとも1打に賭けていないのが現状である。
かつて、代打業のみに生き残る道を求めた川藤幸三に比べ、
2009年シーズンで18年目を迎えた古参、生え抜きの大ベテランでありながら、
何ともモノ足りない姿勢である。

前述のヒッティング・マーチには、他にも「誰もお前を止められぬ」というフレーズも存在する。
当たりまくっていた頃(2002年前半戦は首位打者争い)であればまだしも、
近年に見られる『三振の山を無限増殖させている桧山』になると、
もうファンの手では止められない。
お願いです。監督が止めて下さい。
何ならクビでも…バキューン 若手の頃からベテランと呼ばれる今日であっても、
芸達者な選手を目指していた性分がなかなか抜けない模様。
開幕からしばらくは全く成績を上げられず、
毎年の事なのに学習機能が欠落しているのでは?と思わせるシーズンが多い。
珍プレーを持ち味としていた90年代のチームなら笑って済まされるが、
真剣に優勝を目指している近頃なら、それは自殺行為に等しい。
そのため、代打で出てきても結果が残せない場合には、
さすがのお祭り集団であっても大目に見る人と、
「どこが神様なんだ?」という人の2種類に分かれるようになった。
しかも、
後者の人の一部からは、
神様は神様であっても貧乏神ではないのか?と、
疑われる事が増え始めた。

2007年のオフに明石家さんまのテレビ番組に出演した際、
友人であった陣内智則の披露宴の日に本塁打を放って、
祝ってあげたエピソードを話していた。
ただし、この年は代打中心の為、3本塁打は仕方ないものの、
打率が2割未満という成績であれば、本来はTV出演を自粛するのが普通の選手である。
ところが、サービス精神旺盛な桧山は、お構いなしで出演していた。
現役選手として初めて、人気番組「探偵!ナイトスクープ」に出演したのも桧山である。
どうやら阪神の監督よりも、西田敏行の後釜を狙っているようである。

ムッシュの他にも、どんでん監督からの信頼も絶大。
2009年から解説席に座るようになった
どんでんは、チャンスの度に「ここで桧山を!」って言うので、
うるさく感じられる事がある。

2009年10月4日、このシーズン最後の甲子園での試合終了後。
ちょうど対戦相手だった中日ドラゴンズの、引退を宣言していた立浪和義にとっても
甲子園最終戦だった事もあって、
阪神としても花束を贈呈して長年の功労を称えた。
そこで同年の桧山が、
阪神を代表した贈呈者としてバックネット前で手渡した際には、
球場内からも温かい拍手が巻き起こった。
ただ、
手渡した瞬間しか観ていない人たちからは、
『えっ!!!桧山も引退するのっ!』なんて、
てっきり立浪から手渡されたもんだと勘違いされてしまった。
何なら、ホントに引退してくれても良かっバキューン

2011年シーズン終了後、FA(ファイナルアンサー)券を財布にしまって契約更新した。
もうひと踏ん張りしたら…
不甲斐ない成績で2009年シーズンを終えると、
噂されていた今岡誠の退団が正式に球団から報じられた。
ここ何年もチームの力に成れないままチームを去っていく、
そんな35歳に対し「もうひと踏ん張りしたら出来る年齢」と、気遣う優しさを見せた。
さすが、出身大学の先輩でもあり、当シーズンでも2軍落ちを経験しなかった桧山である。
ただ、40歳になった桧山自身が、ひと踏ん張りどころか何回踏ん張ったのか、
ファンですら分からない。
しかも踏ん張っていながら、あの程度の成績。
その上、来シーズンも例年通りのマイペースで臨もうとしている姿勢については、
どうなのか?それについては、全く気にしていないようである。

なお2009年オフには、『来季30打点』という途轍もなく高い目標を設定した。
ちなみに『代打での30打点』とは94年に真弓監督が現役晩年時に挙げた、
セ・リーグどころかプロ野球全体としての記録である。
つまり、代打の先輩であった八木さんが打ちまくっても到達できなかっただけでなく、
2009年シーズンで桧山と同じリーグ最多の76回もの代打機会を与えられた立浪でさえ
17打点止まりだった現実を鑑みれば、それが途方も無い数字である事は明白である。
仮に次シーズンも76機会を与えられ、しかも1打席で1打点ずつしか挙げられないとしたら、
おそらく4割近い代打成功率を要求されるだろう。

しかし2009年の現実すら省みる事無く、
深い考えも無しにそんな難業を容易く言ってのける桧山の豪胆さには、
誰もが舌を巻かざるを得ない。
それどころか一部報道で45歳まで現役継続を目指していると、
危機感を全く抱いていない能天気な考えが伝わっている。
ただ、
桧山には成績の振るわないシーズンが続いており、
高い目標を達せられなかった際には、風当たりも強くなる。
たとえ記録に到達できずとも、
それに比肩する働きであればファンからの罵声も和らぐのだろうが問題は、
その「比肩する働き」に関して桧山自身の認識とファンの認識に大きな隔たりがある事である。
←チョッと不調なんてもんじゃありません!!仮にも切り札なんだから、
ちゃんと走者を還して下さいッ!!
三振は、もう見飽きましたッ!!危機感持って下さい!!ちなみに2010年の打点は12でした。
シーズン(プロ19年目)を迎えようという1月の自主トレで、
「失敗を恐れず、いろんなことを試さな伸びない。
そういう失敗を島野さん(故人)は怒らなかった」と、
赤星憲広の引退で手薄に成った外野の定位置を奪い合うであろう若手たちに向け、
コメントを残している。
確かに、選手たちが個々の出来るプレー・出来ないプレーの境目を把握するためにも、
積極的なプレーを勧める桧山の発言は適切である。
ただ、それが自身の打撃にも適用されているのか?、については判らない。
例年、代打で出てきても、低目の落ちる球にクルクル空振る姿を頻繁に見せている。
そこでの桧山は一振りもしないで三振という大和と違って失敗を恐れない積極的な姿勢を、
常に見せている。
しかし問題なのは、
ソレが例年であるという事、すなわち失敗から学習した成果を見せてない事である。
←「試さな伸びない」の途中にある、反省から工夫が、桧山の思考から抜け落ちていないか?
まぁ、バットを太めにモデルチェンジしたというのが工夫というのなら、
成果を期待しないで観てみよう。
「太くしたくらいじゃ当たらんだろ」とのツッコミは禁則事項です。


こんな記事を見つけました。上手く言っているなぁ~

違う意味で思わず関心してしまいました。

それでも、ノー天気ナ・・
聞くところによると・・彼の実家は関西でも有名な金融関係関係者だそうです。


そんなヒーやんが大好きな・・虎キチオヤジ

代打は偶に打つから良いんだよー・開き直っているオヤジでした。




大徳寺大仙院庭園や 妙心寺退蔵院庭園

2011年11月27日 | オヤジのひとり言

11/27

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その弐百四拾九

 

石庭で名庭に挙げられるのは、

 

大徳寺大仙院庭園 妙心寺退蔵院庭園など、

 

京都でも数多く知られるが、

 

なかでも 竜安寺方丈庭園が有名です。

 

一般に竜安寺石庭と呼ばれるこの庭には、

 

大小15個の庭石が、

 

白砂を敷き詰めた約250平方メートル( 75 )ほどの敷地に配されています。

 

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

     ↓   ↓   <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

只今At home Webより、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 

 

 


