プロ家庭菜園家のやさい畑日記 ~相模原 清水農園~

こちら↓のブログで記事を書いています☆
Rain Note https://green-feve.com/

これだけは、聞いてください。。。

2012年04月19日 | 畑の出来事。。
畑作業の間はいつもラジオを聞いています。。。
KOKOUな作業が続くので、ラジオは本当にありがたいですね。。。
ラジオの無い生活は考えられません。

聞いているのはTBSラジオです。
午前中は大沢悠里のゆうゆうワイドを聞いてることが多いです。
金曜日のお色気大賞だけは、ちょっと気持ち悪いんですけど。。。
だれか、悠里さんに止めるように言った方がいいと思います。

午後から小島慶子キラキラを聞いていましたが、
いろんないきさつがあって、新番組のたまむすびが始まりました。今、たまむすびをググったら、「たまむすび つまらない」という予測変換が出ましたね。
キラキラもスタートしたころは、前番組のストリームが終わったことへの不満なのか、キラキラへの不満が多く見られましたけど、すぐに大人気の番組になりました。たまむすびもきっと人気が出ますよ。応援しています。。。

そして、土曜日のTBSラジオは最高です。
宮川賢のパカパカ行進曲と、
ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル
は、僕の一番お気に入りの番組です。
毎週録音して、内容を暗唱できるほど聞いています。
今週はラジオの聴取率調査週間と言うことで、ぜひともこの二つの番組は皆さんに生で聴いてもらいたいです。
土曜の15時と21時30分は、AMラジオの954にチューニングを合せてみてください。。。

以上ラジオ戦士の活動でした。
意味のわからない人はこちらへ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋を植え付ける(2)

2012年04月19日 | 過去の記事
里芋の植え付けは、鍬で10cmくらいの溝を掘り、そこに里芋の種芋を並べて土をかぶせるだけです。
ただ、里芋は熱帯の気候を好みます。熱くてじめじめしてるジャングルの気候。。。
この時期の日本の気候は里芋には寒いので、ハウスに種芋を入れて芽出しをした方が栽培がうまくいきます。
僕は去年、芽出しをしなかったせいか、発芽が遅くなって、畑が草で埋まってしまいました。。。
今年は慎重に芽出しをしてから植え付けます。

僕の地域では畝幅二尺三寸(70cm)、株間一尺五寸(45cm)と言うのが、
昔からの里芋の植え付け寸法です。僕もそれに習いました。
ただ、管理機と言う農業機械を使う場合は、この寸法では狭すぎるので、畝幅80cmにします。
僕はスコップや鍬を使うので、畝幅70cmです。畑も効率よく使えますし。。。



植え付けたら、株と株の間に牛フン肥料をやって、土をかぶせます(覆土と言います)。
今年の覆土はパラっとかぶせるくらいにしました。去年の発芽が遅かったのがトラウマになっているので、
覆土を浅くして、芽が出てきやすいようにしようと思ったからです。
覆土を深くしてしまうと、太陽熱が届かないので、里芋が風邪をひいてしまうと思いまして。。。

うまく、発芽することを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋を植え付ける(1)

2012年04月19日 | 過去の記事
里芋の芽が順調に出てきてくれたので、植え付けを行いました。
特に示し合わせたわけじゃないんですが、隣の畑のおじいさんも、
里芋の植え付けをしていました。
農業歴50年以上の人とタイミングぴったりだったから、嬉しかったです。。。


里芋は万葉集の中でも歌に詠まれる故郷の味。
稲作よりも古い歴史を持つといいます。←(タネ屋さんの受け売りです)

大別すると、「石川早生」や「土垂どだれ」のように、小芋孫芋を食用にするものと、
八つ頭」や「頭の芋」のように親イモを食用にするものがあります。

スーパーでよく見かけるのは「土垂」です。俵型の子芋孫芋が売られています。
ねっとり触感がおいしい、いわゆる里芋です。僕も大好きで、土垂をたくさん作付します。
冬は芋煮を良く食べます。

年末に良く見かけるのは「八つ頭」です。お正月のお料理に使われます。
土垂と違って、大きな親イモと言う部位を食します。
子芋も付きますが、来年の種イモに使います。
触感もホクホクしてあっさりした味わいです。栗とか、かぼちゃに近い感覚ですね。。。

タロイモと言う名前を一度は聞いたことがあると思いますが、
タロイモは東南アジア諸国で栽培されている里芋の仲間です。
「セレベス」と呼ばれる里芋がありますが、
これが東南アジアで作られる里芋だと聞きました。
中国、台湾などではタロイモを餡子のように使ったおいしいお饅頭が売られています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花の豚肉巻き ~四月の野菜~

2012年04月19日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~
そろそろ、菜の花の季節も終わりが近づきました。。。
食べるように摘んでくる菜の花は基本的に蕾んでいるものを摘み取ります。
花が少しくらい咲いているなら食べられるのですが、満開になると筋っぽくて、
固くなっていまいます。

頂花蕾という、その個体が初めに付ける花の蕾を摘むと、
側花蕾という、主枝の脇から出てくる蕾が頂花蕾の何倍も生えてきます。
それを次々と収穫しますが、摘んでも摘んでも際限なく生えてきます。
最後は僕たちが根負けして、畑は花で埋まります。。。



作り方:
材料:菜の花・・1束、豚バラ薄切り肉・・10枚くらい、
   小麦粉、塩、胡椒・・適宜

菜の花は少し柔らかめに塩ゆでし、水気を切っておきます。
豚バラは塩、コショウを振って、小麦粉を軽くまぶします。
菜の花を豚肉でまき、フライパンでこんがりと焼きます。
一口大に切り分けて、お皿に盛りつけます。


その他の菜の花レシピです。。。
菜の花と豆腐ステーキをユーリンチソースで~四月の野菜~
~四月の野菜~菜の花の塩ちゃんぷるー


応援クリックよろしくお願いします。。。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする