プロ家庭菜園家のやさい畑日記 ~相模原 清水農園~

こちら↓のブログで記事を書いています☆
Rain Note https://green-feve.com/

妙蓮寺と商店街と坂道と。。。

2017年03月16日 | ぶらぶら歩き


お正月に妙蓮寺から菊名付近をぶらぶらして、写真を撮ってきたのを放置していたので、アップしてみました。

妙蓮寺は新横浜から少し南に行ったところなんですけど、商店街なんか風情があって、散歩すると楽しいんですよ。

妙蓮寺の味わいのある駅舎が良いです。



妙蓮寺駅の近くにある公園は、プール付きです。

冬なんで誰もいません。

鳩とかカモがウロウロしてます。のんきな感じ。



なんとなく撮りました。



妙蓮寺商店街。

看板建築っぽい建物が並んでいます。




菊名の住宅街です。

菊名は坂がとても美しい街ですね。

正面の道が下った後、また上っているんですけど、この坂道の感じがすごくいいです。

道端にぼこぼこ突き出している桜の木も素敵です。



壁の色合いとかが気になりました。。。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原散歩 入生田~小田原漁港3

2017年02月13日 | ぶらぶら歩き


小田原散歩 入生田~小田原漁港2

・・・と言うことで小田原漁港へやってきました。

ヨロイズカファームから、歩いて40分くらいです。

途中、東海道本線の早川駅を通り過ぎました。

駅から漁港までは5分くらいですね。



漁港をぶらぶらと散策。

奥に見える橋はブルーウェイブリッジと言うんだそうです。










漁港の中は魚介類を料理してくれるお店がたくさんあります。

ちょうどお昼なので、どこかで食べていくことにしました。



色々迷ったんですが、生しらすと地魚のどんぶりを食べました。

生しらす旨いですね。

今度から小田原に来たときは、漁港にでごはんを食べることにしますかね。。。



まだ歩きたりなかったので、漁港から小田原の街を歩きながら帰ることにしました。

とりあえず、小田原城の写真を撮ったりして。















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原散歩 入生田~小田原漁港2

2017年02月12日 | ぶらぶら歩き


小田原散歩 入生田~小田原漁港1のつづきです。

山頂をすぎて、山の南側に出ると、急に視界が開けて海が見えてきました。

山の北側を覆っていた雪もなくて、まったく雰囲気が違います。冬から華やいだ春になったみたいです。




山の南側に出ると、すぐにオサレなカフェが見えてきました。

ヨロイズカファームとあるので、パティシエのヨロイズカさんのお店みたいです。
こんなところにあったんですね。

一夜城ヨロイズカファーム
hpを見ると、畑と地産地消を生かしたレストランと、パティスリー・ブーランジェリーと直売所を備えた、新たなる第一次産業とのコラボレーションレストランと言うことです。
素晴らしいですね!



お店の中にはやはりスイーツが。店内で食べていくこともできますね。





他にも、地元農産物の直売やパン屋さんまであります。ここに住もうかな。。。



ヨロイズカさんのお店のすぐ横には名跡の石垣山一夜城公園へと続く道があります。



石段を登っていくと、二の丸跡をへて本丸跡へ。

石垣山と言う名前は、小田原北条氏を包囲するため、本営として巨大な石積みの城が気づかれたことからきているそうです。

豊臣秀吉の策略で、一夜で築城したように見せかけたことから太閤の一夜城とも呼ばれているとのことです。





天守閣跡からは、小田原市街地全域と相模湾を澪をすことができます。

さすが太閤。絶景ポイントを押さえましたね。



一夜城公園を見物した後は、小田原港を見下ろしながら下山します。


つづく。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原散歩 入生田~小田原漁港1

2017年02月11日 | ぶらぶら歩き


箱根登山鉄道の入生田駅、小田原からは3駅、箱根湯本からは一駅の場所です。

入生田から戦国時代末期、豊臣秀吉が小田原を攻めたときに築いた、一夜城の城跡を経て、早川にある小田原漁港を目指します。



入生田駅から徒歩10分くらいにある、長興山紹太寺。
徳川家光の乳母、春日局のお墓や小田原藩主の稲葉一族のお墓があります。

しかし、今は倒木によりお墓までは進めないということでした。。。

まだ咲いていませんが、樹齢340年の枝垂桜も有名です。



入生田駅から南へ進むと、太閤橋に出ます。

小田原と言うと北条家のイメージが強いのですが、地名に太閤の名前が使われているとろこなど、歴史を感じますね。。。



太閤橋から先は山に向かって上り坂になります。一夜城は小田原を見下ろす山の上に築かれたので、そこまで山道が続きます。



山の北側ですが、少しでも日があたるところには、みかんの木が植えてありました。

小田原はみかんの産地ですからね。



山を登っていくと、雪が増えていきます。



こんなに雪が積もっているとは思わなかったので、かなり軽装できたことを後悔しました。

軽く散歩するつもりだったので。

足がつるつる滑る場所もあって、かなり焦りました。。。




坂を登り切って稜線を歩きます。




山の頂上付近です。

箱根の山もきれいに見えますね。。。


つづく










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴巻温泉から関東ふれあいの道へ2

2017年02月03日 | ぶらぶら歩き


鶴巻温泉から関東ふれあいの道へ1の続きです。

長福寺から緩やかな下り坂を降りてくると、視界が開けて畑が見えてきました。

畑なんていつも見ているのですが、知らない地域の農村を見ると、やっぱり新鮮な気持ちをいただきます。



みかんやキンカンの無人直売所。

ポスト型の貯金箱がかわいいです。



三之宮比々多神社。

なんと、社が建立されたのが紀元前655年ごろと言うので、気が遠くなる古さです。

大山の神体山として、豊国主尊が祭られているということです。



里山を出て、鶴巻温泉方面へ向かいます。

ここは、大山から流れてくる鈴川沿いの遊歩道です。

広々として気持ちがいいですね。



鈴川に沿って、田園風景が広がります。



田園の中を小田急線のロマンスカーが突っ切って行く。。。



・・・駅までもうすぐです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴巻温泉から関東ふれあいの道へ1

2017年02月02日 | ぶらぶら歩き


小田急線の鶴巻温泉駅です。

昔から素通りするばかりで、一度も訪れたことがなかったので、思い切って降りてみました。

駅名の通り、温泉街なんでしょうか。。。



駅前の通りです。

鶴巻温泉は「かながわのまちなみ100選」に選ばれたということです。

風情ある街並みをてくてく歩きます。



駅から5分くらいのところにある「弘法の里湯」。

温泉街と言うから、温泉宿がたくさん並んでる景色を想像していたんですが、そうでもなくて、住宅地にちらほら温泉が点在している感じでした。

・・・なんかちょっと寂しいかな。




温泉を中心に、お蕎麦屋さん、お土産屋さんに美術館があります。

入り口に足湯があって、近所の(たぶん)お年寄りがたくさん集まっていました。

なんか、駄弁りに来るにはちょうどいい場所ですね。




お昼近かったので、昼食に。駅前にも箱根そばがあったのですが、せっかくなのでご当地のお蕎麦屋さんへ入りました。少し高いですが。。。





弘法の里湯から北へ進み、高速道路をまたぐと、関東ふれあいの道の入り口に付きました。



のどかな里山の中を歩いて聞います。急な登りもなく、とても歩きやすいハイキングコースです。

木々の合間から鶴巻や秦野市の街並みが見下ろせます。



山間の南斜面なので、みかんが多く植わっています。小田原の里山なんかも南斜面はみかんを栽培しているので、神奈川の南側は意外にみかんの産地なんですね。



立ち寄りポイントの長福寺へ到着。

お堂の中には十一面観世音菩薩像があり、みだりに扉を開けると目がつぶれるという言い伝えがあるそうです。


つづく。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下高井戸から三軒茶屋へ 東急電鉄世田谷線沿線を散歩3

2017年01月10日 | ぶらぶら歩き


前回の記事からの続きです。

松陰神社からは寄り道しないで、一気にゴールの三軒茶屋へ。

世田谷線は全長で5キロしかないので、寄り道しなければ、1時間強で歩ける感じでしょうか。

でも、半日くらいかけてゆっくり歩くのがいいですね。せっかくなので。



路地裏の、このごちゃっとした感じがとてもいいです。

なんか、写真に撮りたくなる感じです。





タイ東北料理イーサンキッチン」でトムヤムチャーハンをいただきました。

日本ではよく知られていない、タイ東北部の料理を出しているというお店です。

トムヤムチャーハン、すっぱ辛うまいです。







帰りは、世田谷線に乗って、下高井戸へ帰りました。。。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下高井戸から三軒茶屋へ 東急電鉄世田谷線沿線を散歩2

2017年01月05日 | ぶらぶら歩き


前回の続きです

世田谷城跡公園を南東へ進むと、東急電鉄世田谷線の上町駅へ着きます。

ここで、路線は世田谷通りにぶつかり、急カーブして街道に沿って三軒茶屋方面へと向かいます。






上町から十数分歩くと、松陰神社へと続く商店街へ出ます。

お正月には初詣にくるお客さんでにぎわっていますね。

個性的なお店などが並んでいて、見ていて楽しいです。



吉田松陰先生をお祀りする松陰神社です。

初詣はいつも、府中の大国魂神社に行くことにしているので、すみませんが今日はこのあたりで。。。



神社を出てからは、ぶらぶらと気楽に散策しながら、三軒茶屋を目指します。



ゴールまではあと少し。

世田谷線を愛でながら散歩します。かわいい(*^^*)


つづく。。。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下高井戸から三軒茶屋へ 東急電鉄世田谷線沿線を散歩1

2017年01月04日 | ぶらぶら歩き


下高井戸から三軒茶屋への5キロメートル、10駅を結ぶ東急電鉄世田谷線沿線を散歩しました。

東京では貴重な路面電車で、2両連結の車両がとてもかわいいです。



下高井戸駅から出発しました。

下高井戸シネマにはたまに来ています。



線路沿いを散歩するのは、道がほぼ決まっているので安心感があります。

路地を縫うように歩いていると、結構迷ってしまって、辛い思いをするものですから。。。



世田谷線。とてもかわいいです。



山下駅へ到着。

改札がないんですけど、これは車両の中で料金を支払うシステムになっているためです。路線バスとおんなじですね。



山下駅は、小田急線の豪徳寺駅と接続しています。

駅名が違うのが不思議ですね。おんなじにしたほうがわかりやすいのに。



山下駅(豪徳寺駅)の商店街で、焼き芋専門店を見つけました。

でも、焼き芋屋さんて、普通専門店しかないですよね。



立ち寄りポイントの豪徳寺です。

豪徳寺は招き猫発祥の地として知られているそうです。

訪れてみる価値ありですね。。。



豪徳寺に隣接する世田谷城跡公園で、焼き芋屋さんで買った安穏芋をいただきました。

蜜がたっぷりあふれ出ています。さすが安穏芋です。

小腹が減っていたので、体力も回復しました。

これで、三軒茶屋まで持ちそうです。


続く。。。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日の築地場外市場へ行ってきました。

2016年12月31日 | ぶらぶら歩き


早起きして築地へ行ってきました。朝7時に現着。

築地市場の年末の混雑ピークは28日位だそうで、29、30とほぼほぼ混んで、31日は市場(水産部・青果部)が条例のお休み、場外が自由営業となるので、多少混雑が緩和するということでした。

でも、結構な人出でしたので、これ以上の混雑と言うのは、なかなか恐ろしいですね。




お腹がすいたので、とりあえず朝飯にしようかと、あちこち物色中。



お刺身のどんぶりにしました。築地っぽいかなって思いまして。

寒かったので、モツ煮のほうがよかったかな。。。とか、注文してから後悔。。。



あっ、これにすればよかった!とさらに後悔。



毎年、年の瀬は、なんとなく鬱々とした気分になるので、賑やかなところへ来ると、元気がもらえる気がします。



大粒のホタテに串を打って網焼きにし、生うにをモリッ!っと乗せてバーナーで焼いています。



美味しかったです。

口いっぱいに美味しいものを頬張ると、幸せを感じます。多幸感と言うやつですか。。。



デザート。




たらこの大盛り。思い切った盛りでテンションが上がって、つい買ってしまうんですね。

客のテンションをあげるのが直売の基本です。



なんか、満喫しました。来年の年末も来てみます。


それでは、みなさま。よいお年をお迎えください!

















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京たてもの園を散策

2016年12月26日 | ぶらぶら歩き


江戸東京たてもの園へ行ってきました。。。

一年に一家くらいのペースで来ています。




植村邸。
看板建築と言う建物の特徴をよく表しているそうです。建物全面が銅板で覆われ、看板の機能を兼ねたような外壁になっています。




万徳旅館。
江戸末期から明治初期、青梅市の青梅街道沿いにあった旅館だそうです。

昔の日本家屋をとても趣があって、良いですね。。。宿泊してみたいものですが。



ちゃぶだい。



吉野家。
農家の吉野さんの家です。なかでは、何やらワークショップをしているようでした。



三井八郎右衛門邸。



デ・ラランデ邸。
ドイツ人建築家が立てた三階建ての建物。
中は「武蔵野茶房」となっていて、食事や休憩が取れます。




ドイツ人建築家が立てた建物内のためか、武蔵野茶房ではドイツビールを置いています。
レーベン・ブロイをいただきました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷美術館とその周辺をぶらり。。。

2016年12月11日 | ぶらぶら歩き


お休みを取って世田谷美術館へ。

小田急成城学園前から、仙川沿いに歩いて、砧公園へ向かいます。





砧公園周辺はまだ紅葉がきれいですね。。。






世田谷美術館30周年記念と言うことで、絵画、書、写真、彫刻などいろいろやっています。



世田谷美術館のすぐ裏にある東京都中央卸売市場世田谷市場場内のエビスヤ食堂で昼食を取りました。

さすがに卸売市場だけあって、午前5時からやってますね。早起きでおなじみの農家もびっくりです。

一度、午前5時に食べに来てみたいですね。












のんびり野川の川べりを歩きながら成城の駅まで帰りました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦ノ湖を散歩

2016年11月25日 | ぶらぶら歩き


芦ノ湖を散策。

私が訪れたときは、運よく晴れていました。


箱根神社を湖のほうへ降りていくと、綺麗な遊歩道があります。

芦ノ湖を一周できるようですね。







森を散歩をしていると、唐突に瀟洒な建物が現れました。

結構高い山の上に、突然高級ホテルが表れるので、面食らいます。




シーフードカレー食べてみました。ワカサギは入っていません。




再びゆう報道へ。散歩している人も、ちらほら見られました。



箱根神社から湖尻・桃源台まで、だいたい2時間くらいです。

急激に天気が悪くなり、雨も少し降り出したので、バスで下山することに。



湯本に戻って、お土産を買って帰路につきました。

写真は「ちもと」と言うお菓子屋さんで、湯もちと言うお餅を売っています。箱根に来たときはいつも買っていきます。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯本の朝と箱根神社

2016年11月24日 | ぶらぶら歩き




早朝の散歩へ。。。

駒ヶ岳に早雲がかかって、きれいでした。









箱根神社.



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強羅を散策

2016年11月24日 | ぶらぶら歩き


関東では11月中、半世紀ぶりの大雪となっています。

箱根行きが一日ずれていたらと思うと、ぞっとしますが。。。

強羅の箱根美術館庭園です。






紅葉のピークは過ぎていますが、その感じもきれいですね。。。




箱根美術館の隣にある強羅公園の中のとんぼ玉工作堂。

とんぼ玉ってかわいいですね。



箱根彫刻の森美術館へ歩いて移動。

強羅駅から15分くらいです。



美術館の中には足湯がありました。

彫刻の森には一日いてもいいかもしれません。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする