オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

お菓子の「新商品」は?

2014年03月23日 | オヤジのひとり言

 お菓子の「新商品」は?

 

お菓子業界の場合はどうなってる?

 

ズバリ!!

「新商品」の期間を規定する決まりは無いようです。

ただし、バレンタインやクリスマス等の

イベント関連の商品なら販売後1ヶ月、

それ以外のお菓子なら

3ヶ月を目安にしていることが多いそうです。

 

 

にしても・

最も「新発売」の寿命が短いのが・・

コンビニで売られている弁当やスウィーツかも?

 

正式な規定は無いようですが・

毎週のように行く度に「新発売」が出ているのでついつい・・

「新発売」に目が移って

ついつい買ってしまってがっかりするものもありますがねぇ・・

場合によっては、

販売開始から僅か1週間で

「新発売」のラベルを外されてしまう商品も結構ある。

 

中には定番として残っているものもあるが。

入れ替わりの激しいビジネスの世界で、

「新商品」がヒットして、

生き残っていくのはなかなか厳しい世界のようですなぁ~

 

 

 

 


「新製品」の寿命

2014年03月21日 | オヤジのひとり言

その他家電製品や医薬品・食品・等々も気になるところ・・

家電製品では、

販売後いつまでが『新商品』といった規定は

無いと言う事だそうで、

平たく言えば次の商品が出るまでが

「新商品」という事ですかねぇ~

 

「新商品」とカタログやパンフレットで紹介しているが、

最近では「春モデル」・「秋モデル」など、

季節感をうたった表現にしているところが多いようです。

それだけ新商品が次々と出される為に、

新商品と呼ばれる寿命が短くなってきて

「○ ○ モデル」という表現で、

型落ちの印象を取っ払っているようです。

 

 

 医薬品業界はどうなってる?

 

医薬品の「新商品」の場合は

「OTC (オーバー・ザ・カウンタードラッグ)」を指すそうで、

コレは医療用だったものが何年か使用された後、

医師の処方箋がなくても購入できる商品のことだそうで、

その際「新商品」とうたわれるのは、

発売後半年間と業界で自主規制をしていると言う。

 

 

 

 


彼女と再会そして別れ・・

2014年03月20日 | オヤジのひとり言

先日19日事務所は定休、

久しぶりに柳生に行き春先恒例の草刈です。

 

梅の花はポチポチ・

桜はまだつほみを堅くして春を待っています。

 梅わぁ♪~咲いたぁかぁ~♪・桜ぁわぁ~まだかいなぁ~♪

 

お屋敷? の周りの草刈や伐採を済ませ

近くの温泉でサウナと露天風呂で

疲労回復は定番コース。

梅の枝を自宅やご近所へのおすそ分け。

 

温泉の帰り道ラジオのニュースで

クイーンエリザベスが神戸港に入港中と

ああ・今日だったんだ。

 140319 MS Queen Elizabeth Kobe Japan01bs5.jpg

 一旦帰ってPM:9.00 START

PM;11.00神戸を出航 長崎に向かうと・・

KOBE 中央突堤 10:30 着

恋人「クイーン エリザベス」とは6年ぶりの再会です。

また一段とラグジャリーになって、

益々「いい女」になったなぁ~

ポートターミナルの送迎デッキは溢れんばかりの人だかり。

 

にしても・・デカイ

イタリアの造船所で建造2010年に竣工。

90,800総t。

2092人収容、

全長294mはクイーン・ヴィクトリアと同じ全長。

内装は初代クイーンエリザベスの就航した

1930年代アール・デコを基調

デッキは12層で客室は全部で1029室。

12階建てのマンション10棟ほどが並んで建ってるカンジ・

最高速力は23.7kt、

航海速力22kt

 

船名にクイーン・エリザベスの名は

当然エリザベス女王の許可を得ている。

 

全長294メートルと言うと・・

早い話が・・

今話題の「アベノハルカス」を

寝っ転がって見てる感じですかねぇ~

ドラが鳴って・・

離岸から神戸港を出て、

グラマラスで優美な船尾の灯りが見えなくなるまで・・

恋人との別れを惜しんでいましたよぉッ・

船の別れは辛いものですなぁ~

演歌の世界ですなぁ~

今度は何時逢えるのかなぁ~

 

 

 


消費税増税前に・・

2014年03月19日 | オヤジのひとり言

消費税増税の前の時期なのか?

高額商品の購入を促すDMがよく来ます。

 

世間でも駆け込み需要か売り上げが伸びているようですなぁ~

 

最近では、消費者の目も肥えてきているようで、・・・

既存商品を販売し続けるだけでは、

あっという間に飽きられてしまう。

そこで各メーカーでは、手をかえ品をかえ、

次からづぎへと新しい商品を出し続けている。

 我われ消費者としては、

新商品の発売はモノを選ぶ楽しみの一つですが、

コレだけ新商品があふれていると、

発売後どれくらいの時期までが

「新商品」と呼ばれているのか疑問に思ってしまう?

彼方此方調べてみると・・

 

「新商品」・「新発売」と銘打つ時期は、

各業界によって少々取り扱いが違うようです。

 

 例えば自動車のように

「新車」と呼べるのは

発売後1年間と公正取引委員会で決まっているようですが。

 

多くはその業界独自に基準を決めているようです。

 

その他家電製品や医薬品・食品・等々も気になるところ・・

 

 


桃の節句

2014年03月01日 | オヤジのひとり言

3月3日はひな祭り

知ってましたぁ~・・

 

男雛と女雛の位置が京と東京で違うわけ


現在のようなひな祭りになったのは江戸時代に入ってからのようです。

これが女の子の祭りとして定着するによって、

雛人形を飾って祝うことが中心になって来ました。

この雛人形が贈り物の対象となり、

女子の嫁入り道具の一つに、

また女児の初節句に嫁の親元から贈られるという習俗が

一般化されるにつれ益々華美になっていったといわれています。

そして江戸末期には、

ひな壇の最上段に内裏を置き、

その下に官女や五人囃子、随身を飾る段飾りが完成したようです。

段飾りの主役の内裏の男雛と女雛の位置が

京と東京では左右が逆と言うことはよく知られていますが。

京では男雛は向かって右、女雛は左に飾るが、

東京ではその逆になる。

最も近年では東京式が全国を席巻し、

京でもデパート等では東京式の雛人形が売られています。


実は変化の裏には次のような事情があったようです。

権力の視覚化を狙った時の明治政府は天皇の写真を全国に配布する。

この手法で教育勅語が発令された

翌年には全国の学校において

勅語謄本や御真影を拝礼することが義務付けられたのです。

御真影は天皇、皇后が並んだ写真ですが、

外国の皇室を見習って天皇は向かって左でした。


大正から昭和の初め頃から

三越や高島屋などの有名デパートがこれにならって

男雛と女雛を入れ替えたのに端を発して、

東京の業者間で左右入替が始まり、

瞬く間に全国に広がったようです。


その中でさすが、

かたくなに伝統を守り続けているのが京のみであったというわけなのです。