アウトドアが好きな喜寿を迎える元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

雪を被った富士山を見に 箱根・金時山を登った

2024年01月31日 | 山歩き

 今日なら雪の富士山が見れるだろうと、箱根・金時山へ出掛けた。

 

 金時山山頂からの富士山

圧巻。

 

 大涌谷

矢倉沢峠の駐車場から登り始めると、大涌谷から立ち上る噴煙が陽に映えていた。

 

 金時山山頂から

富士山の右裾に南アルプスが見えた。左裾の草原の演習場から大砲の音が聞こえてくる。

標高は1212m、いちにいちにと登って辿り着く。平日だが多くの登山者。

 

 明神岳への山道

下って駐車場に近づくと、笹原を切り取った山道が印象的だ。矢倉沢峠の名は弓矢の材料の採取地だからだろう。

 

 お天気も良く、秀麗な富士山に出会えた。気持ちの良い山歩きだった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平塚海岸の防災林が伐採されそうだ

2024年01月25日 | 日記

 平塚の海岸の防災林が一部伐採されて公園の駐車場になりそうだ。元旦に発生した能登半島の地震のニュースは衝撃だったが、遅れて津波の被害の実態が報道され、心が痛む。正月の箱根大学駅伝のコースとなっている国道の海側の公園に、大きな津波が来たらと心配になった。日曜日にデモ集会が有ると知ったので出掛けてみた。

 

 地域住民の配布チラシ

4年間も公園化に説明を求める活動をしている。

 

 市民プールは廃止済み、営業施設等に置き換わる

左側は相模湾、国道は正月の箱根駅伝のコース。

 

 藤沢方面の防災林

左奥の二つの信号間の防災林が伐採され、駐車場になる計画。

 

 本日のデモ集会は雨のため中止

主催者は当方の様なおっちょこちょいの為に中止の説明のために立っていた。当方の質問にも穏やかに丁寧に説明して頂いた。公園化への説明を求め、伐採計画の見直しを求め、近隣自治体とで活動を4年間も続けている。

久し振りの雨中散歩となったが、この方々とお会いしたのが本日の収穫だ。

 

 平塚市の津波ハザードマップ

市民への配布資料を眺めてみた。

 

 公園の駐車場予定地付近

国道の9.7m表示の交差点が駐車場入り口で、津波想定条件は不明だが市街への道路は浸水が想定されている。想定以上の津波が来たら、防災林を伐採して置き換わった公園駐車場が津波の導入路にならないだろうか。

 

能登半島の津波被害の惨状の報道を見て、東北大震災の時の記憶も蘇り、平塚海岸が心配になってきた。杞憂なら良いが。

 

チラシの内容を知りたい方は、以下に拡大版を添付します。

 

 

以上

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯・湘南平を初歩き 箱根駅伝・復路を平塚中継点前で応援  

2024年01月04日 | 山歩き

 お正月はこたつでTVが中心。身体を動かそうと湘南平に出掛けた。出掛けは箱根駅伝の声援を送り、高来神社登山口から湘南平へ。

 

 平塚中継点でトップランナーを応援

こたつでテレビ観戦、トップが区間の中頃になった頃に山歩きの準備をして出掛ける。

 

 トップは青学

余裕の走りだ。

 

 二番手、駒大

 

 三番手、城西

結構追い上げた。最終ランナー迄声援してお開き、登山口の高来神社へ観客とぞろぞろ歩く。

 

 高来神社

駅伝の手旗を持った方もちらほら。お参りして、裏手の登山口へ。本日は急な男坂を選んだ、ちょっときつい。

 

 お孫さんを連れた方も歩く

 

 家族連れ、高齢者のハイカーも稜線を歩く

 

 スイセン

今時の稜線に花は無いが、山裾でも咲いているスイセンが咲き始め。

 

 電波塔下から見上げる。

花はサザンカ。塔の下部はペンキ塗りかな、養生で覆われていた。工事が終わったら登れるかな。

 

 湘南平電波塔

箱根駅伝を放送する電波の中継点で、後片付けが始まっていた。

 

 展望施設

360度の展望が楽しめる。丹沢・富士山・箱根・伊豆半島・相模湾・房総半島・横浜ビル群・東京ビル群。下方に新幹線がミニチュアの様に走っている。ここに設置の高倍率の望遠鏡がお勧め、富士山のジグザグの登山路も見えて迫力。

 

 駅伝中継用電波の設備の様だ

 

 レストランで昼食

ガーリック・シュリンプ炒めを景観を楽しみながら頂く。昨年業者が変わってハワイアン料理中心へ。

 

 丹沢・大山を眺めて下山。

 

 湘南平は標高200m弱、我が家から歩いて1時間強で来れ、たびたび足慣らしに来て季節の変化も楽しんでいる。今年は何回行けるかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝 2024年往路 平塚中継点で応援する 

2024年01月02日 | イベント巡り

 今回の箱根駅伝は第100回、往路3区から4区へタスキを渡す平塚中継点手前で連れ合いと応援。小雨がポツポツのお天気だが多くの観客が激走を応援した。

 

 先導の白バイが通過

直ぐ先頭走者が来るぞ。上空の中継ヘリの位置から先頭ランナーの位置が判ったのだが、かなり後方でホバリング。

 

 テレビ中継車が来た

 

 報道カメラマン車と白バイが来た

 

 先頭ランナーは青学

コロナで自粛だったが読売の旗が今回は配られた。伝統ある旗を振って応援の風景が復活。

 

  二番手の駒大が続く

 

 三番手の城西が追いすがる

凄いスピードで目前を疾走。

 

 早稲田も来た

 

 中継点前の競り合いは迫力

 

 最終走者まで熱心に応援してお開き

あとは自宅からテレビ観戦で応援へ。

 

 観戦のあとは平塚八幡宮へ参拝

こんなに並んだのは初めて。

 

 相州だるまかな

 

 毎正月に神馬にお賽銭をあげる

するとニンジンのチップを挟んだ竹の棒を渡してくれた。

 

 小雨だったが、ようやく参拝

 

この後平塚駅周辺で食事して帰宅へ。毎年の行事の一つが終わった。

今年はコロナ後の正月で何処も人出が多かったが、例年通りが何よりとも思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリンの蜂蜜漬けが完成 これで今冬も風邪・インフル対策OK

2024年01月01日 | 日記

 カリンの蜂蜜漬けを12月初めに仕込み、一月経ったのでカリンの果実を取り出して完成する。毎日少しづつお湯割りで飲む。喉に良いので、数年前に始めてから冬に風邪で寝込む事が無くなった。

 

 カリンの蜂蜜漬け

果実を取り出し、ヒャッキンで買ったプラボトルに移して使う。

 

 カリンの果実は、市内の青果店で見られなくなり購入先を探し回った。

そのまま食べる果実でないのでマイナーだ。

辻堂のモールで多種の野菜、果物を売る店が有り、やっと手に入った。

 

 釣友の庭のカリンの木から良質の実が取れて頂いていたが数年前に逝去された。

蜂蜜漬けを作るたびに彼の事を思い出す。

 

 カリンは多めに買ったのでカリン酒も造った。

これは良い味になる秋になったら頂くことになる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする