アウトドアが好きな喜寿を迎える元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

箱根へプチ観光 2日目・ガラスの森美術館 9月初旬

2023年09月11日 | 旅行

 宿で朝起きると外は雨。チェックアウトは11時なので朝風呂に漬かったり、数独などやりながら時間を過ごし、ガラスの森美術館に行き、夕日の滝、足柄の道の駅に寄って帰宅。

 

 

 入場するとこの景色、バックに大涌谷

 

 イベント開催中

 

 庭園ではススキをテーマのガラスディスプレー

 

 美術館の展示品ではこれが気に入った

 

 馬頭琴の演奏会も開催中

モンゴルの草原を駆ける馬蹄の音が身近に迫ってきた。

 

 館の窓から切り取ったレストラン方向の風景

 

 昼食のパスタ

余りお腹が減ってないので連れ合いとこれをシェアして頂き、デザート・コーヒーを注文した。

 

 レストラン館内での定時演奏会

客席を廻っての演奏サービスも。

 

 夕日の滝

仙石原から矢倉峠経由で南足柄へ抜ける途中で寄ってみた。雨が有ったせいも有るのか水量も多く見事な滝。

 

 当方の誕生日のお祝いに連れ合いと出掛けた箱根を十分に楽しんだ。足柄の道の駅でお土産を買って帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根へプチ観光 宿の夕食 9月初旬

2023年09月10日 | グルメ

 宿はゲットした優待券を使って箱根仙石原のハーベストクラブ。誕生日のお祝いなので夕食はコース料理を注文。

以下は料理の内容の画像だけです。

 

 Aji-彩 というコース

 

 エンドラータ

 

 前菜

 

 ズッパ

 

 造り

 

 吸い物

 

 口替り

ずんだ和え

 

 肉料理

国産牛フィレ肉のソテー

 

 食事

 

 デザート

当方の誕生日を祝ってくれたチョコプレート付き。ホットコーヒーで。

 

 少しづつ供され、いつの間にか高齢者にはカロリーオーバーかもしれないが完食、誕生日という事で連れ合いと共に上質の時間を過ごした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根へプチ観光 湿生花園・長安寺 9月初旬

2023年09月09日 | 旅行

 夏休みが終わっているタイミングで、箱根へ連れ合いとドライブ旅行へ出掛けた。

 

 芦ノ湖・竜宮殿

天気予報では晴れ、それなら富士山・駿河湾などを眺めようと箱根新道から箱根スカイラインを通ってみた。ところが尾根筋は霧が流れて大展望はお預け、霧の合間の芦ノ湖をパチリ。

 

 箱根湿性花園

時期によって花が変わる。今日はどうかな。

 

 見どころの花を確認

 

 まずミソハギがお出迎え

 

 スズムシバナ

スケッチとで名前を確認。

 

 オミナエシ

高山のと違って背が高い。

 

 キキョウ 

 説明版のヒメサユリの花期は終了。

 

 サワギキョウ

 

 台ヶ岳方面

麓にススキ原、穂が出始め。

 

マツムシソウ

今時、山歩きで良く出会う。

 

 蝶もご来園

花はタムラソウかな。

 

 コウホネ

尾瀬の湿原でもお目に掛かる。

 

 アサマフウロ

 

 キレンゲショウマ

浅間隠しで見たレンゲショウマとは花の形がえらく違う、色々あるんだ。

 

 ヤマトリカブト

背景はミズヒキとの混植。

 

 まだ夏空

 

 フシグロセンノウ

この時期の高原の花を楽しんだ。

 

 中華レストラン・太原のアイドル

ここの担々麺が美味しかったので、出向いた。アイドルの前の席に案内してくれた、ラッキー。

 

 担々麺

以前よりとろみ感が増したかな。美味い。

 

 当方は海鮮ラーメンを取って、連れ合いとシェアー

雰囲気を察してか小鉢も出てきた、ちょっと嬉しい。

 

 長安寺の百羅漢

ホテルのチェックインにはまだ早いので、長安寺を訪問。

 

 比較的新しい百羅漢達だが少しづつ増えている

 

さて、本日は箱根スカイライン・箱根ビジターセンター・箱根湿性花園・中華レストラン太原・長安寺を巡ってホテルへ。

ちょっとロビーでくつろいでチェックイン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする