アウトドアが好きな喜寿を迎える元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

富士山を見に金時山を登った 年末の山歩き納め 

2021年12月30日 | 山歩き

 寒さが続く年末の山歩き納め、富士山を見に出掛けた。

晴天、空気が澄んで八ヶ岳、スカイツリー、伊豆方面も良く見えた。

 

 富士山

金時山山頂の一角に出ると出迎えてくれた。

 

 金時見晴パーキング

今年開通した足柄と箱根仙石原を結ぶ道路の峠にある。ここが登山口で右に行くと金時山、左に行くと明神岳。

 

 霜の山道

サクサクと音を立てて歩く。最近は寒いので帰りも溶けていなかった。

 

 矢倉沢の峠

辺りは弓矢の材料になる真竹がびっしり。戦国時代に頭が飛び、名前の由来が判る。

 

 明神岳への道

左奥の山が明神岳。

 

 仙石原

上部奥に芦ノ湖、中央にススキが原、左に大涌谷から噴煙。

 

 金時山への山道

当方も自撮りで参加、影だけど。

 

 山頂

ここが記念写真スポット。登山者が次々登ってくる。右奥に八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。

 

 富士山のズームアップ

優美な富士山も、ズームすると峻厳な姿に変わる、圧倒的。

 

 結氷

小さな社の水鉢に分厚い氷。誰もが叩いてみたいようだ。

 

 丹沢・大山

若い方がスカイツリーが見えると叫ぶ。何処? 右上。

 

 スカイツリー

拡大画像。方角を指されて判った。

 

 ちょっと早いがランチタイム

今回はテルモスからお湯を注いだ。

 

 富士山を見ると誰もがハッピーになる。登ってくる方に富士山が見えますよと声を掛けると、皆さん顔をほころばせる。当方もハッピーになって山歩き納めとなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内への小虫侵入対策 結果は満足 侵入後の対策

2021年12月28日 | 日記

 我が家は築25年の建売一戸建てだ。ずっと暖かい時期の小虫侵入に悩んできた。

2年前にふと気付いて小虫侵入対策を取ったが、今夏は激減を実感している。

しかし万全では無く、少し侵入して来るのでその対策も取った。

 

 窓の対策

内側から右窓、左側に外側網戸が有り、中間の左窓が画像の状態になっている時に小虫侵入の空間が出来る。

 

 下準備

主材料は左上のスポンジゴムテープ。侵入口に合わせて切裁断しておく。

入口を遮れば良いので、主材料は他にもいろいろ考えられ、対候性、柔軟性が有れば何でも良い。

 

 これを中窓、網戸の小虫侵入口に張り付ける。

全部では無いが中途半端に中窓を開けておく7か所に取り付けた。

 

 風呂場の換気部

ここは蓋の開閉がし難いので開けっ放し。ここから蜘蛛、蛾、コオロギ等が侵入していたと思う。

 

 網戸に使うメッシュをスポンジゴムを使って張り付けた。

何処からこんな大きな虫が侵入したんだろうという事例は無くなった。

 

 カモ井のリボンハイトリ

これが秀逸。玄関の内側、玄関灯近くのガラス窓付近に設置。

どうも玄関扉を開閉する時に小虫が入って来るのがいると推定。入って来ても夜に玄関灯に誘われてリボンに止まって御用となる。結構捕まる。

 

 応援団を大事にする。

玄関灯辺りに住み着いて小虫を平らげてくれる。ただしその結果の落し物が有るが家守なので追いやる事はしない。

この他にご近所から来たカエル、クモの巣等も出来るだけ有るがまま。

 

 電撃の小虫撃退ラケット 乾電池式

室内で飛ぶ小虫への最終兵器。ホームセンターで¥600台と記憶するが、飛んでいる蚊を叩くとバチっと音を立てて撃墜。ちょっと快感。

 

 金魚すくいネット

壁を這っている小さなクモやカメムシはこれでキャッチ、外へポイ。

 

 この2年で対策の効果は良く出たと実感。殺虫剤の出番も激減して微量ながら薬剤を吸い込んでいるという懸念は無くなった。小虫侵入防止は完全には更なる策が必要だが当面はウィズ小虫で十分やっていけそう。

上述2件の対策詳細は2020年春・夏にブログにアップしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジナ・クロダイが釣れた

2021年12月24日 | 海釣り

 寒くなってくると寒メジナのシーズン到来。中・大型のメジナは脂が乗って来て美味しくなる。

釣れ始めているとの情報で試し釣りに行って、釣れた。

 

 釣果

メジナはクチブト中心、尾長も混じった。クロダイは意外で久し振りの引きを味わえた。

 

 持ち帰り分

鱗を取り、捌いた後。明日の夕食に連れ合いにクロダイは塩焼き、メジナは漬け丼とお願いした。

 

 近場にも寒メジナが寄ってきた。釣友との釣り旅行の計画も出て来ている。

強い引きの寒メジナシーズンの楽しみは3月迄続く。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリンのはちみつ漬けを作った 今冬のインフル対策の準備完了

2021年12月07日 | 日記

 数年前、友人から頂いたカリンではちみつ漬けを作り、毎年インフルで数日寝込む年中行事は無くなった。

以後、毎年作りお陰様でインフル感染から解放された。新型コロナにも良いかも知れない。

 

 カリンの実

 左3個は11月初旬に緑色の若い実を買い、窓際に置いて熟成を待った。スーパーで¥100/個、待っている間に香りを楽しんだ。その内、黄色みが増し、ベトツキも出て来て使い頃。

 右2個は11月中旬に当てにしていた大型スーパーで販売予定が無くなったとの事で、焦って通販で¥1000/個で購入。さすがに品質良好。

良く洗って、包丁でいちょう切りにするが硬い。薄手の菜っ切り包丁で切るというより刺しながらで作業が進む。

 

 

 煮沸消毒

 レシピは保存していて気付いた事は追記している。蓋、包丁、トングも消毒、お湯はまな板に掛けて消毒。

お湯を空けた瓶は残り湯に立てて内部の乾燥を促す、拭かないためで芸が細かい。

 

 カリンのはちみつ漬け

蜂蜜はカナダ産純粋蜂蜜が¥900/500gと安価で購入できラッキー。種もお茶パックに入れ、蜂蜜をカリンが隠れるまで入れて準備完了。2週間程は瓶を上下にひっくり返して天地返し、一か月後に実と種は取り除き、飲み始める積り。

 

 これで今冬も安心、カリンに含まれるアミグダバリンと云う如何にも効きそうな成分が喉を守ってくれる、予定。

数日後、連れ合いが近くのスーパーで¥300/1袋で売っていると聞き、翌日出掛けたが売り場に無く、バーゲン用ワゴンに置かれ¥100/1袋とディスカウント。こちらはかりん酒となって来秋が楽しみ。

 

 カリンの実はそうポピュラーな売り物でなく、買い物はいつもドタバタだ。昨日は大磯の観光施設でも見掛けた。

来年は11月中旬を目安に探してみるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南平を歩き、晩秋を探す 12月上旬

2021年12月05日 | 山歩き

 西湘・大磯では良いお天気が続く。標高200M程度の稜線が続く湘南平に出掛けた。

 

 高来神社

ちょっと遅れ気味だけど七五三のお祝いの家族が訪問していた。

 

 紅葉

神社からの登りは男坂と女坂が有り、合流点がここ。皆さん足元を見て登ってくるが、顔を上げると紅葉。

 

 稜線に出ると好ましい木洩れ日の山道

 

 ハイキングマップ

シンプルで判り易いが、初めての方には大丈夫かな。

 

 紅葉

これもなかなか良い。陽が当たる南側が紅葉。

 

 スイセン

開花始めの一番手。年末にはかなりの花が見られるだろう。

 

 湘南平

ひと汗かいて到着。丁度昼飯時で楽しそうなグループも。

 

 富士山

左に小さな金時山。展望台から高倍率の望遠鏡があり、富士山頂が迫ってくるのが無料で見れる。

 

 江ノ島方面

今日は三浦半島までくっきりと見通せる。

 

 紅葉

大磯駅方面へ下ると、これが一番の紅葉かな。まだ楽しめる。

 

 倒木

前には無かった、この秋に大風が通ったのかな。

 

 ツワブキ

陽に映えて目立ったが、残り花かな。

 

 黄葉

東海道線迄おりてくるとイチョウの大木。

 

 大磯港

様子を見に立ち寄る。休日に多くの家族連れ。

 

 釣り船が帰港

釣果を聞いたら、90㎝位のブリが3匹という釣人が居た。山は湘南平。

 

 堤防の釣り師

大きめのコノシロを次々と釣り上げていた。針を外したりお父さんも大忙し。

 

 8月に大山に登って以来、何となく山からは遠ざかっていたが、好天に誘われて足慣らしに出掛けた。

湘南平は気軽の歩ける。本日は大磯港経由で1万6千歩。ふくらはぎがちょっと張った。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする