アウトドアが好きな喜寿を迎えた元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

我家の庭の花 シュウメイギク・ホトトギス 10月下旬

2020年10月29日 | 周辺の花・庭の花
 我が家の小さな庭に秋らしい花が咲いた。


 シュウメイギク
地植えの一株が花を着けた。花弁は段々大きくなって結構長く咲き続ける。今夏は天候不順、鉢植えの方は水を切らした時が有り、開花しなかった。


 シュウメイギク
雨が降っているとこんな形で耐える。夜も同じ。


 ホトトギス
今年は小さい花だが数が多く咲いている。こちらもしばらく楽しめる。

 宿根草なので毎秋楽しませてくれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎の沖磯 烏帽子岩の秋磯釣りを楽しむ

2020年10月27日 | 海釣り
 釣友からのお誘いで茅ヶ崎沖の磯釣りを楽しんだ。うねりが強かったが色んな魚に出会えた。


 茅ヶ崎漁港から渡船のえぼし丸で出航。雪を頂いた富士山もくっきりの好天。


 烏帽子岩へ向かう


 休日の釣りシーズン、釣り船には多くの釣り客


 江ノ島方向の大平には多くの磯釣り客


 釣友も竿を出す
好天だがうねりがきつく、時々足元へ白波が来る。


 スズメダイ
エサ取り。撒き餌に群がる。時々ハリスをぶち切る当り、何だろう。


 ベラ
磯際に必ず出てくる。


 アイゴ
竿が曲がる。メジナかと期待、残念だが駆け引きは楽しい。


 浜千鳥かな
行列を作ってエサを探す。


 カヌー
島周辺では色んな船が訪れる。周遊船、水上バイク、クルーザー、大きめのサーフボードでえっさか、浮きを引きずって泳いでくる方も。


 アカハタ
釣友がゲット、美味しそう。カサゴもゲットしたがスカリを破られて行方不明、ウツボ?


 ブダイ
これから寒くなると鍋向きのお魚。


 帰船
磯上がりは14時半、十分楽しんだ。

 好天で磯釣り日和、ウネリがきつかったが釣友と秋磯を楽しんだ。メジナは足裏サイズまでの顔は見た。この日はGOTOフィシイングで多くの釣り客、帰路は大渋滞。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キス釣りに行った 午前キス・午後メゴチ

2020年10月22日 | 海釣り
 西湘の浜にキス釣りに出掛けた。午前はキスが釣れ、移動した午後はメゴチが釣れた。


 釣果
朝は浜からキスがポツポツ釣れたが、正面にシラス漁船が来てから当たりが無くなった。波も高くなってきたので移動する。


 釣果
昼から大磯方面で竿を出す。良い型のメゴチが当たってきたが、キスの当りは無し。

 キスの産卵期は6月から9月頃との事だが終わったのかな。9月には卵巣が大きかったが、今回は見当たらず、オスの白子も見られなかった。今はピンギスが多くなり、大きめのヒネには落ちギス狙いになるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワハギを釣りに出掛けた 小型が釣れた

2020年10月16日 | 海釣り
 そろそろカワハギが釣り頃かなと西湘の浜へ出掛けた。期待の大型は釣れなかったが小型は幾つか釣れた。


 海岸からの風景
沖では遊漁船が集まっていた、イナダかカツオか。


 キタマクラ
これが来ると何だかなとなるが、近くに本命が居ると期待。


 竿立て
遠くの魚信を波の影響から避けるため竿を立てる、浜に突き刺す中古品を試してみた。ここでは良い感じ。でも竿は持っているのが基本だ、釣った気分になる。


 サンバソウ
これは良い魚信と期待したが、上がってきたのはイシダイの子供、お帰り頂く。


 カワハギ
ワッペンサイズは余り抵抗感なく上がってくる。


 釣果
持ち帰り分。小型で肝はまだ膨らんでいない。

 今年は季節の移り変わりが遅れているようで、カワハギのシーズンも遅れているかも。
刺身は美味い、巻き寿司もいける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防用の自作キス竿の改善 硬さを改善した 

2020年10月10日 | 海釣り
 先月、2号の磯竿先端をFRPロッドに入れ替え、チョイ投げ用のキス竿に作り替えてみた。
10号錘の仕掛けで振ってみると全体に柔らかく頼りない感じ、但しキスを掛けた時の感度はなかなか良い。手元から二番目の竿(ブランク)を短くしてみた。


 竿をカット
この位かなと手元から二番目の先端側をカナノコでカット。


 三番目の竿の加工
当然三番は、二番竿の根元から入れるとすっぽ抜けるので根元を太くする。間隔が狭いならマニュキュアで補正するが、今回は間隔が大きいのでPE糸で太らせる。良さそうな当り具合になったら瞬間接着剤で固める。


 ガイドの交換
磯竿のガイドは小さめで投げた時の摩擦が大きいので、投げ竿用に付け替えた。手元の竿先ガイドは外し難いので残して追加。二番目先端は角度に沿ったガイドに交換。


 完成
各竿の長さは先端に向かって短くなり振り味が良くなり、12号錘の仕掛けでもビュンと行ける。

 竿は長さ3.2cmの4本継で竿ケースに入る。キスも近くまで寄ってきたので3色程度なら浜でも使える。何といっても感度が高く柔らかいのでキスを掛ける時、それ以降が楽しく、波打ち際でのバラシも少なくなる気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする