牛コラム

肥育牛と美味しい牛肉のはなし

繁殖雌牛の育成(17)

2009-04-20 17:13:18 | 雌牛



⑧日光浴をさせる。
日光浴は、家畜に限らず必要である。
牛の体内で蓄積されるビタミンBなどは、暗い畜舎よりも直射日光を浴びる方が多くを蓄積できて、強健な体調維持には極めて重要であり、順調な受胎に深く影響をもたらしている。
そのため、和牛繁殖農家などでは、庭先に長時間繋いで、足腰を鍛えると同時に日光浴が昔から行われ、現在でも引き運動以上に実施されているようである。
多頭化では、運動場付畜舎にすることや、天井を高くするなど、採光を取り入れる工夫も重要である。
放牧管理では、日光浴の必要性もなく、高い受胎率と成っていると聞く。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分娩間隔 (Piyo)
2009-04-20 19:54:53

f^_^;

いつも勉強させて頂いてるのはこちらの方です。

ほぼ我流に近い自分の飼い方も、
師匠のアドバイスのおかげでより良いものになっている気がしていて本当に感謝しています。

いつか機会がありましたら是非とも竹富島にいらして下さい。
大歓迎です。

さて、
前回に続き白黒の写真、
味がありますね。

こちらでは、
日光浴をさせる事よりも夏場の熱射病の心配の方が気になっています…。

(^^ゞ
返信する
書き忘れ… (Piyo)
2009-04-22 19:27:48
f^_^;

分娩間隔について書き忘れていました。

少し古いデータかもしれませんが、
全国平均の13.2ヶ月に対し沖縄では14.4ヶ月、
八重山は更に悪いと聞きます。
その原因のひとつに、
放牧を勘違いしている農家さんが少なからずいる為だと考えています。

牛を放っておく事が放牧ではない筈で、
舎飼い以上に牛の観察に気を使うべきなのに…。
昨日、
獣医さんに妊娠鑑定してもらった2頭が受胎していました。
これで今年も母牛の数だけ子牛が生まれる事に。

「最大の繁殖障害は観察不足である」
との言葉を信じて実践した結果だと思っています。

(^^ゞ
返信する
piyoさんへ (kuroiusi)
2009-04-22 19:56:28
この写真は、今から丁度50年前に島根県大田市で写したものです。
アルバムから複写して貼り付けました。
私にも懐かしい写真です。
最も手前の牛は、私の調教の師匠でした。
あらゆる技が仕込まれていて、素人の手綱さばき通りに動作をしてくれました。
勿論碁盤乗りまで。

返信する
生産者について (Unknown)
2009-04-22 20:19:36
何の業界でも、あると思います。上手・下手…特に農業生産者は、思い込みが強くプライドが高く我が儘だと思います。昔は下手でも食べて行けたけど、今後は大変だと思います。だけど、下手がいるから上手が評価されると思う。世の中、切磋琢磨。
返信する
4/22付農業新聞 (農業従事者)
2009-04-22 20:45:08
大手町に新JAビルが祝竣工と広告が載っています。今、農業生産品は価格不安定で先の見通しが読めない状況なのに、全農だけは元気がいい。もう、JAの為の農業生産者は辞めにしたいのに。kuroiusiさんのコラムには熱心な生産者が多数ですが、JA関係者・営農指導者の投稿も見てみたいと思います。
返信する

コメントを投稿