アウトドアが好きな喜寿を迎える元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

春の雪山 丹沢・大山を登る 3月末 アイゼンの今冬初出動

2020年03月31日 | 山登り・ハイキング
 3月の末に降雪が有り、丹沢にも積雪、アイゼンを持って出掛けた。


 大山
前日の桜満開後の積雪は数十年振りのとの事だが、大山の上部にも積雪。


 オオシマザクラ
麓では桜が見頃。駐車場から沢沿いを登っていく。


 ミツマタ
ケーブルカー下駅の近く。良い色で目立った。


 ミツマタ
女坂を上がっていくと黄色いミツマタ。


 ヤマブキ
参道沿いにミツマタとコラボ。


 マムシグサ
早春に開花だがこの降雪に寒そうだ。


 阿夫利神社下社
スタッフの方が雪掻き中。水筒にご神水を給水。


 登山路
急な石段を上ると雪道に変わる。


 霧氷
富士山の見えるポイントで枝に見事な霧氷。晴れていたら煌めいてきれいだろう。


 木々は霧氷着雪
重みで登山路を覆ったりしている。


 山頂付近
登山路上部はきれいな新雪。気持ち良い歩き心地。


 上社付近


 山頂から茅ヶ崎方面


 山頂のアンテナ
これも大山のシンボルみたいなものだが今日は寒そうな存在感。


 カップラーメン
寒い山歩きには暖かい食べ物が一番。


 アイゼン
下りの雪道は滑るので着装、ストックも使って下山。

 コロナウィルスでお花見集会は中止、法事も見送り。アウトドアは人との感染機会が殆どなく、換気も抜群、週末の外出自粛で身体も鈍り免疫力も低下するだろう、雪山は気分転換にも良い機会と思い出掛けた。外出にも言い訳がいるな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の小さな庭にも春の訪れ 3月下旬 ヒヤシンス・ムスカリ・スイセン・クリスマスローズ

2020年03月20日 | 周辺の花・庭の花
 我が家の小さな庭に春の花が咲き始めている。


 ヒヤシンス
今年は株が4株に増えた。風が強いと倒れるので目立たないように支柱を立てた。


 ズームアップ
何となく全体を見てしまうが、よく見るとこんな感じだ。


 ムスカリ
あちこちに株分けしており、これは日当たりの良いコンテナから。


 スイセン
ツバキの下にひっそり一輪。他の株は今年も蕾を持たなかった。植えっ放しだし。


 スミレ
原種で丈夫なスミレという触れ込みだった。種を飛ばしてひょんな所でも咲いている。


 クリスマスローズ
一番最後に咲く株だが、今年は花数が多く、まだ蕾もある。


 プリムラ
昨年買った株が越年して二株になり、また咲いたが、茎が長くなって咲いている。

 今年も春の花が咲き出した。最近の環境で引きこもり勝ちの当方を慰めてくれる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見パノラマスキー場へ 3月中旬 今シーズン最後のチャンス到来と

2020年03月18日 | 山登り・ハイキング
 今冬の暖冬でスキーに行くチャンスが少ない。寒気団が来たのでチャンス、山友と富士パラでゲレンデスキーを楽しんだ。


 白根三山
中央高速で山梨に入ると南アルプスがくっきり。釈迦堂PAに駐車し好天に感謝。


 甲斐駒ヶ岳


 北岳


 荒川三山方向


 富士パラのロープウェーからの八ヶ岳
ロープウェーは8;30から運行。シニア割引午前券¥3300。


 ロープウェーからの富士山


 ゲレンデトップ
八ヶ岳が正面で圧巻。ここからロープウェー下駅まで標高差700m、コース長3000mを一気に滑るのが魅力だ。


 氷の壁
アイスクライミングの練習用を用意。


 愛犬を散歩させる方も


 ゲレンデ
本日は気温低下で10時過ぎ迄は気分良く滑れるとの事。昼頃にはゲレンデ下部の雪が相当緩む。往復で30分掛かり、2時間で4本滑ったら脚に乳酸がたっぷりたまった。

 山友と楽しく滑り、冠雪したアルプス、八ヶ岳の景観も楽しんだ。
これで今シーズンのゲレンデスキーはお仕舞。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹沢・大山の帰路 麓の蓑毛に立ち寄った 好ましい里 3月上旬

2020年03月09日 | 山登り・ハイキング
 ヤビツ峠からの帰路、峠道の展望台に立ち寄り、早春の蓑毛の里に立ち寄った。


 展望台
ヤビツ峠から蓑毛への帰路に立ち寄った。相模湾、伊豆、富士山等遠望できる。


 展望台の内側
木造の螺旋階段の構造が面白い。


 大山
見る角度が何時もと違い、こんな風に見えるんだ。


 アセビ
春、早めに咲く。ここは日当たりが良く更に早め。


 大日堂
蓑毛まで下りて来て立ち寄った。国の登録有形文化財、堂前に見事な枝垂れ梅。堂内は暗いが大日如来像がちょっと拝める。一般公開は月一回、直近では4月5日。


 焔魔堂
8月お盆の頃、閻魔詣があり行事が保存されているようだ。堂横に白梅。


 秦野みのげ文化の会の会報
ボランティアで作業していた方が説明してくれ、会報を頂いた。保存や行事の活動が実行されているが、ここも資金不足や老齢化があった。好ましい印象だったので再訪してみたい。


 緑水庵
昭和初期の一般的なたばこ農家の建築様式とのことだ。庭には早咲きの桜が満開。


 説明版


 屋内


   蓑毛周辺詳細マップ
ご自由にお持ち帰りくださいとの事で頂いてきたが、上質な手作り風案内マップ。

 山歩きの帰り道に蓑毛に立ち寄ったが、早春のほっこりした気分にさせる里の風景だった。連れ合いを誘っててくてく歩いてみるかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春浅い丹沢・大山をヤビツ峠から登る ミツマタは開花直後 3月初旬

2020年03月08日 | 山登り・ハイキング
 陽光に誘われて丹沢・大山に出掛けた。思いがけずミツマタの開花に出会った。


 ヤビツ峠からの歩き始め
まだ冬枯れ。ヤビツ峠を訪れたのは学生時代以来半世紀ぶり。峠までは立派な舗装道路がくねくね続き、運転に気を遣う。


 蓑毛方面


 オニシバリ
今時、登山路での唯一の花。樹皮が強靭でこれで鬼を縛っても切れないが名前の由来だそうだ。


 丹沢ビジターセンターのカード
オニシバリを観察していた職員の方からいただいた。


 山道
えぐれた登山道は木道で歩き易い。


 富士山
片面、半分だけ拝めた。


 山頂から
山頂には学生さん、親子連れなど続々とやってくる。第二東名が伊勢原まで開通したので今後は来訪者が増える事だろう。


 ヤビツ峠駐車場
峠までの上り道で自転車で登ってくる方が多いと感じた。このロードバイクの方の話ではフレームがカーボン、他はアルミなどで超軽量、持ち挙げてみてびっくり、お値段を聞いてもびっくり。


 ミツマタの群落
駐車場で、峠から宮ケ瀬に下っていくと開花が見れるかもと聞いてちょっと寄り道。まさに開花の始まり。次週からはさぞ見事だろう。


 ミツマタ
日当たりが良い所は花数も出てきた。


 ミツマタの開花をアップで
情報を頂いた方に感謝。山で挨拶、会話を持つと良いことも有るな、寄り道してよかった。

 大山には年に何回か登るが、たまには違うルートでとヤビツ峠から登った。山はまだ冬の様相だが、春の訪れを感じた山歩きだった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする