プロ家庭菜園家のやさい畑日記 ~相模原 清水農園~

こちら↓のブログで記事を書いています☆
Rain Note https://green-feve.com/

マルチフィルムの種類と貼り方

2014年04月30日 | 過去の記事
マルチフィルムの貼り方

①畑の準備
栽培予定の植物に合わせて、堆肥や肥料を施しておきます。
畑はよく耕し、整地しますと、作業が楽になります。
できれば、降雨後など畑が湿っているときに、作業したほうが、後々の植物の育成に、良い影響があります。

②道具を用意

写真の左から、平鍬、三角鍬、マルチフィルム、さくり縄、です。このほか、スケールも用意します。

重くて掘削に向く平鍬は、土に溝を掘ります。
軽い三角鍬は、土を寄せる時に使います。

マルチフィルムには沢山の種類があるので、用途に合わせて選びます。
マルチ全体に言える効果は、土の温度を上げたり、抑えたりします。土壌の水分を保持し、乾燥を防ぎます。泥はねによって引き起こされる病気を防ぎます。紙マルチやフィルムマルチは、雨による肥料成分の流出を防ぎます。野草の成長を妨げます。

マルチの種類
【いな藁マルチ、麦わらマルチ】
通気性が高く、土の温度が低い時は上げて、高い時は温度上昇を抑える効果があります。栽培が終わった後、そのまま土にすき込んで、土の養分となります。ただ、草が藁の隙間から生えてくるので、結構手間がかかります。

【紙マルチ】
紙でできているため、栽培終了後に、そのまま土にすき込むことで、土が分解してくれます。
地温を適度に上昇させて、草も抑えてくれるので使い勝手がいいです。
ただ、ホームセンターや園芸店でもなかなか手に入りにくく、値段もかなり高いです。

【透明フィルムマルチ】
マルチの中で、地温を上昇させる効果が最も高いです。気温の低い時期に使うのが効果的です。
夏には、野草の種や虫を、高熱で死滅させる効果もあります。
地温が上がりすぎるので、夏の栽培には注意が必要です。

【黒フィルムマルチ】
もっとも汎用性が高いマルチです。迷ったらこれを使うとよいです。
程よく地温を上げるので、夏野菜などにも使いやすいです。
値段が安価です。


【緑フィルムマルチ】
透明マルチと黒マルチの中間で、透明マルチ程地温が上がらず、黒マルチより地温が上がるのだそうです。
私は使ったことありません。

【シルバーフィルムマルチ】
表面が銀色で、太陽光を良く反射します。そのため、反射光を嫌うアブラムシやアザミウマを忌避する効果があります。
夏などには、土に対して地温を抑制する効果があります。
ソラマメなど、アブラムシが付きやすい野菜に、効果的なのではないでしょうか。
少し割高のお値段です。まぶしいので近くで作業中はサングラスをつけることをお勧めします。

フィルムの大きさは、作物の種類や畑の大きさなどに合わせます。


さくり縄は木の枝にシュロ縄をまきつけたものです。売っているものではないので自作します。
なるべく、太い枝と縄にすると、巻き取るときに楽です。

③測量してさくり縄を張ります。鍬を使って溝を付け畝を立てます。
※畝(うね)とは、野菜を栽培するための土俵です。

栽培する野菜の草丈に気を付け、スケールで測量をし、さくり縄を張ります。


夏の果野菜だと、野菜の列と列の間を150センチくらいあけるといいでしょう。

幅90マルチを使い、量端を15センチほど土をかぶせて固定するので、上の写真のように畝幅60センチの畝を立てます。
畝を立てるときは平鍬を使うと楽にできます。

④マルチフィルムを布きます。

マルチを畝の上に転がして、布いていきます。
布いたそばから、土をかぶせて、フィルムを固定します。

⑤フィルムを固定します。

フィルムを布きおわったら、量端を踏みつけて固定します。

さらに、踏みつけたところへ、三角鍬を使って、土をかぶせていきます。
これだけやれば、台風が来ても、フィルムがはがれることはありません。

⑥植え付け~栽培終了
後は野菜の草丈に合わせて植え付けてください。
畝と畝の間は草が生えるので、鍬でひっかいてあげるとよいです。
夏野菜など、栽培期間が長く肥料が必要なものは、マルチの端っこにぼかしなどまいててあげるといいです。
栽培終了後、ビニール素材のものは、できるだけ早めに片づけましょう。長期間(1年くらい)マルチを張り続けると、ビニールが劣化し、すぐに破れてしまい、片づけは重労働になってしまいます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜のスムージー 32

2014年04月30日 | 過去の記事


おはようございます☆

今朝は赤キャベツ、小松菜、にんじん、リンゴ、バナナを入れました。


「エクスプローラーを使うな」みたいなことを、米国の危機管理局が行っているみたいなので、あわてて、グーグルクロームに閲覧ソフトを変更しました。


面倒な手続きが必要なのかと思っていたんですが、はじめてやったのに、五分くらいでインストールできました。

お気に入り設定も、クロームの右上のボタンを押して→ブックマーク→ブックマークと設定をインポートをクリックするだけで、全部エクスプローラの設定を引き継いでくれます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜とホタテのスパゲッティー

2014年04月29日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


サクッと作れておいしいです!

早春の頃に播いた小松菜が食べごろになりました。
スーパーなどで売っている小松菜は、規格が決まっているので、アレしかないのですが、
実は、小松菜は少し若い、小さい苗の頃に収穫して食べるのが一番おいしいんです。
プランターでも簡単に栽培できるので、是非試してみてくださいね☆

家のキッチンでも、どんなレストランより、おいしい料理が作れますよ!


≪小松菜とホタテのスパゲッティー≫
材料(二人)
小松菜・・一つかみ ホタテ生食用・・1パック スパゲッティー乾麺・・200g
ニンニク・・1かけ ピュアオリーブ油・・大さじ2 塩・・適宜 エクストラバージンオリーブ油・・適宜

作り方
①小松菜は洗ってざく切りにします。ホタテは繊維に直角に1/2にカットし塩を振ります。ニンニクは皮をむいて、木べらなどでたたきつぶします。
②スパゲッティーは1%の塩を溶かした湯で茹でます。茹で汁は後で使うので、50ccくらいとっておきます。
③フライパンにピュアオリーブ油を入れ、ニンニクも入れて、弱火で香りが油に移るように、ゆっくり温めます。油に香りが移ったら、ニンニクの塊が苦手であれば取り出し、気にならなければ、そのまま木べらでつぶします。
④③のフライパンにホタテを並べて、ホタテを両面、パリッと焼きます。小松菜も加えて軽く炒めます。茹ったスパゲッティーをこれに加えて、とっておいた茹で汁を加え、強火で炒めます。この時、フライパンをゆすりながら、同時に菜箸などで素材を激しくかき混ぜながら炒めます。こうすることで、油と水分が混ざり合う、乳化と言う現象が起こり、美味しくなります。これは、乳化の産物である、バターやマヨネーズがおいしいことを考えれば、納得できることです。
⑤塩を振って味見をして、仕上げます。器に盛り付け、好みfrエクストラバージンオリーブ油を振りかけ完成です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜のスムージー 31

2014年04月29日 | 過去の記事


おはようございます☆

今朝は、赤キャベツ、キャベツ、ニンジン、リンゴ、バナナを入れました。

関東ではうすぐもりで、すごしやすいお天気です。
午後からはにわか雨もあるようなので、傘を持って出かけた方がよさそうですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たまねぎとじゃがいもとコンビーフの炒め

2014年04月28日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


玉ねぎ、じゃがいも、コンビーフは最強の組み合わせです☆
ビールで一杯なんて時には、最高ですよ。


≪新たまねぎとじゃがいもとコンビーフの炒め≫
材料(二人)
新玉ねぎ・・1/2 じゃがいも・・中玉二個 コンビーフ・・1缶 塩・・適宜 黒コショウ・・適宜 サラダ油・・少々

作り方
①新玉ねぎはくし切りにします。じゃがいもは五ミリくらいの輪切りにします。コンビーフは適当にカットしておきます。
②じゃがいもを茹でます。柔らかく湯だったら、じゃがいもは鍋に入れたまま湯を切り、鍋を火にかけて水気を煎り飛ばします。
③フライパンに油を少々ひき、玉ねぎを炒めます。香りが出てきたら、コンビーフを加え、木べらでほぐしながら炒めます。じゃがいもも加え、塩を振ります。器に盛り付けて、黒コショウを振ります。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜のスムージー 30

2014年04月28日 | 過去の記事


おはようございます☆

今朝は、赤キャベツ、ニンジン、リンゴ、バナナ、グレープフルーツを入れました。

西からノロノロの低気圧が接近していますね。
関東の天気は、明日から崩れるみたいです。

私は、ピーカンの天気よりも、雨が降る前の曇りの方が好きなので、明日は私にとっては「いい天気」なるかもしれません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎのマカロニサラダ

2014年04月27日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


新鮮な素材で、シンプルな料理を、ささっと作る。
それが、一番おいしいんです。


≪新玉ねぎのマカロニサラダ≫
材料(二人)
新玉ねぎ・・1/2個 ハム・・2、3枚 マカロニ・・100g マヨネーズ・・適宜
塩・・適宜 レモン汁・・適宜

作り方
①マカロニは塩ゆでして、冷水で洗います。新玉ねぎは薄切りにします。ハムは食べやすい大きさにカットします。
②①をボールに入れて、マヨネーズ、塩、レモン汁、を味を見ながら加え、程よく和えます。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜のスムージー 29

2014年04月27日 | 過去の記事


おはようございます☆

今朝は赤キャベツ、キャベツ、ニンジン、リンゴ、グレープフルーツを入れました。


だんだん気温が上がってきて、昼間は暑く感じるようにまりましたね。
夏野菜の植え付けに向けて、畑では忙しく作業をしています☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎと鶏ももの卵とじ

2014年04月26日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


新玉ねぎのパリッとした触感を残すのがポイントです☆

≪新玉ねぎと鶏ももの卵とじ≫
材料(二人)
新玉ねぎ・・大1/2個 鶏もも肉・・1枚 卵・・1個 出汁醤油・・大さじ1 みりん・・大さじ1弱  卵・・1個 水・・適宜 サラダ油・・少々 七味唐辛子・・少々

作り方
①新玉ねぎは繊維に沿ってくし切りにします。鶏もも肉は食べやすい大きさにカットします。卵は割ほぐします。
②20センチくらいのテフロンフライパンにサラダ油を熱し、新玉ねぎを炒めます。周りが少し透明になったくらいで、一度お皿に取ります。
③鶏肉を焼きます。周りに焼き色が付いたら、出汁醤油、みりん、を加え水をお玉一杯くらい加えます。鶏に火が入ったら、煮汁の味見をして、薄かったら塩で味を調えます。
④玉ねぎをフライパンに戻し、煮汁になじむように、少し炒めます。溶き卵をまわしかけ、蓋をして卵が固まるまで一分くらい蒸し焼きにします。器に盛り、お好みで七味唐辛子を振って出来上がりです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎと赤キャベツの冷しゃぶサラダ 黒酢ドレッシング

2014年04月26日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


新玉ねぎ、さっぱりしておいしいですね☆
生でバリバリ食べられるから、調理も楽ちんですね。

≪新玉ねぎと赤キャベツの冷しゃぶサラダ 黒酢ドレッシング≫
材料(二人)
新玉ねぎ・・1/2個 赤キャベツ・・100g  豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・100g
貝割れ大根・・適宜 黒酢・・大さじ1 出汁醤油・・小さじ1 塩・・適宜 オリーブ油・・大さじ3

作り方
①ドレッシングを作ります。黒酢、出汁醤油、塩、オリーブ油を合わせて、味を調えておきます。
②新玉ねぎ、赤キャベツを千切りにします。豚肉はさっと湯に通し、冷水に取り、水切りをします。
③器に新玉ねぎ、赤キャベツ、貝割れ大根、豚肉、を盛り付け、ドレッシングを適宜まわしかけます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜のスムージー 28

2014年04月26日 | 過去の記事


おはようございます☆

今朝は赤キャベツ、キャベツ、ニンジン、ヤ―コン、リンゴ、グレープフルーツを入れました。
グレープフルーツを入れると、ほんのり苦味が出ておいしいです。

ゴールデンウィークに突入しましたね。
道路の混雑状況が気になります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長ネギともやしのちゃんぷるー

2014年04月25日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


ちゃんぷるーって、もともとインドネシアの言葉なんですってね。
ごちゃ混ぜにするって意味みたいですよ。

≪長ネギともやしのちゃんぷるー≫
材料(二人)
長ネギ・・2~3本 もやし・・一つかみ 木綿豆腐・・1/2丁 卵・・1個 カツオ出汁・・50cc 塩・・適宜 醤油・・少々 サラダ油・・適宜 花かつお・・適宜

作り方
①木綿豆腐はキッチンペーパーで水抜きして、食べやすい大きさにカットします、手でちぎってもいいです。長ネギはざく切りにします。卵はときほぐします。
②テフロンフライパンにサラダ油を熱して、木綿豆腐を良く焼き色が付くまで炒めます。
③長ネギともやしを加えて炒め、塩、醤油で味付けします。カツオ出汁を加えて強火で炒めます。煮詰まってきたら溶き卵を加えます。卵が固まるまで、動かさずに熱を入れます。
④卵が固まってきたら、器に盛り付けて、花ガツオを振りかけます。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜のスムージー 27

2014年04月25日 | 過去の記事


おはようございます☆

今朝は赤キャベツ、キャベツ、リンゴ、バナナ、オレンジを入れまた。


梅の実が少しつき始めました。
あと一カ月はんくらいすると、梅干し作りができるくらいの大きさになります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鶏ねぎま丼

2014年04月24日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


ネギが主役、と言いたいのですが、こればかりは鶏が主役ですね。
鶏もも肉をふっくらと焼きあげるのには、コツが必要です。


鶏を皮目パリパリ、お肉ふっくらと焼きあげるのは、フライパンが一番です。
オーブンで焼くことは、200℃近い熱量で鶏肉を痛めつけることになります。乱暴です。
手間がかかりますが、フライパンでゆっくり焼きあげるのが、一番おいしいんです。


《焼き鶏ねぎま丼≫
材料(二人)
長ネギ・・1本 鶏もも肉・・150g 出汁醤油・・大さじ1 みりん・・大さじ1
ご飯・・お茶碗2杯 七味唐辛子・・適宜

作り方
①鶏肉は一口大にカットします。長ネギも食べやすい大きさにぶつ切りにします。
②テフロンフライパンを熱して、鶏肉を油を敷かずに焼きます。皮から焼いて、はじめ強火で弱火に落とし、油をふき取りつつ、七割ほど火を通します。油をふき取るのも鶏肉をおいしく焼きあげるためのコツです。この工程に10分くらいかかります。ちょっと手間がかかりますが、鶏の皮をパリッと焼き上げ、肉をふっくらに仕上げるのに、絶対必要な工程なのです。
③鶏をひっくり返し、ネギを加えて、さらに弱火で焼きます。ネギに火が入るように、ネギをクルクルひっくり返しながら焼きあげます。
④③にみりんと出汁醤油を加え、強火にして、鍋を振りながら煮詰めていきます。鶏肉とネギに煮詰まったタレがよくからめます。
⑤丼にご飯を盛り、鶏とねぎを盛り付けます。お好みで七味唐辛子を振って出来上がりです。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜のスムージー 26

2014年04月24日 | 過去の記事


おはようございます☆

今朝は、赤キャベツ、キャベツ、ニンジン、リンゴ、バナナ、オレンジを入れました。

今日はすっきりと晴れるみたいですね。
うちの畑の八重桜は、ようやく開花し始めました。
毎年、ソメイヨシノの開花から一カ月近く遅く開花するんです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする