プロ家庭菜園家のやさい畑日記 ~相模原 清水農園~

こちら↓のブログで記事を書いています☆
Rain Note https://green-feve.com/

アサリとキャベツのタジン ~五月の野菜~

2012年05月31日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


アサリとキャベツのタジンはらいむさんのブログで先日紹介されていたレシピです。

週に一度、お手伝いさせていただいている大規模農家さんのところで、集まりがありまして、筆者はマカナイを担当させてもらっております。結構厳しい味覚を持つ方々なので、毎週の献立作りに苦慮しているんですが。。。

昨日はらいむさんのブログからアサリとキャベツのタジンのレシピをお借りして作ったところ、対好評でした☆あんまりおいしかったのか、「来週も作ってほしい」と言うことで、来週の集まりでも作らせていただくことになりました。
料理をほめられたのもうれしいし、来週の献立を考えるのが楽になったのもうれしいし、らいむさんには大感謝です。。。

今はちょうと、1月ころに種まきしたキャベツができているころなので、とってもおいしいキャベツが食べられます。季節の魚介類とふわふわのキャベツは最高の組み合わせですね。

詳しいレシピはらいむさんのブログでご覧ください☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコライス風サラダごはん ~五月の野菜~

2012年05月30日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


このお料理はタコミートと呼ばれる、タコライスの上に乗っけるスパイシーな挽肉炒めを作って、ご飯の上に乗せ、後は好きな野菜をトッピングするだけです。
タコライスとは沖縄で食べられているファーストフード的なもののようです。沖縄の人に聞いたら「おやつだよ」という言い方をしていたけど、おやつにはみえないな。。。昔、沖縄の人にタコライスを作ってあげたら、「チーズが乗ってないよ」、と言われたので、チーズをトッピングするのは必須みたいですね。



お料理の作り方
材料:牛豚合びき肉・・100g、玉ねぎ・・1/2コ、トマトケチャップ・・大匙3~4、タバスコ・・好みで、
   塩、胡椒・・適宜、チリパウダー・・適宜、お好みのサラダ野菜など

玉ねぎはみじん切りにします。
フライパンを熱して油を少々たらし、玉ねぎを炒めます。香りが出てきたらひき肉を加えて良く炒めます。
トマトケチャップ、タバスコ、チリパウダーを加えて味を見ます。やや強めに味付けするのがコツです。
塩、胡椒を振って味を決めます。

あとは、トッピングするだけです。



応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの実がつき始めました。

2012年05月29日 | 過去の記事




上の写真がシンディースイートと言う名前の中玉トマトです。
下の写真はアイコと言う、フットボール型になるミニトマトです。

他にもぺぺと言うミニトマトを作っています。

うちの畑では大玉トマトは作っていません。
雨が掛ると割れやすいので、屋根をつけたりせねばならず、手間がかかるから、と言うのが第一の理由なんですが、筆者が個人的にミニトマトやミディトマトが好きなんですね。
味も香りも強いし、トマトソースにした時も、しっかりしたソースになります。
野良仕事の合間に、ちょっと摘まんで食べるのにも丁度良いです。

ところで、ファイトケミカルと言う言葉を聞いたことがあるでしょうか。
野菜に含まれる、色素や辛味成分のことなんですが、これが人の体にとても良い影響を与えるのだそうです。
主に、抗酸化作用がありまして、酸素によって受ける体のダメージから守ってくれるのだそうです。
身代わり地蔵のように、苦痛を引き受けてくれると言うイメージでしょうか。

真っ赤なトマトはたっぷりのファイトケミカルのリコピンを含みます。
アンデスの山で生まれたトマトは夏の強い日差しが大好きです。
そのためか、トマトのリコピンは夏の日差しから、体を守る効果がとても強いのです。
同じ効果が期待できる、ベータカロテンの2倍、ビタミンEの100倍も効果的だと言うことです。

夏の日差しから、体を守るなら、トマトの赤は欠かせないですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンと新玉ねぎのスープ ~五月の野菜~

2012年05月29日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


香味野菜をたっぷり使った、心にも体にもおいしいスープです。
免疫力、抗酸化力を高め、体の毒を出す、栄養たっぷりです。

お料理の作り方
材料:人参・・500g、玉ねぎ・・1個、生米・・60g、ニンニク・・1かけ、コンソメキューブ・・2個

ニンニク、人参、玉ねぎをあらみじんに切ります。
鍋にオリーブ油を熱して、ニンニク、玉ねぎ、人参を弱火で炒めます。
ニンニク、玉ねぎから刺激臭が無くなったら、生米を入れて軽く炒め、
水を3カップ加えます。

コンソメキューブを入れて、しばらく煮て、塩で味を調えます。
米が柔らかくなったら、ハンドミキサーなどで、すりつぶします。

水で濃度を調整して、スープに仕立てます。



応援クリック、よろしくです☆
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の紫外線に強くなる方法を考えました。。。

2012年05月28日 | 畑の出来事。。


クウシンサイの苗をようやく植えてきました。
毎年、「根切り虫」と言う虫に、名前の通り付け根を切られてしまうので、
今年はやや大きめの苗に育ててから植え付けました。

伝承農法によると、卵の殻を粉々に砕き、根もとに播くと、根切り虫が寄らなくなるそうです。
でも、まとまった量の卵の殻を集めるのって、なかなか大変ですね。。。

さて、クウシンサイは夏にすこぶる元気な野菜です。
東南アジアの人は好んで食べるようですね。
うちの直売所にもよく買いに来てくれます。
夏に強い野菜を食べることで、食べた人も夏の暑さに負けなくなる。
筆者の持論ですが、あながち間違ってはいないと思います。

冬を耐える植物は、冬に耐えるための栄養素を体内に蓄えるし、
夏に耐える野菜は、やはり夏に耐えるための栄養素を蓄えるのです。

たとえば、夏の強力な紫外線に耐えるため、
クウシンサイはカロテンと言う成分をたくさん作ります。
それを食べて体内に取り込むことで、食べた人も夏に耐える力を備えると思うんです。

カロテンは脂溶性といって、油に溶けだす性質があります。
食べて吸収を高めるには、油炒めにしたり、ドレッシングと一緒に食べたりと、
油と一緒にとることがお勧めです。


関連記事
クウシンサイの芽が出ました。


参考になりましたら、何とぞクリックなぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウと海老のサラダ ~5月の野菜~

2012年05月28日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


五月もあとわずかとなりました。
筆者は百姓をしているので、苗の管理や植え付け、除草などとても忙しく、充実した月になりました。
五月は気温も穏やかだし、花粉も少ないし、なので山かハイキングにでも行きたかったんですが、なんだかんだと行けずじまいになりました。

だいぶ、蒸し暑くなりましたね。熱中症にお気お付けください。


お料理の作り方
このお料理は新玉ねぎのドレッシング ~五月の野菜~を使いました。よろしければ、ご参照ください。

材料:スナップエンドウ・・一つかみ、むき海老・・1パック、新玉ねぎのドレッシング・・適宜

スジを取り、サッとゆでてざるにあげておきます。
むきエビはワタを取り、ボイルで火を通しておきます。
ボールにスナップエンドウとむきエビを入れ、新玉ねぎのドレッシングをたらして和えます。

お皿に盛りつけて出来上がりです。



関連記事
スナップエンドウのフリット ~五月の野菜~
スナップエンドウとたらこのパスタ ~五月の野菜~
スナップエンドウと新玉ねぎの卵炒め ~五月の野菜~


以下のサイトで、良質な家庭菜園や野菜料理に関するブログを検索できます。
ぜひ訪れてみてください。。。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクの芽のピリ辛炒め

2012年05月27日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


お料理の作り方
材料:ニンニクの芽・・一束、豆板醤・・少々
合わせ調味料:紹興酒(日本酒でも)・・大匙2、ナンプラー・・小匙1、砂糖、塩・・少々

ニンニクの芽は一口大に切ります。
フライパンにサラダ油を熱し、豆板醤を加えて香りが出るまで炒めます。
ニンニクの芽も加えて、炒めます。
合わせ調味料を加え、ニンニクの芽に火が入るまで炒めます。



関連記事
ニンニクの芽について、解説します。。
にんにくの健康効果とその持続時間は??


応援クリック、よろしくお願いします☆
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクの芽について、解説します。。

2012年05月26日 | 畑の出来事。。


スーパーに行くと、ニンニクの芽と言うものを目にしたことがあると思いますが、上の写真にあるのがニンニクの芽です。冬を越したニンニクが春になってとう立ちしたものなので、芽と言うよりも、蕾をつけた茎です。
この蕾をほうっておくと、栄養を取られてしまい、ニンニクの鱗茎が大きくならないので、摘み取ります。

ニンニクの芽の栄養は、ニンニクの鱗茎とほぼ同等と言われています。
特にビタミンを豊富に含んでおり、疲労回復、滋養強壮などにうってつけです。
体を温めて免疫力を高める効果もあるので、積極的に食べたいものですね。

あと、ニンニクの芽はニンニクの鱗茎よりも癖が無くモリモリ食べれるんです。
ニンニクは風味づけにつかわれることがおおいですが、ニンニクの芽はそれ自体が、主役になれる機会が多いと言う感じです。
主に炒め物に最適なので、塩炒めやピリ辛炒めなど、お肉との相性もいいので、こてっちゃんといっしょに炒めてもいいと思います。



応援よろしくお願いします☆
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウの胡麻和え ~五月の料理~

2012年05月26日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~




お料理の作り方
材料:スナップエンドウ・・100g、煎りごま・・大匙3、砂糖・・大匙2、醤油・・小匙1

胡麻は香りよく煎っておきます。
スナップエンドウはさっと茹でておきます。

すり鉢に胡麻を入れて、すりこ木で適当にすりつぶします。
砂糖と醤油を入れて、胡麻とすり合わせ、スナップエンドウも加えて和えます。


関連記事
スナップエンドウのフリット ~五月の野菜~
スナップエンドウとたらこのパスタ ~五月の野菜~
スナップエンドウと新玉ねぎの卵炒め ~五月の野菜~


応援クリックいただけると、とてもうれしいです☆

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年4月 旬の野菜料理まとめ

2012年05月25日 | 過去の記事


2012年に作った旬の野菜のお料理のリンクをまとめました。

~4月の野菜~菜花とショートパスタを粉チーズで和えました。
~4月の野菜~菜の花のキッシュ
~四月の野菜~ヤ―コンのジャム
~四月の野菜~のらぼう菜の酒炒り
~四月の野菜~エシャロットの醤油漬け
~四月の野菜~ヤ―コンと春人参のあっさり炒め
~四月の野菜~菜の花の梅納豆和え
~四月の野菜~ヤ―コンの磯部揚げ
~四月の野菜~菜の花のツナマヨ和え
~四月の野菜~葉玉ねぎの卵とじ
~四月の野菜~のらぼう菜のペペロンチーノ
~四月の野菜~菜の花の塩ちゃんぷるー
~四月の野菜~人参のビスコッテイ
小松菜パン~四月の野菜~
春大根と人参のスープ ~四月の野菜~
菜の花と豆腐ステーキをユーリンチソースで~四月の野菜~
ニンジンの艶煮 ~四月の野菜~
菜の花の豚肉巻き ~四月の野菜~
菜の花にマヨ卵ソースを添えました。~四月の野菜~
株ネギのお焼き ~四月の野菜~
ちびニンジンの丸ごと揚げ ~四月の料理~
にんじんの葉っぱの佃煮 ~四月の料理~
エシャロットと豚肉のちぎり揚げ ~四月の野菜~
ブロッコリーのみそマヨソース ~四月の野菜~
蕗とガンモドキの煮びたし ~四月の野菜~
ほうれん草のナムル ~四月の野菜~
ブロッコリーとイカのピリ辛サラダ ~四月の野菜~
ブロッコリーの塩もみ ~四月の野菜~
蒸し鶏のネギ油ソース ~四月の野菜~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎのドレッシング ~五月の野菜~

2012年05月25日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


新玉ねぎがたっぷり入ったドレッシングを作りました。
油と調味料だけで作ったドレッシングと違って、玉ねぎのうまみや香りが広がり、風味に奥行きがあります。

また、玉ねぎの栄養素硫化アリルは、血液サラサラ効果だけでなく、ビタミンB1の吸収を促進して、疲労回復、精神安定、不眠症解消に役立ちます。
ケルセチンという成分には体内の毒素を外に出すデトックス効果が期待できるということです。

サラダに添えていただいてもいいし、根菜や魚のマリネ液としても使えるので、重宝しますよ。

ドレッシングの分量と作り方

新玉ねぎ・・1個、砂糖・・大匙2、塩・・小匙2、酢とサラダ油・・3/4カップ。


新玉ねぎはすりおろします。ボールに新玉ねぎと、分量の調味料を入れて、なじむまでよく混ぜます。
冷蔵庫に半日ほど置いて、出来上がりです。冷蔵庫で2週間ほど、保存ができます。



そのほか、五月の野菜のお料理です。

スナップエンドウとたらこのパスタ ~五月の野菜~
新玉ねぎのフレッシュなオムレツ ~五月の野菜~
新玉ねぎとサーモンのサラダ ~五月の野菜~
新玉ねぎと鰹のタタキのフレッシュサラダ ~五月の野菜~
新玉ねぎを収穫しました。

応援クリック、よろしくお願いします☆
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにくの健康効果とその持続時間は??

2012年05月24日 | 畑の出来事。。


そろそろ、本格的な収穫を迎えるニンニクを試し掘りしました。
日本では一番栽培が盛んなホワイト6片というニンニクです。
球も大きくなるし、分ケツも6片なので、調理する時に下処理が楽ですね。
スーパーで青森産のニンニクを見かけると思いますが、このホワイト6片です。

球の肥大はかなり進んでいるようです。もう少し大きくなりますかね。
本格的な収穫は6月に張ってからになりそうです。

ニンニクの強烈なにおいの元はアリシン(酵素の作用でアリインという状態になると匂いを放つ)は胃腸を刺激して食欲を増進し、免疫力を高め風邪予防や老化防止などに効果があると言われています。
ニンニクの効力は一粒食べれば、食べてから2日間ほど持続するそうなので、定期的にニンニクを食べるようにすると、健康増進には効果的のようです。

関連記事
ニンニクがかなり大きくなってきました。。。


応援クリック、よろしくお願いします☆
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブとブロッコリーのクリーム煮 ~五月の野菜~

2012年05月24日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


キャベツやブロッコリーに含まれるスルフォラファンという成分は免疫細胞を活性酸素から守る働きがあるそうです。
ビタミンCにもこのような抗酸化作用がありますが、効果が数時間で切れてしまいます。
これに対して、スルフォラファンは効果が3日間も持続すると言うことで、最近注目されているようです。



お料理の作り方
材料:カブ(葉は除いて)・・200g、ブロッコリー・・200g、鶏肉・・200g
   小麦粉・・大匙2、バター・・大匙1、牛乳・・1カップ、水・・適量
   塩、胡椒、・・かく適宜

カブとブロッコリーは食べやすい大きさに切った後、下ゆでしておきます。

バターと小麦粉大匙1づつをフォークなどでこねて、混ぜ合わせておきます。※1

鶏肉を一口大に切り、塩を振ったら、小麦粉を大匙1、まぶしつけます。
鍋にサラダ油大匙1を熱して、鶏肉を入れて炒めます。
弱火で焦がさないように炒め、鶏肉の表面に火が入るようにします。※2

カブとブロッコリーも鍋に入れて、ひたひたの水を入れ、灰汁を取りながら弱火で煮ます。
材料に火が入ったら牛乳を加えて、塩、コショウで味を決めます。
こねておいた、バターと小麦粉を加えて、とろみがつくまでなじませます。



※1 これをブールマニエと言います。簡単にホワイトソースができますよ。
※2 鶏肉の旨みを外に逃がさないようにしています。まぶしつけた小麦粉を炒めることで、香ばしさを出す意味もあります。



そのほか、五月の野菜のお料理です。

スナップエンドウとたらこのパスタ ~五月の野菜~
新玉ねぎのフレッシュなオムレツ ~五月の野菜~
新玉ねぎとサーモンのサラダ ~五月の野菜~
新玉ねぎと鰹のタタキのフレッシュサラダ ~五月の野菜~
新玉ねぎを収穫しました。

応援クリック、よろしくお願いします☆
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウのフリット ~五月の野菜~

2012年05月23日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


昨日と打って変って、今日は夏日になると言う予報ですね。
気温の変化が激しいので、体調管理にはお気を付けください。。。

今日のお料理は、この季節においしいスナップエンドウを、サクッとした衣で揚げました。
ビールのお供にもいいですよ。


お料理の作り方
材料:スナップエンドウ・・100g、小麦粉・・50g、コーンスターチ・・20g、水・・80ml

たっぷりの揚げ油を170度に熱して置きます。
小麦粉、コースターチ、水をボールの中で、よく混ぜ合わせておきます。

スジを取り除いたスナップエンドウに衣をつけて、カラリとするまで揚げます。
アツアツのうちに塩を振っていただきます。


そのほか、五月の野菜のお料理です。
新玉ねぎのフレッシュなオムレツ ~五月の野菜~
新玉ねぎとサーモンのサラダ ~五月の野菜~
新玉ねぎと鰹のタタキのフレッシュサラダ ~五月の野菜~
新玉ねぎを収穫しました。


下記のバナーをクリックしていただくと、大変励みになります☆
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウとたらこのパスタ ~五月の野菜~

2012年05月22日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~


スナップエンドウは実とさやをいただくと言うことで、マメのたんぱく質と緑黄色野菜のカロテンを同時にいただけます。
それに、疲労回復に不可欠なビタミンB1ビタミンB2も豊富に含んでいます。
ビタミンBの吸収を助ける玉ねぎのサラダと一緒にいただくと、効率よく栄養分を吸収できますね。。。


お料理の作り方
材料:スパゲッティ(乾麺)・・100g、スナップエンドウ・・30g、たらこ・・1切れ
   バター・・大匙1、塩、胡椒・・少々

たらこは実をほぐしておきます。
塩分濃度1%のたっぷりの湯を沸かし、パスタを茹でます。
パスタが茹であがる直前に、下処理したスナップエンドウも入れて茹でます。

茹であがったパスタとスナップエンドウの湯を切って、ボールに入れ、
ほぐしたたらこ、バター、塩、胡椒を加えて和えます。
お皿に盛り付け、あればパセリなど香りの物を添えます。


そのほか、五月の野菜のお料理です。
新玉ねぎのフレッシュなオムレツ ~五月の野菜~
新玉ねぎとサーモンのサラダ ~五月の野菜~
新玉ねぎと鰹のタタキのフレッシュサラダ ~五月の野菜~
新玉ねぎを収穫しました。

応援クリック、よろしくお願いします☆
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする