プロ家庭菜園家のやさい畑日記 ~相模原 清水農園~

こちら↓のブログで記事を書いています☆
Rain Note https://green-feve.com/

ニンジンと切り昆布の炒め煮 ~六月の野菜~

2012年06月30日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


昔、沖縄の人から教わったお料理で「くーぶいりちー」と呼ぶそうです。
くーぶは昆布で、いりちーは炒め煮のことのようですね。
ご飯のおともに最適ですよ☆

お料理の作り方
材料:ニンジン・・200g、切り昆布(乾燥)・・20g、油揚げ・・2枚、だし・・適宜
   干しシイタケ・・5グラム、砂糖、醤油・・適宜

切り昆布はぬるま湯でもどしておきます。

ニンジンは千切りにし、油揚げもニンジンの大きさに合わせてカットします。

干しシイタケは戻して、小口に切っておきます。
戻し汁はだしに合わせます。

鍋に油を熱してニンジンを炒めます。弱火で炒めてニンジンから甘いにおいがしてきたら、
水を切った昆布を加えて炒めます。

出汁をひたひたに加えて、強火で煮立て、中火で煮ます。
砂糖、しょうゆでやや濃いめの味付けにします。油揚げも加えます。

煮汁が半分くらいになったら、バットに広げで冷まします。
タッパーに入れて、2,3日冷蔵庫で保存できます。



いつも、応援ありがとうございます(^^)/
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らいむさん、昨日はありがとうございました☆

2012年06月29日 | 畑の出来事。。


昨日はブログ友達のらいむさんが、畑にお手伝いに来てくらました。
写真はらいむさんのお土産のハーブです。
らいむさんは自宅で100種類以上のハーブを育てていて、ハーブ教室を開いています。
それと、タイ料理の料理教室もやっています。
筆者もタイ料理は好きで、たまに外食することがあるんですが、らいむさんの話を聞くと、知らないことがいっぱいあったことを知りました。タイの調味料と言うとナンプラーしか思いつかないんですが、醤油だけでもかなりの種類があるみたいですね。
グリーンカレーペーストも市販のものしか買ったことないのですが、自分でスパイスをすり潰して作れるとのことでした。
「この旨いペーストは一体何が入ってるんだろう?」という長年の疑問が氷解しました。
筆者みたいに思っている人は沢山いると思うので、是非らいむさんのホームページに行ってみてください☆

Citrous Bouquet 町田のタイ料理教室・ハーブ料理教室・ハーブ教室
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜たっぷりのドライカレー ~六月の野菜~

2012年06月29日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


今日は夏野菜をたっぷり使ったドライカレーです。
冷蔵庫で余っている(こともあると思う)カレーのルーで簡単にできますよ。

お料理の作り方
材料:玉ねぎ・・中三個、ズッキーニ、ナス、オクラ、トマトなど適宜
   市販のカレーの元(ジャワとかバーモントとか)・・2かけ、挽肉・・100g

市販のカレーの元はお湯100ccくらいで溶かしておきます。

玉ねぎはあら微塵にして薄茶色になるまでよく炒めておきます。
その他夏野菜は食べやすい大きさに切ります。

別のフライパンでひき肉を炒め、火が通ったら玉ねぎと夏野菜を加えます。
とかしたルーを加えて、全体になじむように炒め、塩で味を調えます。
ある程度水分が飛んだら完成です。



いつも、応援ありがとうございます(^^)/
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトのチーズオムレツ ~六月の野菜~

2012年06月28日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


まだまだ、トマトの収穫には早いのか、市場ではかなり高い値段が付いていますね。
まだ梅雨の時期で、涼しいせいもあるのでしょう。


半生に火を通したトマトを、卵とチーズで包んで焼きました。
コクが合っておいしいオムレツです。


お料理の作り方
材料:卵・・2個、ミニトマト・・4つ、粉チーズ・・適宜、バター・塩・・適宜

卵はボールに割り入れて、ほぐしておき、粉チーズ、塩を合せておきます。

ミニトマトは輪切りにします。

フライパンに油を熱して、トマトを並べて焼きます。トマトに半分くらい火が入ったら一度取り出します。

取り出したトマトを、卵液と合わせます。
フライパンを一度きれいにして、バターを溶かし、卵液を入れてオムレツを焼きます。



応援、いつもありがとうございます☆
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの収穫本格化。。。

2012年06月27日 | 過去の記事


だいぶ、トマトも色づいてきました。
写真のトマトはシンディースイートという中だまトマトです。
甘みと酸味のバランスが良いので、好きなトマトです。毎年作っています。

筆者の場合、トマトの収穫は完熟してから収穫します。
自分の直売所があるので、とくに納品の期日とか、制約が無いので、自由にやっています。

中には蒼いうちに収穫して、追熟させてから販売しているトマトもあるそうですが、
味は前者に比べると、落ちるようです。
これはトマトに限らず、フルーツ類にも言えるので、味にこだわる場合は生産者に確認を取るといいですね。
または、農家の知り合いがいると、完熟を収穫したものを分けてもらえると、思いますよ。


関連記事
植え付けまではまだまだな、トマト苗
ようやく、トマトの苗に蕾がつきました。。
トマトの実がつき始めました。


いつも、応援ありがとうございます(^^)/
(バナーはCtrlキーを押しながらクリックすると、楽です)
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎの卵とじ

2012年06月27日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


玉ねぎ農家がお勧めしてた、新玉ねぎの食べ方です。
おいしいですよ。。。

お料理の作り方
材料:卵・・1個、新玉ねぎ・・1個、だし醤油・・小さじ2

玉子はボールに割り入れ、ほぐしておきます。

新玉ねぎはくし切りにします。

フライパンに油を熱して、玉ねぎを炒めます。
表面が透明になってきたら、卵を流し込み、続いてだし醤油も入れます。

ふわっと焼きあげて、お皿に盛りつけます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤ―コンと菊イモの除草

2012年06月26日 | 畑の出来事。。


この時期は除草作業がとても忙しくなります。
草をある程度生やして、土にすきこんでいるので、根絶やしにはできないんですが、
うっそうと茂った草を見ると、見なかったことにして帰りたくなりますね。
そうもいかないのが、つらいところですが。。。

写真はヤ―コンの圃場です。生命力のあるヤ―コンは野草の中でも育つので、
ほっといてもいいくらいなんですが、怠け者みたいに思われてしまうので、仕方なしに除草開始です。


        除草後↓

ここの草は柔らかい草なので、比較的楽に除草できました。
アカザやシロザ、オオブタクサ南下が生えてくると、手ごわいですね。
ヤ―コンも大きく育っていてうれしいです。



これはヤ―コンの横に植えてある菊イモです。すごいいきおいで伸びてます。
ヤ―コンや菊イモの葉っぱは健康茶として利用できるそうなので、今年からちょっと試そうと思っています。



刈り取った草は、空いている畑に戻しておきます。
土にすきこんで肥やしにするためです。



関連記事
菊イモに初挑戦。。。
ヤ―コンの種をポットに植えました。。。
菊イモとヤ―コンを植え付けました。


いつも、応援ありがとうございます<(_ _)>
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新じゃがいもの明太子バター和え ~六月の料理~

2012年06月26日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


新じゃがいもが沢山出回り始めましたね。
ビタミンCを初め、カリウムも豊富に含む、とても栄養価の高い野菜です。
加熱に弱いビタミンCも、でんぷんに守られているため、損失が少ないのだそうです。

それと、少ないカロリーで満腹感を得られるため、ダイエットにもよいとのことですね。


お料理の作り方
材料:じゃがいも・・中3個、明太子・・1房、バター・・大匙2

明太子はほぐしておきます。

じゃがいもを塩ゆでし、食べやすい大きさに切ります。

ボールにじゃがいも、バター、明太子を入れて和えます。

写真は皮つきですが、好みで皮をむいてください。。。



いつも、応援ありがとうございます(^^)/

(バナーはCtrlキーを押しながらクリックすると、楽です)
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃの実がなり始めました。。。

2012年06月25日 | 畑の出来事。。


筆者の畑ではスペース確保のために、かぼちゃのツルをアーチ状のネットに伝わせる立体栽培をしています。だので、予想外の台風などが合って、無事に実がなるか心配していたのですが、かぼちゃは生命力がとても強いので、筆者の心配をよそに、ひょうひょうと実をならせていました。

上の写真はひょうたんかぼちゃとかバターナッツかぼちゃとか呼ばれているものです。
最近、関東圏では鎌倉野菜と言うことになってるみたいですけど、、、鎌倉野菜って何でしょう?



これはロロンという品種のかぼちゃです。今は丸いですが、成長するとフットボール型になります。
去年はホクホクしていとてもおいしいと、大人気のかぼちゃでした。



雪化粧という真っ白な外皮を持つ、美しいかぼちゃです。
紛失で、収穫からひと月ほどたってから食べるとおいしくなります。
貯蔵性が高くて、冬までもつので、毎年作っています。
どのかぼちゃもおいしいですね。

いつも思うんですが、かぼちゃのなり始めた実って、美しいです。
こんな美しいものがこの世にあるなんて!っていつも驚きます。


関連記事
かぼちゃの苗作り
かぼちゃの畑を準備しました。。。
瓜もののアーチを仕立てました。


いつも応援、感謝しております☆
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新じゃがいもと切干大根の甘辛煮 ~六月の野菜~

2012年06月25日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


今日のお料理はホクホクしたじゃがいもと触感の心地よい切干大根の煮物です。
切干大根から出てくる独特の旨みをじゃが芋が吸い込むので、驚くほどおいしいですよ。。。


お料理の作り方
材料:新じゃがいも・・中4つ、切干大根(乾燥)・・20g、出汁・・適量、醤油、砂糖・・適宜

切干大根はぬるま湯につけて戻しておきます。もみ洗いしてから、水気を絞っておきます。

新じゃがいもはよく洗って、二つか四つに割ります。

鍋にサラダ油を熱して切干大根を炒めます。
出汁を加えて、大根が柔らかくなるまで煮ます。

じゃがいもを加えて、だしをヒタヒタになるまで足し、5分ほど煮てじゃが芋に半分火が通ったら、
※調味料を加えて、落とし蓋をして、弱火で15分を度煮ます。
蓋を外して強火にし、煮汁がある程度なくなるまで煮詰めます。

※味付けは肉じゃがと同じにしてください。



いつも、応援ありがとうございます☆
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の追肥と土寄せ

2012年06月24日 | 過去の記事


しばらく、里芋のことをほったらかしにしていたので、こんなに草が出てしまいました。
この時期に台風とかに来られると、調子狂っちゃいますね。
今日は、たっぷり時間が取れたので、除草に専念することにしました。

                除草後↓



除草のついでに追肥と土寄せを行いました。

追肥と言うのは栽培中の作物に肥やしをくれることです。
筆者はボカシ肥料と言う、手作りの肥料を使っています。
ボカシとは米ぬかをもとに、もみ殻やおから、魚粉などと水を混ぜ合わせ、
発酵させて作る肥料です。
生の有機物を入れるよりも一度発酵させたボカシの方が、速やかに飛行が現れ、
微生物の異常増殖による作物への害も少ないそうです。

土寄せは、作物のカブもとに土をかぶせてやる作業です。
作物の根に酸素をいきわたらせたり、肥料の効果を高めたり、
イモ類の場合は芋が地上に出てきてしまうことを防ぐ効果もあります。



いつも、応援ありがとうございます☆
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスとズッキーニのアンチョビ炒め ~六月の野菜~

2012年06月24日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


野菜の炒め物は魚介の旨みをプラスすると、格段においしくなります。
今日のお料理にはアンチョビというカタクチイワシの塩漬けを使ってるんですが、アンチョビと炒めて、水を加え、旨みが全体にいきわたるようにします。

ズッキーニはかぼちゃの一種ですが、触感はしゃきしゃきしていて、薄く切れば、生食もできます。
カルシウムを骨に定着させるビタミンKを多く含むと言うことで、骨粗鬆症の予防にも食べておきたいですね。

お料理の作り方(1皿ぶん)
材料:ナス・・1本、ズッキーニ・・1本、アンチョビフィレ・・4切れ、ニンニク・・一かけ
   鷹の爪・・1本、塩、胡椒、油・・各適宜

鷹の爪は半分に折って、中の種をかき出しておきます。

アンチョビフィレは、包丁で細かくしておきます。

ナスは食べやすい大きさにカットして、気になる方は塩水に入れてあくをぬきます。

ズッキーニも食べやすい大きさにカットします。

フライパンに油大さじ2くらいを熱して、叩きつぶしたニンニクを加え、弱火で香りが出るまで炒めます。

そこへ、アンチョビを加えて弱火でチリチリと香ばしくなるまで炒めます。

ナスズッキーニも加えて、中火でよく炒めます。

ナスズッキーニがしんなりしてきたら、水50ccを加えて、強火で炒めます。

水気がほぼなくなったら、塩、こしょうをして、出来上がりです。




いつも、応援ありがとうございます(^^)/
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクを全部収穫しました。。。

2012年06月23日 | 畑の出来事。。


朝の天気予報だとしばらくは雨が降らないと言う感じだったので、
ニンニクを全部収穫して、干して帰ってきたんですが、
帰ってみたら、天気予報が変わっていました。

本当は3日は干しておきたいんですけどね。雨が降るんじゃ、しまっておかなきゃいけないですね。
湿った状態でニンニクを保存してしまうと、すぐに駄目になってしまうんですよね・・・。



関連記事
ニンニクがかなり大きくなってきました。。。
にんにくの健康効果とその持続時間は??
ニンニクの芽について、解説します。
ニンニクの花はニンニクの形・・・?


いつも応援ありがとうございます☆感謝(^^)/
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーと高野豆腐のさっぱり炒め ~六月の野菜~

2012年06月23日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


ブロッコリーも高野豆腐も、おいしい出汁をたっぷり吸い上げるので、
炒め煮のようにするとおいしく料理できます。。。

ブロッコリーは収穫が遅れて、花が少し開いてしまいましたが、
これはこれで、綺麗ですね。

お料理の作り方
材料:ブロッコリー・・1房、ちりめんじゃこ・・20g、高野豆腐(乾燥)・・15g
   塩・・適宜、出汁・・150cc、醤油・・少々

高野豆腐はぬるま湯でもどし、水気を切って、食べやすい大きさに切ります。

ブロッコリーは小房に分けて、塩ゆでしておきます。

フライパンに油を熱して、ちりめんじゃこを炒めます。
香ばしくなってきたら、ブロッコリーと高野豆腐も入れて炒めます。
塩を振り、醤油をひとたらしします。

出汁を加えて、強火で全体になじませるように炒めます。
煮汁がほぼなくなったら、出来上がりです。



いつも、応援ありがとうございます☆感謝です。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎの輪切りソテー ~六月の野菜~

2012年06月22日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


台風5号の影響か、関東では大雨が降っています。
風も少し吹いているので、横殴りの雨で、傘を差してもびしょぬれになりそうです。

筆者は6月の生まれの為か、ジメっとした6月の気候がけっこう好きなんですが、
皆様はいかがでしょうか。。。

今日のお料理は、とっても簡単でおいしい、新玉ねぎのソテーです。
バルサミコ酢で味付けしましたが、和風の味付けがお好みであれば、
醤油や麺ツユに花鰹を散らしてもいいと思います。

お料理の作り方
材料:玉ねぎ・・2個、バルサミコ酢・・50cc、塩・・少々

玉ねぎは5mmくらいの輪切りにして、形が崩れないようにたけ串を刺します。

フライパンに油を熱して、玉ねぎを弱火で両面じっくりと焼きます。
玉ねぎが柔らかくなって、透明感が出てきたら焼きあがりです。

バルサミコ酢を鍋に入れて、半分くらいになるまで煮詰めます。

玉ねぎを器に盛り付けて塩を振り、バルサミコ酢をかけます。



応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする