アウトドアが好きな喜寿を迎える元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

東伊豆に釣り旅行

2016年11月29日 | 海釣り
 毎年恒例となってきた東伊豆への釣り旅行に出掛けた。釣友は東京、山梨から出掛けてきて伊東で一泊、狙いはメジナ狙いの磯釣り。


 釣り座からお隣の磯
本日は曇り、小さいうねりが入って好条件。


 門脇灯台
観光地だがこの景色を見られるのは釣り人だけ。


 富戸方面


 シラコダイ
本日のエサ取り。エサは5秒も掛からず食われてしまう。チョウショウウオの一種。


 向かいは大島、カモメが舞う


 帰り道、遊歩道からの磯景色


 観光用吊り橋


 吊り橋からの陸側を見る
海蝕かな。


 ブダイ
前日釣れた時はあかいのだが、一晩クーラーに入れて置いたら自分で変色。

 数日前にひいた風邪で体調不良だったが出掛けた。集中力に欠けるわ、身体はギシギシするわだったが釣れる事が最良の薬、魚が掛かると我を忘れる。同行者にはご迷惑をお掛けした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華街をプラプラ 横浜

2016年11月24日 | ウヲーキング
 桜木町で日本丸の総帆展帆を見てから、石川町の中華街まで歩き懇親会に合流した。帰りは中華街をプラプラ歩いた。


 県庁
イチョウの黄葉が見頃で、建物の片隅から写生するグループも散見。


 中華街の門
ここまで30分程度のウォーキング。急に人が増える。お店までの地図は持ってきたが印刷状態が悪く右往左往。


 中華街
このゴチャゴチャ加減が中華街だ。


 山東2号店
店の前は入店待ちの列。予約していたので時間通り入店。2時間飲み放題付きでワイワイしながら美味しい料理を頂くが、量もたっぷり。


 関帝廟
やはりここに来ないとね。


 占いのお店
初めての体験、一番安価なコースで見て貰った。手の平に神秘の十字線が出ており、先祖が加護してくれているとの話だ。将来の占いは別料金との事だった。


 エストニアのチョコ
写真を撮っている若い外人さんが居たので、酔った勢いでシャッター押しましょうかと話しかけたらエストニアからの若いカップルだった。東京オリンピックではエストニアの選手団が平塚にキャンプを張るはずだ。
何故かお国のチョコをくれた。

 飲み会に出掛けるのに、自宅から飲食店往復だけではもったいないので、寄り道したりするのは結構ある。意外な事を発見したり遭遇したりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本丸の総帆展帆 横浜港

2016年11月23日 | ウヲーキング
 桜木町駅前に係留している帆船、日本丸の総帆展帆を観覧した。昼過ぎに中華街で懇親会があり、その前に展帆が有るので早めに出掛けた。


 総帆展帆した日本丸
美しい姿。


 横浜みなと博物館への入口
水陸両用の観光バスが駐車していた。


 展帆前の日本丸
普段は帆を畳んでいる。10;30に着いたので、すぐに作業が始まる。


 作業開始
訓練を受けたボランティアさんも登っていく。


 帆柱のトップまで辿り着く
好天下、さぞ景色も良く爽快な気分だろう。帆を縛っているロープを解く。


 展帆
甲板上からロープで操作して一枚一枚順番に張っていく。


 総帆展帆した後姿
風速の40%程度が船速になるそうだ。


船内見学
展帆は1時間で終わり、船上からの眺めに興味が沸いた。入館料¥400。


 ランドマークタワーとのコラボ
新旧のコントラストも面白い。


 甲板


 エンジン
機能美がある。


 帆柱
ロープ類も全て各役割が有りこれも機能美。


 帰りがけにもう一度振り返ってみる
末永く保存して貰いたい。

 機会が有ったら見てみたかったが、懇親会の幹事さんのご案内が有って観覧することができた。なかなか楽しい時間だった。
年間スケジュールが公開されているが、今年はこれが最終回。
ここから中華街まで街歩きをしてみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ同好会の月例会150回記念コンペ

2016年11月22日 | 日記
 13年前から始めたゴルフの同好会では月一回の例会を続け、150回目の開催となった。


 クラブ玄関の紅葉

 毎月ラウンドと言っても雪や台風では予約をキャンセルしなくてはならない。1年では11回程度の実施となろうか。区切りの良い50回毎には記念コンペをしてきた。
50回の時はコンペ後箱根で宴会をし、100回ではコンペ後駅前の居酒屋で、今回はコンペ後駅前のカニ料理屋で盛大に祝った。
 これからもきれいな芝生の上で仲間と楽しいラウンドが続くことを願っている。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回湘南国際マラソン 10kmのコース横試走 高齢者のトレーニング準備

2016年11月17日 | ウヲーキング
 大会が二週間ちょいに近づいてきた。お天気も良いので10kmの折り返し点から大磯方面を試走した。帰路は東海道で戻る。


 10㎞の部の折り返し点
虹が浜交差点。二年前は道路工事中だったが、今は快適な道路。


 花水橋の交差点
134号線から丹沢、湘南平、花水川の河口と景色が良い所。


 橋からの湘南平
紅葉が良くなってきた。


 箱稲駅伝の花水中継点
この蕎麦屋は結構うまい、今は生シラスもある。


 西湘バイパスの出入口
大磯高校前、スタートして最初の給水点。ボランティアは磯高生が多いかな。
帰路はここからダラダラ登りで結構きつい。


 大磯港
湘南バイパスを登っていくと左手に見えるでしょう。


 海水浴発祥の地の碑、右上は湘南バイパス
明治維新時の偉い軍医さんで当時の先進医療を施した松本順が海水浴をお勧めした。


 堤防から右手にコースの西湘バイパス。箱根山、富士山も見えだす。


 照ヶ崎
丹沢から海水を飲みに来るアオバトで有名。今は南に帰ってしまった。


 大磯町役場前
ここらが帰路の西湘バイパス上の給水点。今日のランニングはここから引き返す。


 鴫立庵
国道1号線で帰る。西行法師の庵。


 井上蒲鉾店
大磯の有名店。さつま揚げは上品で良いお味、時々食べる。


 新島襄終焉の碑
東海道から漁港への入口にある。同志社の創始者、八重さんの旦那さん。


 キロポスト
1㎞ごとに建っているので自分のランニングスピードを計測するのに便利。


 湘南平
所々黄葉、紅葉。花水橋をわたってもうすぐで練習ランを終了。

 当方は前期高齢者の中盤にかかっているが、そんな高齢者のトレーニング状況事例は以下の通り。
湘南国際マラソン10kmにエントリーすると涼しくなる9月頃から準備の意識が出てくる。
最初は1kmジョギングして、歩いてまた走ってと息が続かない、腹がぼてぼてするがそんなもんだ。
週2回程度続けると、10月には2~3㎞のジョギングが続くようになるが、時速7km位の速度かな。3㎞位先の大磯漁港まで出来るだけ通しでジョギングして、休憩がてら魚の釣れ具合を聞いてみて帰宅する。
雨や強風の時は平塚総合公園にある体育館のトレーニングルームに出掛けてマシンのベルト上を走る。速度や距離や歩幅等が表示されるので参考になる。時速8㎞の体感、10㎞の体感など実感できるが、時速10㎞はちょっときつい。
11月中旬の本日はこれで19回目のジョギング、4~5㎞なら通しで走れるように思うし、週2~3回ランニングしておけば大会にはそれで良かろうかなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする