アウトドアが好きな喜寿を迎える元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

伊豆の磯釣り旅行で大漁 8種類上がって大満足 食事も温泉もグッド

2019年12月22日 | 海釣り
 冬は美味しいメジナが釣れる。釣り仲間と恒例となった忘年会を兼ねた一泊釣り旅行に出掛けた。
五目釣り以上の八目となって大満足。

 
 磯の風景
東伊豆で人気のある地磯に入った。


 ホウライヒメジ
磯際を釣っていたら先ずこれが来た。煮付けが良いらしい。


 磯の風景
磯釣り2年目の釣友の雄姿。この日、メジナの部の竿頭となった。


 タカノハダイ
表面の縦じまから通称ヒダリマキ。これが来るとメジナ釣りには不安がよぎる。


 ニザダイ
通称サンノジ、尾びれの前に三。良く引いた。


 ブダイ
ドラッグが回るほどよく引いた。冬に海藻エサで狙う地元釣り人が多くいる。鍋がお勧め。


 カワハギ
午前中は苦戦、昼飯前にゲット。


 メジナ
磯釣り道具が増えてきた釣友が、本日最大を上げた。グググとくる引きがたまらない。


 引き上げ
釣り座からロープを伝って引き上げ。釣果が多くて重くて大変だが嬉しい。


 釣果
宿に入って仲間と釣果の確認。


 2日目の釣り座
向うに朝日が上がる頃から釣り開始。


 アカハタ
煮物に良いそうだ。当方はイシガキダイをゲット。本日は前日と違って大苦戦、何回か大きな当たりが有るがハリスをプッツン。青物かな。

 磯釣り日和の2日間、全体で8目も釣れてお土産も出来、温泉・ビュッフェも楽しんだ。皆満足、大いに盛り上がった磯釣り旅行だった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雄山最乗寺へ紅葉を見に行った 12月初旬 箱根ガラスの森美術館へ行った 

2019年12月07日 | イベント巡り
 神奈川県の紅葉人気NO1というネット情報で、連れ合いと足柄の大雄山最乗寺へ出掛けた。箱根の仙石原にも足を延ばした。


 大雄山最乗寺 
規模の大きなお寺さん。小田原から明神岳方面へドライブで到着。


 紅葉
ちょっと時期が遅かったみたい。


 紅葉
足元には紅葉の落ち葉が沢山。


 紅葉
大きなカメラで紅葉を写している方もちらほら。3日前くらいなら良かったそうな。


 線香を手向けて参拝
この付近に大きな天狗のお面が有った筈だが今何処へ?


 黄葉
お寺へ向かう道路脇、これは見事だった。


 箱根・ガラスの森美術館
足柄から箱根連山の麓の初冬の景色を楽しんで箱根へ。大涌谷の噴煙も静かなもの。
箱根の紅葉は湯本から宮ノ下への道すがらの山腹が良かった。色が柔らかい。


 イタリアンレストランのテラスから
サンタさんがお出迎え。クリスタルガラスのディスプレーは好天の陽光で煌き輝く。


 昼食
パスタを頂く。


 デザート
綺麗に作っている。


 馬頭琴の演奏
15分程度のミニコンサートを日に何回か。馬蹄の響きの表現が素晴らしかった。


 特別展
小中学生からピカソを表現するガラス細工デザインの応募展が有り、2千件以上の応募から最優秀なものを作品としたのがこれ。素晴らしくて見入ってしまった。

 好天だったので連れ合いと紅葉狩りに行ってきた。今年は季節の進みが遅いので、見頃は12月初旬までとの情報で見頃だろうと思ったが甘かった。一般的なネット情報でなく、最近行った方の口コミ情報が確実と、反省。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリンのはちみつ漬けが完成です これで今冬のノド対策はOK

2019年12月04日 | 日記
 カリンの実を蜂蜜に漬け込んで二週間が経ったのでカリンの実を取り除き、完成。
ノドが弱い当方のこの冬の対策準備が出来た。


 カリンのはちみつ漬け
漬け込んだカリンの果肉と実をガーゼで濾してカリンジュースを保存用瓶に移した。
ガーゼは滅菌ガーゼをロート上に乗せた。
取出した果肉は舌触りが悪く食べたくないが、もったいないのでお湯割り焼酎に入れてみる。

 これで当方は、毎夕お湯割り焼酎を飲んでいれば夜中に咳き込む回数も激減する。
カリンを分けて頂いた友に感謝。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回湘南国際マラソン ボランティアで参加した

2019年12月02日 | ウヲーキング
 12/01に好天のもと第14回湘南国際マラソンが開催され、ボランティアで参加した。


 大磯漁港駐車場に集合
幸いにもお天気が良さそう。大会関係者バスで現場に向かう。


 資材を降ろす
通行を遮断した西湘バイパス上で作業開始。今回の役割は給水係。


 準備
テーブルを二列に組み立て、紙コップに1/3程度のスポーツドリンクを入れる。前列はランナーへのサービス用、後列は供給在庫用、三段積み。


 帽子にディスプレー
大会を盛り上げる。休憩時に学生ボランティアさんが描いてくれた、有り難う。


 先頭ランナーが来た
今年の先頭ランナーは速いな。


 ランナーが増えてきた


 バス内で休憩
折り返し点でバスが待機しており、交代で休憩、昼食が取れた。快適なシートに小テーブル付き、贅沢。


 カメラクルー
絵になるポイントを移動しながら。


 ゴミ回収
関門通過時間が過ぎ、片付け開始。分別されたゴミを数台の資源別回収車へ運び込む。


 バスで会場を後に
ここの折り返し地点は、分離帯が取り外し可能な鉄パイプで出来てたんだ、成程。


 ボランティア参加証
当日の配り物、他に水のペットボトル、昼食代の¥1000クオカード。ボランティアの参加アンケートを提出して解散。

 この大会には第2回からボランティア又は10kmランナーで参加してきたが、古稀を過ぎてからはボランティアに軸足を移した。同じグループに75歳過ぎの方が居り、まだフルマラソンに毎年3~4ヵ所に参加するという。しかも4時間切りだって、思わず唸った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする