アウトドアが好きな喜寿を迎える元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

八甲田山で春スキーツアー 4月中旬 3日目 銅像ルートを滑降 

2021年04月17日 | 山登り・ハイキング
 八甲田山バックカントリーの3日目も好天、本日は銅像ルートへ向かう。


 青森市街・陸奥湾方向
ロープウェーから。本日は遠くまで見通せる。


 赤倉岳、大岳方面
昨日登ったのが画面左のなだらかな山。


 南八甲田方面
積雪が少ない時に行ってみたりしたが、かなり歩く。


 前嶽方面
こちらの方向が銅像ルート。


 岩木山
空気が澄んで近くにスッキリと見えた。


 一旦谷に降りる
ガイドさん付きのパーティーも降りてきた。


 短い区間だがシールを付けて登行。3日前の新雪も締まってきた気がする。


 滑降準備
歩行で汗ばむ陽気、春スキーだな。


 林間
銅像ルートは短く、直ぐにダケカンバの樹林帯に到着。ちょっと滑って長い休憩。


 前嶽
降りてきた方向を振り返る。これで今シーズンのスキーは終了。


 ミズバショウ
宿に来た時は新雪に隠れていたが、雪解けした水辺にまだ小さいが咲き出した。


 フキノトウ
次々と咲き始めていた。宿の周りは早春だ。もうすぐキクザキイチゲやザゼンソウ等も見られるだろう。

 今回はお天気に恵まれ、3日間とも好天下で春スキーを楽しめラッキーだった。
今シーズンはコロナや暖冬でゲレンデスキーは楽しめなかったが幸せな締めくくりだった。

 八甲田へは片道700km、1日がかりのドライブ。
往路の東北道脇では最初は新緑、福島あたりで桜、岩手の北部から降雪になって季節が逆転していく。帰路の八甲田山麓ではリンゴの花の蕾は固く、岩手南部で桜が満開、福島では新緑になっていき、季節の早回しみたいだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田山で春スキーツアー 4月中旬 2日目 箒場岱ルートを滑降 

2021年04月16日 | 山登り・ハイキング
 本日は八甲田山で最長のスキーツアールートの箒場岱を目指す。お天気も良く期待だ。


 ロープウェーから前嶽方面


 赤倉岳~大岳
ここでスキーを履いてまず赤倉岳へ登る。


 赤倉岳への登行


 赤倉岳
稜線に出た。左は迫力ある斜面。


 山頂へ


 来た道を振り返る


 高田大岳
鞍部に出て、ここで昼食。


 大岳方面
人気の場所、シュプールが多くついている。


 箒場岱ルートへ
さて、シールを剥がして滑り始める。


 降り口
風の通り道で雪が飛ばされ、シュカブラが出来ている。


 雪が締まって曲がり易い。


 トラバース
ルートを示す篠竹に沿って滑る。


 針葉樹帯
滑って来た斜面を見返る。


 ここらで一休み
雪原の風景をどっぷり楽しむ。


 緩斜面


 楽しい時間が続く


 人の踏まない雪面を選んで滑っていく


 ブナ
異形の大木がそこかしこ。


 ブナ
山麓になるとブナ林、もう少しでルート終点。

 本日は登りも下りも豪快な箒場岱ルート、好天下でたっぷり楽しめた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八甲田山で春スキーツアー 4月中旬 ラッキーな好天、新雪を楽しむ

2021年04月15日 | 山登り・ハイキング
 毎年恒例の春スキーツアー、2年振りに実施。まず第一日目は八甲田温泉ルートへ。


 宿から出発
宿の深沢温泉から8人乗りのミニバンでロープウェーへ向かう。もう一車は八甲田温泉ルート終点に残置。


 ロープウェー山麓駅
昨日からの積雪は10㎝以上、雪質は重い感じ。


 乗車を待つ
皆さんマスクを着けて静かに待つ。


 ゴンドラのすれ違い
遠くに青森市街、陸奥湾。下方のブナの芽吹きはまだ先だ。


 さて出発
最初はスキーを担いでアンテナ施設の先までツボ足で登る。


 ここで山スキーを履く
八甲田大岳方面は未だガスの中。本日は寒く冬の服装。


 八甲田温泉ルートへ
木々が新雪での装い、陽に映えて別世界、心が弾む。


 新雪を歩く
コース表示の篠竹は立っているが、何処を歩いても良く、各々新雪の感触を楽しんで歩く。


 赤倉岳
スキー、ブーツは滑降モードへ切り替え、ちょっと重めの新雪を確かめながら降り始める。


 前嶽方面
こちらはルート外、ガイドさん同伴のパーティーが降りて行く。


 休憩
ひと滑りして一休み。好天、八甲田の懐に抱かれる幸せを楽しむ。


 昼食
居心地が良いのでここで早めの昼食タイムとなった。今回のラーメン。注ぐお湯は山用テルモスからで十分な熱湯。美味い。


 シュプール
新雪の斜面、何処を滑っても良い。誰のシュプールかな、重めの新雪が吹き溜まった斜面を何とか下りて来た。


 ダケカンバ
雪の重みに曲がって埋もれ、これからの雪解けで起き上がる。


 樹林帯
かなり降りてくるとブナ林。そろそろコース終点。

 本日の八甲田温泉ルートはクラストしていない重めの新雪斜面。スキーが曲がりにくいのでちょっと苦戦だが、これも春スキー。さて宿の帰ってかけ流しの温泉、美味しいお飲み物が待っている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の庭の花 ハナミズキ・オダマキ・コデマリ・エビネ・・・ 4月初旬

2021年04月06日 | 周辺の花・庭の花
 我が家の小さな庭に春の花が入れ替わりで次々と咲いている。


 ハナミズキ
周辺も桜の次はハナミズキだ。昨年剪定した枝には花が付かないが、その為か夫々の花は大きめだ。


 ハナミズキ
咲き始め。


 ハナミズキ
踊っているように咲き切った。


 ハナミズキ
こちらはペアで。ピンクがちょっと初々しく入っている。


 オダマキ
咲き始めの第一号。


 コデマリ
まだ蕾も有り、盛ってくる。


 コデマリ
拡大すると豪華版。


 サンショウ
ちょっと掴みどころが無い感じ。昨年から咲き始めたが実は付かなかった。今年はどうかな。


 エビネ
数年前に鉢植えから地植えにしたが根付いたようだ。これから咲く数も増えていく。


 アオキ
誰も気にしないような小さな地味な花が咲く。

 今年は暖かく桜も早かったが、他の花も早めに咲いてきて小さな庭を彩ってくれる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦半島・春の里山ハイキング 畠山~塚山公園

2021年04月04日 | 山歩き
 東北大震災でのボランティアグループ関係で毎年お花見ハイキングが企画されて参加している。今年は桜の開花が早まったので、お花見ハイクから里山ハイクに看板替えだったが好天の里山歩きを楽しみ、旧交を温めた。


 横須賀港
集合はJR横須賀駅、時間が有ったので徒歩一分の駅前公園に出掛けた。やはり横須賀港、イージス艦かな。


 孟宗竹の山道
不動橋のバス停から歩き始める。雰囲気のある山道。


 タケノコ
山道に際にボコっと。


 ウラシマソウ
メンバーの皆さんに珍しい花と伝えたが、その後コース沿いにあちこちに有った。


 鉄塔の中心
山道に高圧線鉄塔があり、下から眺めた。クモの巣みたい?


 本日の目的地
県立の公園。花見の名所、三浦按針の墓も有る。ここで昼食。


 トウゴクミツバツツジ
春先に咲く花で濃いピンクが鮮やかだが、日当たりが薄い部分が良い色合いだった。


 お花見エリアから遠くに猿島
桜は開花がえらく早く昨週が良かったろう。


 昼食
コロナ下なのでグループの宴会は無く、お互いたっぷり距離を取っての交流。本日のラーメンは麺神、太麺で旨い。
突然、メンバーのお弁当を狙ってトンビが舞い降りてビックリ、上空を旋回して大恐慌。


 八重桜
これからが見頃みたい。


 ヴェルニー記念館
山歩き散会後、公園を散歩した。参観無料に惹かれて入館。


 館内
当地の産業に貢献したヴェルニーさんを紹介。大型プレス、戦艦陸奥の模型など展示。

 今年は好天のもとに恒例のお花見会、ボランティアメンバーや山愛好メンバーとも交流できて楽しい一日でした。早くコロナが終息して来年は楽しいお花見宴会になるよう願いたい。幹事さんご苦労様でした、感謝。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする