オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

清水寺参詣曼荼羅・

2011年05月31日 | オヤジのひとり言
5/31

節電してTVを消して・読書しています。

最近ハマッテル本を紹介しています。

京の歴史がわかる

読み出すと・・これが結構オモシロイ・・

京都検定の参考書にもなっているとか、いないとか?


千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その五拾参


清水坂を歩いて・・

今では参詣者は観光バスで五条坂から中腹の駐車場までいけるが、

やっぱり清水さんは清水坂を歩いて・・

かっての参詣道路の歩いて登ってみたい。

右に左に名所旧跡を見て、

途中諸寺を拝しながら清水さんに詣でるのが、

本来の参拝の方法でした。

「 清水寺参詣曼荼羅 」に描かれ、

『 梁塵秘抄 』や能楽の「 熊野 」に詠まれた情景も、

すべてこの経路をたどる。


 清水坂は、平安京の五条大路の延長上にありました。

この五条大路は現在の五条通りではなく、

その2筋北を東西に通る現在の松原通りに該当します。

したがって、

牛若丸と弁慶が出会った「 京の五条の大橋 」は、

現在の五条大橋ではなく、

鴨川に架かる一つ北の橋、

松原大橋ということになります。


今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。



只今Athome Webより、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 東北にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう!! 日本


清水さん詣で・

2011年05月30日 | オヤジのひとり言
5/30

読書ナウ・・

節電で TVを消して・読書しています。

最近ハマッテる本を紹介しています。


京の歴史がわかる

読み出すと・・これが結構オモシロイ・・


京都検定の参考書にもなっているとか、いないとか?

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その五拾弐



興福寺の前線基地の役割

 清水寺は京都近郊ではほとんど唯一の、

奈良興福寺の末寺あったために、

興福寺が朝廷に対して強訴したり、

延暦寺と訴訟で対立する時は、

京都における前線基地のような役割を果たした。

特に北に隣接する祇園社は、延暦寺末社であったために、

両社の間ではことあるたびに騒乱を起こしている。

 清水寺は、もともと山岳信仰の影響を受けた観音の霊場でしたが、

平安時代中期になると

庶民の熱心な物詣ブームのなかで一躍発展していきました。

 石山寺・長谷寺などの観音霊場に比べて、

京からは至近距離にあるという地理的な条件も有って、

外出する機会の少ない貴族の妻女や女房たちにとっても、

参籠を目的とした清水詣では、

ちょっとした気晴らしの小旅行だったようです。


 京内から東西に走る五条大路を東へ、

鴨川に架かる五条橋を渡って

そのまま東へ坂道を登ると清水寺にたどり着く。

この道が「 清水坂 」で、

多くの参詣人でにぎわい、

私堂や小寺院に混じって運輸を生業とした車借などが住んだが、

鎌倉時代には乞食たちがこの地に集住して宿といわれた共同社会を形成していた。


また、

室町時代には参詣人を目当てにした飲食店や酒屋も並ぶようになった。

こうして清水坂は、

清水さんの門前町としてのにぎわいを見せるようになったのです。


今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。



只今Athome Webより、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 東北にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう!! 日本

清水の舞台

2011年05月29日 | オヤジのひとり言
5/29

節電してTVを消して・読書しています。

最近ハマッテる本を紹介しています。


京の歴史がわかる

読み出すと・・これが結構オモシロイ・・

京都検定の参考書にもなっているとか、いないとか?


千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その五拾壱


その清水寺の本堂は、急斜面に建ち、

外陣につづく縁の張り出し部分は、あの「 清水の舞台 」です。

この舞台を支えるため、

床下を長い束柱で組み上げられているのが特徴で、

正式には「 懸け造り 」という。


一大決心をすることを・

「 清水の舞台から飛び降りる 」という言葉が有りますが、

実際に江戸時代には、

清水の舞台から飛び降りて極楽に行く、

といった信仰もあったようです。

現在の建物は寛永10年( 1633 )の再建で国宝です。

秘仏で普段は公開されない本尊の十一面観音像( 国の重要文化財 )は、

清水式とよばれ、

一組の手が頭上で組み合わされるなど特殊な形をしたものです。


また、

脇士の地蔵菩薩は、

田村麻呂の蝦夷征討を助けた伝説により、

合戦の仏、勝軍地蔵として武士の信仰を得ました。


今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。



只今Athome Webより、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 東北にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう!! 日本

坂上田村麻呂 と 「 清水寺 」

2011年05月28日 | オヤジのひとり言
5/28

節電してTVを消して・読書しています。

最近ハマッテる本を紹介しています。


京の歴史がわかる

読み出すと・・これが結構オモシロイ・・

京都検定の参考書にもなっているとか、いないとか?

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 

その五拾 『 清水寺 』


鹿狩りが縁で堂舎を寄進

 賢心は行叡が示した木から十一面観音像を彫り出して草庵に祀るが、

本格的な堂舎を建てられずにいた。

そこへ征夷大将軍として蝦夷を征討することになる坂上田村麻呂が、

懐妊中の妻三善命婦( みよしのみょうぶ )のために、

鹿狩りをしてこの地に迷い込み、賢心と出会います。

坂上田村麻呂は賢心の話を聞いて自らの殺生の心を恥じて彼に帰衣し、

妻と相談してその寝殿を寄進することにする。

 ところが、

この険難の地にどのようにして堂舎を建てたものか思い悩んでいたところ、

多くの鹿がやってきて、

一晩のうちに懸崖の地を平にしてくれたので、

その地に堂を建てることが出来たという。


現在、境内にある鹿間殿は、

この時、死んでいた鹿の胎児を供養したものという。


坂上田村麻呂は、

この後朝廷の命を受けて東北地方の蝦夷征討に出かけたが、

その時清水寺の毘沙門天と地蔵菩薩が出現し、

田村麻呂軍に味方して勝利を得ることが出来たという。


これらの伝説は、

時代的な混乱もあって全ては信じがたいのですが、

政府は延暦24年( 805 )、

田村麻呂に清水寺の寺地を賜り、

以降坂上田村麻呂の子孫が

「 寺家の職 」に任じられることになったことから見ても、

彼が堂舎の建立に関わったことは確かなようです。


今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。



只今Athome Webより、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 東北にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう!! 日本

被災者の住宅ローンは??

2011年05月28日 | ボランティア
みんなでがんばろう !! 日本

被災者の住宅ローン、

返済猶予中は無利子に 政権検討

 菅政権と民主党は、

東日本大震災で被災した人の住宅ローンを返済猶予中は無利子にする検討に入ったようです。

猶予中に利息が増え、

猶予終了後の返済負担が重くなるのを防ぐねらいの模様。


第2次補正予算案に盛り込み、

「二重ローン」対策の第1弾として打ち出す構えだ。

 被災地の県ごとに利子分を補う基金をつくり、

そこに国が資金を出す案などを検討している。

対象は震災前に借りた住宅ローンで、

政府系の住宅金融支援機構のローン(フラット35など)のほか、

銀行や信用金庫などの民間金融機関のローンも含める。

 
金融機関の殆んどは震災後、

ローンの支払いが困難な被災者に対し、

元本と利子の返済を当面猶予している。

ただ、猶予中も利息がかかり、

猶予期間が長引けば利子を含めた支払総額が膨らむ。

このため、無利子にして返済負担を軽くするのがねらい。



震災後3ヶ月ににもなろうとしている時にになって・・

ここに来てやっと・・政府も重い腰を上げだしたようですねぇ・・

こんな事はもっとモット早く手を打って・

被災者の不安をぬぐう手段に着手すべきだと想うんですがねぇ・・




清水寺は??

2011年05月27日 | ボランティア
5/27

・読書しています。

京の歴史がわかる


千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その四拾九 

平安京以前からあった『 清水寺 』

坂上田村麻呂が鹿に助けられて建てたという清水寺

清水寺の創建は、平安京遷都以前に遡る、


こんな言い伝えがあります。

宝亀9年( 778 )奈良の子島寺の僧

賢心( のちに延鎮 )が夢のお告げに従って

金色の流れの源を尋ねると、

山深いこの清水の地にたどり着き、

行叡という居士に出会います。


行叡は、

賢心に寺院の建立を託して自らは忽然と姿を消したのですが、

のちに賢心が山科の地で行叡の履いていた片方の草履の拾うことにより、

行叡が観音の化身であったことを知る。・・

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。



只今Athome Webより、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 東北にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう!! 日本

乳牛院・茶園・薬園??

2011年05月26日 | ボランティア
5/26

・読書しています。

京の歴史がわかる


読み出すと・・これが結構オモシロイ・・

京都の歴史 その四拾八


平安京にはユニークな役所も

当時置かれていた役所の中でもユニークなものは

さてっ・アナタは・どれだけ 解かりますか?・・


≪ 主計寮、主税寮 ≫

今の政府にもあるので想像がつきますね。
朝廷の会計管理や租税の計算を行なう役所です。

≪ クコ園、乳牛院、茶園、薬園 ≫
これらは何れも典薬寮の配下。
クコの実やお茶が薬として取り扱われていたことは分かるが、
平安時代は牛乳も立派な薬だったそうです。

≪ 贄殿、醤院 ≫
どちらも食物に関する役所。
贄殿は、諸国から特別に納められる「 御贄 」を管理する役所
醤院は朝廷で用いられる醤醢( ひしびしお )を管理する役所です。

≪ 贓贖司 ≫
刑部省の配下にあって、
盗品の管理や過料を徴収する役所だそうです。


今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。



只今Athome Webより、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 東北にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう!! 日本

東北「夏祭り」

2011年05月25日 | ボランティア
東北6県の夏祭りが仙台に集結する。

 青森のねぶた祭など東北6県の夏祭りが、

8月の本番を前に仙台市で競演するとの記事を発見!!。

祭りの地元 6市と各祭りの実行委員会が主催して、

東日本大震災からの復興に向けた

東北への観光客を誘致するのが目的のようです。


東北の夏祭りが一堂に会するのは初めてのことで。

 仙台市中心部で7月16、17の両日に開催される。

ねぶたや竿燈(かんとう)が大通りを練り歩く演出や、

被災者用特別席の設置などが検討されているそうです。

企業などから協賛金を募るほか、

各自治体も費用を負担する見通しで、

 仙台市経済局によると、

当日は数十万人規模の人出が見込まれ、

旅行会社から旅行商品を販売したいとの問い合わせも相次いでいるという。

松島(宮城県松島町)や仙台市などの観光客は

前年同期の3割程度まで落ち込んでおり、

担当者は

「これを起爆剤に観光客を取り戻したい」などと意気込んでいる。


これはいいところに気が付きましたねぇ・

当然・オヤジはいくつもり・・

じゃっ・仙台でお会いしましょっ・・ね

平安京のお役所・・

2011年05月25日 | ボランティア
5/25

・読書しています。

京の歴史がわかる

読み出すと・・これが結構オモシロイ・・


京都の歴史 その四拾七

他にも・

・天皇に関わる諸国から集められたものは内蔵に納められ、

管理のため内蔵寮という役所が置かれたりするが、

管轄が分かりづらいことに違いはない。

結果、

当時の政治は必要なものは

極力自前で調達・生産することを原則に役所が設置され、

管轄が定められていた。


これは、

正月3日に行なわれた定例の人事異動( 県召除日 )に際して、

空席となった人事異動の一覧を書く紙が紙屋紙とよばれ、

その紙が紙屋川沿いにあった工房「 紙屋院 」で作られていたことでもわかるように、

儀礼に際して必要な物品が全て定まっていたことに良く表わされています。


今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。




只今Athome Webより、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 東北にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・


みんなでがんばろう!! 日本

太陽光発電で15%減「節電マンション」販売へ

2011年05月24日 | オヤジのひとり言
いよいよ太陽光発電で15%減 「節電マンション」 販売

 
業者が太陽光発電装置を備えた「節電マンション」の本格販売に乗り出す。

 東京電力管内での電力不足が長期化する事態に備え、

政府が掲げる15%の節電目標にも対応する。

 第1弾は東京・世田谷区の8階建てマンション

(延べ床面積約5400平方メートル、61世帯)で、

近く販売を始め、入居は来年4月からとなる。

 このマンションの太陽光発電装置は10キロ・ワットの電力供給力を持つ。

エレベーター、ロビーなど共用部分の照明、

空調などの消費電力の15%程度をまかなうという。

 屋内照明で野菜を栽培できる施設も備え、

最近流行りの カーシェアリング用の電気自動車も1台常備する。


今後は蓄電池も設置し、

計画停電などの際にも

自動ドアやエレベーターが止まらないマンションの建設も検討していると。


ここにきて、計画段階だったものが、

いよいよ実現段階に入ってきたようですねぇ。


食に関するお役所・

2011年05月24日 | ボランティア
5/24

節電してTVを消して・読書しています。

京都の歴史 その四拾六


なんともセクションが細かく再分化されている役所ですが・・

食に関することは更に複雑で、

天皇の食事は大炊寮や大膳職・内膳司が担当するが、


日常の食事は内膳司が管轄、


儀式の食事は大炊寮


臣下の食事は大膳職が担当と分けられた上に、


これとは別に、水や氷は主水司が、

酒は造主司が担当と

必要な物品ごとに細かく

細かく役割分担が定められていたようです。


今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。



只今Athome Webより、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 東北にエールを・・

必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

5年10年掛かるかも知れないけれど・

ずっと・ずっと・応援してる・

みんなでがんばろう!! 日本

住宅ローンの返済免除・

2011年05月23日 | うれしいこと
 金融庁は、東日本大震災で家を失った人が

自己破産しなくても住宅ローンの返済免除を受けやすくする仕組みを作る。


震災前の借金に新たな借金が重なる「二重ローン」を防ぎ、
住宅を再建しやすくするのが狙い。

6月をめどに基準をまとめ、
金融機関などと協議した上で早期の適用を目指す模様です。

 震災では工場や店舗も含め、約9万戸が全壊し、
ローンだけが残った人も多い。

岩手、宮城、福島3県の地方銀行では
住宅ローンの返済猶予は5千件を超え、
数百億円規模にのぼっているようです。

 住宅再建には新しいローンが必要になるため、
被災地では震災前のローンの返済免除を求める声が非常に多い。

だが、現実的には自己破産しないと返済免除を受けるのは難しい。

 このため、金融庁は国税庁と調整して金融機関の税を優遇し、
自己破産なしで免除しやすくする方策を。

 金融機関は自己破産なしで免除すると「利益供与」とみなされ、
免除額に3~4割の法人税がかかる。
これを無税にして免除を促す。金融機関は損失処理にかかる費用が少なくなる。

 ただ、金融機関が多額の損失を被るのを防ぐため、
ローンすべてではなく、一部に無税免除を認めるなどの条件をつける。
財産や収入が多い人、財産や収入がなく新ローンを組めない人などは対象にしないことも検討している。

家の被災状況や収入見通し、財産などを考慮し、
免除すれば生活再建が進むとみられる人を対象にする方針のようです。

 金融機関の損失が膨らんでも経営難に陥らないよう、
公的資金注入を申請しやすくする法案も今国会に提出する。
経営責任を問わないなど基準を緩める。


こんな時こそ、政府や金融機関の出番です。

被災者支援のために・・がんばれ!! 日本


天皇に直接関わる諸官とは?

2011年05月23日 | ボランティア
5/23

節電してTVを消して・読書しています。

京都の歴史 その四拾五


前回の続きです。

当然といえば当然のようですが、??

天皇や皇室の衣・食・住に関る仕事を担う仕事が異常に多いようです。

朝廷の組織の中で、天皇に直接関る諸官、

つまり天皇の衣・食・住に関する仕事を担う役所の多さには改めて驚かされます。

 天皇の衣服は織部司で生地が生産され、

縫殿寮で衣服に仕立て上げられる。


住まいや生活では、

日常の掃除は掃部寮が担当、

必要な調度品は主殿寮が準備、調達

住居の維持管理に関する造作(リフォーム事業部みたいなところ)は

内匠寮や大規模なものは大工寮が、

医療は典薬寮担当していたそうです。

今回はここまで・・   

続きは次回に・・ 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

URL kyoto-estate.com

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。    ↓   ↓   ↓

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。



只今Athome Webより、より詳しい最新情報が見られます。

オールジャパンで頑張ろう!! 

東北にエールを・・

スーパークール Bi、Z

2011年05月22日 | ボランティア
 環境省は、東日本大震災に伴う夏場の節電対策として、

これまでのクールビズより一層の軽装を促すと・

「スーパークールビズ」を6月から実施することを決めた。

ポロシャツやアロハシャツ、スニーカーに加え、

無地のTシャツやジーンズ姿での勤務もOKとする方向で調整しているそうです。

東京電力福島第1原発の事故に伴う夏場の電力不足対策の一環で、

「ノーネクタイ、ノー上着」の夏の軽装運動としてスタートした

クールビズをさらに進化させるもののようです。

今夏の官庁街・ビジネス街の意識は変わるのか。??

普段はジーンズやTシャツで、

必要があればロッカーにあるスーツを着て対応すればどうだろう、

「自分もスーツを事務所に置いてカジュアルな服装で仕事ができるのは大歓迎です」。

 一方、「服装で省エネに貢献するのは良いが、

ジーンズ、Tシャツ姿の自分に会った人はどう思うのだろうか?」

やはり、相手に失礼にあたるという意識多少ありますねぇ。

 クールビズがスタートしたのは2005年。

このときは地球温暖化防止が目的で、

国会や中央官庁を中心に室温を28度に設定するというものでした。


 温度管理は官庁などでは徹底されたが、

広く国民運動に広がることはなかった。

内閣府が07年に実施した「クール・ビズに関する特別世論調査」では、

8割以上がクールビズに賛同すると回答したが、

実際に「冷房時の室温を高く設定した」と答えた人は13.5%にとどまった。

福島第1原発事故や浜岡原発停止による電力不足が懸念される中、

環境省が軽装を率先して導入、

冷房時の室温28度設定による節電の徹底を図るのが狙いのようで。

他省庁や自治体にも参加を呼び掛けるほか、

ファッションショーでのPRも予定している模様。

でも、あの間延びしたなんとも滑稽な半袖スーツには笑っちゃいましたねぇ・


 環境省のドレスコード(服装規定)案によると、

ノーネクタイとノージャケットが基本だった従来のクールビズ姿に加え、

ポロシャツやアロハシャツ、ジーンズ(「破れてだらしないもの」を除く)、

スニーカーの着用を新たに認めるようです。

あの昔着ていたボーダーのポロシャツやアロハシャツで今年の夏はリゾート気分??

今年はコレも・アリ・って事かなっ??


半ズボンで脛毛丸出しは、ハイソックス・・? 

「虫取りのオヤジ」に間違えられソー

様子が?違う??

2011年05月22日 | オヤジのひとり言
5/22

節電してTVを消して・読書しています。

京都の歴史 その四拾四

現在の役所とは様子が違う??

様々な役割を担う各省のもとに省の任務を分掌するセクションが連なる様は、

現代の霞ヶ関の組織を彷彿とさせるような気がしないでもないが、

その任務は、我々の感覚からは首を傾げたくなるようなものもあります。


たとえば、治部省と言う役所は、

儀式の際の雅楽の演奏や舞踏を管轄する一方、

僧尼の監督や外交使節の接待、

天皇の葬礼や陵墓の管理を担当していた。


実際の仕事は、

配下の雅楽寮、玄番寮、諸陵寮の3つの寮がそれぞれ担当していたとはいえ、

雅楽を専門とする者の管轄と

僧尼や外国使節を接待することが1つの省の仕事としてまとめられているのです。


 もっとも、

当時の寺や僧尼は、

あくまで国家の平安や安泰を祈念するための存在で、

彼らが関る法会は重要な国家行事の1つとされたことを考えれば、

朝廷儀礼における雅楽や寺や増尼の法会も、

はたまた外国使節の接待も天皇の葬送も朝廷の儀式で、

治部省はそれを一括して担う役所という位置づけだったようです。


今回はここまで・・   

続きは次回に・・