「日本一幸せ」なのは福井県民

2011年11月26日 | オヤジのひとり言

 「日本一幸せ」なのは福井県民という結果が出た。

法政大大学院の坂本光司教授は、

「47都道府県の幸福度に関する研究結果」を発表した。

上位3県は福井、

富山、

石川の北陸3県。

最下位は大阪だった。

 坂本教授と同研究室で、

経済力や生産力による指標ではなく

「幸福度」を数値化しようと調査。

合計特殊出生率や総実労働時間、

平均寿命など40の指標で点数化し、

総合点から都道府県を順位づけた。

上位県は人口が250万人以下で、

第2次産業の比率が高いという共通点があったという。

 「すべての部門で改善が必要」とされた大阪は

休養時間の長さで高得点だったものの、

平均寿命の短さや保育所定員比率の低さ、

刑法犯認知数の多さが順位を下げた。

 ただ、

坂本教授は「幸せ度は、住む人々の努力で変えられると思う。

ランクづけが目的ではなく、幸福度を高める地域づくりの方策を示したかった」と。

今後も3年に1度程度、データを更新していく予定という。

    ◇

ちなみに・・幸福度ランキング は??

1位 福井

2  富山

3  石川

4  鳥取

5  佐賀

5  熊本

7  長野

8  島根

9  三重

10 新潟

11 滋賀

12 香川

13 岐阜

14 山梨

14 大分

16 山口

16 徳島

18 広島

19 山形

19 静岡

21 愛知

22 岩手

22 長崎

24 岡山

25 群馬

26 栃木

27 福島

27 愛媛

27 宮崎

30 茨城

31 奈良

32 和歌山

33 千葉

33 神奈川

35 鹿児島

36 宮城

37 秋田

38 東京

39 福岡

40 青森

41 沖縄

42 京都

43 北海道

44 埼玉

45 兵庫

46 高知

  47 大阪 ・とあります。

でもね・オレは一位が京都で、二位が沖縄・三位が大阪で、四位が高知・以下兵庫や北海道が

感覚的に好きで住んでみたいところなんですがねぇ~

えっ・判断基準ですか?

それはね・好い人が多くて・酒が美味いところといった基準ではないですよ・

本当は???ヒミツ

じゃっ・・ by2  by2


竜安寺石庭

2011年11月26日 | オヤジのひとり言

11/2

 

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その弐百四拾八

 

竜安寺石庭

 

滝を石組みに、水を白砂などに置き換えて、

 

自然を抽象的に表現する石庭は、

 

どこかしら神秘めいた静寂な感じを受けることからだろうか?・

 

現代人にも人気が高いようです。

 

禅宗の中で発達した石庭は、

 

季節感の反映といった日本文化の共通した美意識を明確にしない造りです。

 

もちろん、観る人其々が勝手に想像を巡らせることは自由であるし、

 

借景としての山並みは季節の移ろいを見せてくれるわけだから、

 

縁側に座って鑑賞する人は、空気や風と共に季節を体感しつつ、

 

石庭が表わす自然を想像し満喫できる。

 

石庭は、

 

住居の建築様式が、

 

寝殿造りから書院造りへと移行する時代に作り上げられたといわれる。

 

開放的な寝殿造では、庭はある意味、室内と一体化したものでしたが、

 

小部屋中心の書院造りは舞良戸( まいらど )を通して鑑賞する庭つくりを要請したと云うのです。

 

まるで額縁に入った自然を室内から鑑賞するような・

 

しかも、たんなる自然に留まらず、

 

宗教的な「何か」を表現しようとした庭造りが行き着いたところが、

 

木々や草花のようにむやみに形を変えない、

 

石や岩、苔を使った抽象的な庭園が石庭でした。

 

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp 

 

 URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

     ↓   ↓   <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

只今 At home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 

 

 


野球評論家の掛布が、大阪・なんばグランド花月で

2011年11月25日 | オヤジのひとり言

元阪神の主砲(ミスタータイガース)で野球評論家の掛布が、

大阪・なんばグランド花月で行われたトークイベント

「阪神タイガースに物申す! 俺らみんな阪神が好きやねん!」

にゲスト(日銭稼ぎ)に出演。

来季のV奪回を狙う古巣に、さまざまな提言を行った。

本人は借金問題で大変なのに、タレントも大変ですなぁ~

 イベントでは、来季の阪神のオーダーについて、出席者全員で熱く議論。

その中で掛布は、新井貴浩内野手について「送球に不安がある」とし、

一塁手へのコンバートを提案。

今季、一塁手を務めたクレイグ・ブラゼル内野手とレギュラー争いをさせるべきと話した。

 左ひざの故障からの復帰を目指す城島健司捕手には

「7番ぐらいで楽に打たせたい」とコメント。

“アニキ”こと金本知憲外野手に関しては

「4番を打てなくなったときに、ユニホームを脱ぐ決断も大切だった」と、

“引退のススメ”ともとれる発言で会場を驚かせた。

確かに・金ちゃんは引き際探りをしている節もありそうですね。

ドラフト1位の伊藤隼太外野手の起用法については「彼は絶対に使うべき」と進言した。

確かに若手をどんどん育てないと、

オヤジばかりのチームになっちゃうよぉ・

 また、イベントの発表会見では

「(巨人の)原監督と一緒なら、コントをやります」と話していたが、

この日は巨人の内紛問題を受けてか、「江川が出るなら、一緒にやりますよ」とジョーク。

司会のテンダラー・浜本広晃に

「ほなそこで、清武さんとナベツネさんのバトルも」と突っ込まれ、苦笑いだった。

そのナべツネVSキヨタケ!

今日も又・キヨタケが吠えている。

コップの中の嵐では済まなくなった感があるが・・

シーズンオフの茶番劇としては・・オモシロイ・・

 

 


将軍山荘や寺院の名庭を造った善阿弥

2011年11月25日 | オヤジのひとり言

11/2

 

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その弐百四拾七

 

将軍山荘や寺院の名庭を造った善阿弥

 

中世までの京の河原は、きちんとした護岸工事もされておらず、

 

いつ大水が溢れ出すか分からないとても不安定な土地でした。

 

それゆえ農業にも定住地にも不適で、

 

当然無税地で、京のような都市では、

 

地方からの流入者がとりあえず住み込む場所になったといわれています。

 

 鴨川畔の河原に居住し種々の生業に従事した人たちのことを と総称した。

 

は、種々な仕事に従事したが、

 

やがて徐々に専業化する者も生まれ、

 

その中で庭園の建造や修理・手入をする専業とする人たちを区別して

 

山水 」と呼ぶようになる。

 

こうしたの専業化は、

 

京の都市機能の変化に相応し、

 

政治都市であった平安京が、

 

古代国家機能が麻痺するにつれて、

 

徐々に商工業都市として生まれ変わっていく変化の中で、

 

種々の産業の下請け的な雑業の需要が生まれ、

 

そうしたことを請け負う人々が多く河原に住まうようになる。

 

その中には個別の有力者結びついて、

 

優れた能力を発揮する者も出てきた。

 

慈照寺銀閣や 相国寺陰涼軒などの作庭で知られる

 

善阿弥もそうした有能者の一人です。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

     ↓   ↓   <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

只今At home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 

 


世の中で 一番みにくいことは、他人の生活をうらやむことです。

2011年11月24日 | オヤジのひとり言

大王製紙前会長 「刺激欲しさ」の代償大 孤独エリート、破滅 

 

 製紙業界大手の巨額融資問題に司直のメスが入った。

東京地検特捜部に会社法違反(特別背任)の疑いで逮捕された

大王製紙前会長の井川意高容疑者は、

創業家3代目の「エリート御曹司」として常に日の当たる道を歩み、

企業家としても手腕を発揮。

その一方で、孤独を感じていたのか、

夜の街やカジノでしか見せない別の顔も持ち合わせていた。

 ≪常識外れ≫
 東京・麻布の深夜の高級クラブ。極彩色のドレスを着込んだホステスのグラスに、

なみなみとシャンパンが注がれた。

グラス下にはコースター代わりに一万円札が10枚置かれていた。
 通称「意高コースター」。

酒を飲み干せば、全額が懐に入るという余興だ。

ホステスが目の色を変えて杯を空にする様子を、

井川容疑者は笑みを絶やさず見つめていたという。


 常識外れの金銭感覚を示す象徴的なエピソードとして、周囲に知られている。

本人も酒豪で、高級な洋酒を何本も空けていた。
 幅広い交友関係も井川容疑者の自慢だった。

豪遊を通じて政治家や芸能人、高級官僚にも人脈を持った。
 有名歌舞伎俳優が殴打された事件では、

自らが知った“内幕”を、製紙業界の懇親会の場で上機嫌に語った。

「仕事の話はそっちのけ。事件の話を興奮して話していた」。

取引先関係者はそう振り返る。
 別の関係者は「社内で豪遊三昧をいさめる人はいなかった。

冷笑まじりに『裸の大王』とささやかれていた」と話した。

 ≪プライド≫
 井川容疑者は大王製紙創業者である故伊勢吉氏の直系の孫で、3代目に当たる。
 愛媛県を拠点とする大王製紙は、井川容疑者の父親で元社長の高雄氏のもとで急成長した。

「エリエール」ブランドを軸に昭和61年、ティッシュペーパーのシェアで国内トップに躍進。

期待の嫡男である井川容疑者に高雄氏は、将来の社長にすべく帝王学をたたき込んだ。

「愛媛から東京までジェット機で塾通いをさせ、東大卒の社員を家庭教師につけていた」(同社関係者)
 井川容疑者は名門・筑波大付属駒場高校から東大法学部へ進学。

62年に大王製紙に入社し、4年で常務に昇格するなどエリート街道を突き進んだ。

 企業人として名を知らしめたのが、

平成18年8月。業界最大手の王子製紙が業界5位の北越製紙に敵対的TOB(株式公開買い付け)を仕掛けた際、当時副社長の井川容疑者は徹底抗戦の論陣を張った。

「市場価格を決定できる支配力を持つようになり、消費者の不利益になる」として公正取引委員会まで巻き込み、TOB破談の一翼を担ったのだ。
 「俺は東大法学部を出ている。ほかの企業の創業家一族とは違うんだ」。

近代的経営感覚の自負とプライドを、そんな言葉で漏らしていたという。

 コンプライアンス(法令順守)やコーポレートガバナンス(企業統治)を体現するビジネスエリート。

業界内外ではそう見る人もいた。

 ≪家訓≫
 だが、ギャンブルを知ってから、道をそれ始めた。

借入金100億円超の大半の使途とみられるのが海外でのカジノだ。

その水先案内人になったのは、都心の繁華街に根を下ろす“闇の紳士”たち。

特に六本木でナイトクラブを経営していた元俳優の男性は指南役だったとされる。


 関係者によると、

井川容疑者はマカオで1枚1000ドル(現在約7万7千円)のチップを惜しげもなく積み、

バカラなどに没頭した。

一度の渡航で5億円を超える現金を注ぎ込んだこともあった。
 知人の一人は、カジノ通いの目的を「とにかく刺激を欲していた」と述懐する。

「本当の友達らしい人も少なかった。名門の家に生まれ育ったゆえ、孤高かつ孤独だったのかもしれない」
 今回の問題を調査した大王製紙の特別調査委員会の報告書では、

井川家に対して「絶対的に服従するという企業風土があった」と指摘。

高雄氏が顧問職を解任されるなど、井川家は経営の中枢から排除された。

 井川家には初代の故伊勢吉氏が残した「井川家の心」という家訓がある。


 〈井川を存在させるために、会社があるのではない〉


 大王製紙関係者はこう皮肉った。

「井川が大きくした会社で、その信用を失墜させたのも井川だった。

会社を自分の財布だと思っていた意高さんにとって、家訓は無意味だったようだ…」

 

 

でも・自分の持ち株を処分して100億円余の借金返済が賄えるんだから・・

ただ者ではないなぁ~・さすが名門の三代目お坊ちゃまだわぁmmmm?

 

一度でいいからこんな生活をしてみたいなぁ・・と思ったことがあったけど・・・

 

 

福沢諭吉さんが言ってます・・

 

世の中で 一番みにくいことは、他人の生活をうらやむことです。とねWWWW

 

 

 


六角堂は、親鸞開眼の地

2011年11月24日 | オヤジのひとり言

11/24

 

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その弐百四拾六

 

親鸞も通った六角堂

 

 六角堂の境内には、親鸞を祀る「 親鸞堂 があります。

 

浄土宗の開祖となる親鸞は、

 

9歳から29歳までの20年間を比叡山の学僧として修行に費やした。

 

しかし、

自らの道を見出すことが出来なかった親鸞は、

 

山を下り、

聖徳太子にすがろうと六角堂に100日間の参籠を行なった。

 

参籠95日目に夢のお告げで、

 

京の町中で説法を説いていた法然に弟子入りし、

 

自らの方向を決定すことになったのが、

 

建仁元年( 1201 )のこと、

 

六角堂は、親鸞開眼の地・なのです。

 

今回はここまで・・   

続きは次回に・・    

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

     ↓   ↓   <P><A href="http://www.kyoto-estate.com/">京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。</A></P>

只今 at home web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

 

みんなでがんばろう!! 日本

 

 


「想定成約中古マンション価格」。??

2011年11月23日 | オヤジのひとり言

 不動産マーケティング会社が提供しているデータが静かな話題を呼んでいる。

 

それは、「想定成約中古マンション価格」。

過去の売り出し事例をもとに中古マンションの実際の成約価格を算出し、

時点補正を加えることで、現在の取引価格を推計したものだ。

 

売り出し価格は6%高めに提示されている

 「想定成約中古価格」とは非常にわかりにくい言葉だが、

これが意味しているのは、

「物件を売り出して3カ月以内に成約する価格」のこと。

要は時価ですね。株式市場で言うフェアバリューと考えればいいようだ。

 「中古物件の80%は3カ月以内に成約する」と言われている。

裏を返せば、3カ月以上も売れ残る物件は、

価格設定を間違えているということです。

「市場参加者の意見が概ね一致する妥当値」を過去のデータから推計、

運営する分譲マンション購入者向けサイト

住まいサーフィン」で無償公開を始めた

(「マンション検索」というボックスにマンション名を入れると、中古価格が出てくる)。

 物件数は首都圏で約1万8000棟。

 

1993年以降に分譲されたマンションの約90%をカバーしているというもの。

全体の取引事例数は33万件。

1物件当たりの平均売買事例は19件に上る。

 一般的に、中古マンションの成約価格データは

日本不動産流通機構(レインズ)などに加盟している

不動産会社でなければ入手できないもの。

それだけに、今回のデータは一般の消費者には参考になるところが多い。

 せっかくなので、開示しているデータを詳しく見ると。

まずは全体の傾向だ。

売り出し価格と想定成約中古価格の乖離は全体で約6%。

つまり、実際に成約する(と同社が見ている)価格は

 

不動産サイトやチラシに掲載されている価格よりも6%低いということだ。

もちろん、全体の平均値だが、時価よりも高めの値が提示されている。

 

何かにつけて覚えておいて損はないようです。

 

実際見てみたが・・

生憎・首都圏のマンションの90%のカバーで・

関西圏はまだ先になりそうです。

でも、不動産屋さんに問い合わせれば、気軽に教えてくれますよ。

過去10年間位のの売り出し価格や成約事例は

 

どこの業者も持っているはずです。

 

気になる方はお気軽にお問い合わせを・・・