アウトドアが好きな喜寿を迎える元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

キスを探しに遠出 

2020年08月30日 | 海釣り
 近場でキスが釣れない日が続く。車で熱海方向に出掛け、釣り場をはしごした。居た。


 待ちの投げ釣り風景
当りが無い時間が続く魚は居るのかと疑問がムクムクと湧いてくる。その内来るかな?


 浜辺の釣り人
キス狙いよりワカシねらいの方が多かった。どちらも不調みたい。


 場所替え
キスは足で釣れとも言われ、駄目そうなら移動するが、今回は車で釣れ、移動。


 本日の釣果
満足な釣果、キスらしい引きも楽しんだ。ピンギスも混じり始めている。

 今夏は近場でキスが居なくなったが、これでやっとストレス解消。近場でも釣れるようになって欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投釣り用の力糸を自作する キス釣りの工夫

2020年08月27日 | 海釣り
 投釣りの道糸先端のPE力糸を自作した。力糸は投げる時に力が掛かる先端部が5号程度、道糸付近でテーパになって1号程度になる。海底をサビく時に仕掛けが引っ掛かると道糸との繋ぎ目で切れて力糸から先は紛失となる。力糸は消耗品的なので自作した。


 準備
そう遠投する方でないのでPE3号を使用。必須道具はマチ針。


 先端部をばらす
元糸は4本撚りに編んであるので、マチ針でほぐす。


 一本を取り出す
右指で一本を掴んで、左手でしごいて3本のモコモコを作る。一本が掴み難いのでラジオペンチを使ったりする。


 しごき後 
掴んだ1本は2m程度にした。


 掴んだ一本を切断
右手爪先でモコモコを戻していき、二本目は同様の作業で1m位で切る。残りは二本にしているが支障は感じていない。テーパ部2m位を含み全長8m位にして完成。


 保管
先端部はスイベルが直ぐ付けられるよう結び目を作っておいたりして巻いておく。

 PEの力糸は一本¥700程度する。PEの道糸は100mで¥1000程度なので効果は大きい。
力糸の5号は超遠投には必要みたいだが、堤防等のチョイ投げには大げさで、1号道糸位なら力糸不要、1.5号を力糸にして直結でも良さそうな気もする。
 使っている時にテーパ部の糸がほぐれたりする時が有るが、そこを結び目にして止めたりしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコを釣った タコ飯にして美味しく頂いた

2020年08月16日 | 海釣り
 タコ釣りに行って、自作のテンヤで釣り上げた。茹でてタコ飯を作ってもらった。


 ユデダコ


 タコ
釣ったタコは冷凍で一晩置き、解凍した。冷凍するとヌメリが少なくなると聞いていたのを信じて。


 ヌメリ取り
レジ袋に米糠を入れて袋の上から揉む。ヌメリや汚れが米糠に移り、タコを水洗いで付着した糠を流す。レジ袋に残った米糠はそのまま生ごみへ。


 茹でる
ネットで調べて、お湯に塩、醤油、酢を加えた。足先から湯に浸けると足がクルクル巻いてくる。


 茹で上がり
ひっくり返して頭の方にも熱を入れて茹で上がり。鍋から上げて自然放冷、プックリとして出来上がり。現場で〆て中は取り去っておき、解凍後、眼と口は除いておいた。


 夕食
まず刺身。同日に釣ったカサゴの煮つけも美味しい。


 タコ飯
タコが沢山入ったタコ飯、美味。満腹。


 タコテンヤ
百金で入手した孫の手を利用した自作のタコテンヤで釣り上げた。投資を回収。

 キスが何処へ行ったか、釣れない。居ない魚は釣れない。釣れる可能性が有るタコとカサゴを狙って堤防へ行き、釣果を得た。連れ合いの丁度良い味付けで美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 ブログ開始後3000日、トータル閲覧数50万PV 到達

2020年08月09日 | 日記
 アド爺ブログを始めて8年が経過した。日記代りにアウトドアの画像中心で投稿してきたが、投稿データを見るとへーと思う。ブログへご訪問頂いた方々に大いに感謝申し上げます。

本日での投稿データは、
・ブログ開設から 3,025日
・トータル訪問者数 221,678uu
・トータル閲覧数 500,115pv
・投稿記事 883件
・画像数 6,977枚
・ランキング 18,936位/2,943,806ブログ中
   だそうです。

アウトドア活動内容は以下。


 八甲田山スキーツアー
初めての投稿での画像です。投稿手順に戸惑いながらなんとかアップした。
スキーにシールを付けて八甲田や立山の春山を登ったりしてきたがが、今年はコロナの為イベント中止で残念。


 白山
日本百名山を数年前に訪ね終え、山友と相談しながら気に入った夏山歩きを楽しんでいる。昨夏は白山で、学生時代に歩いて以来半世紀ぶりの訪問だった。クロユリの開花時期だった。


 キタダケソウ
山歩きの楽しみは高山植物との出会いだ。一昨年は山友と北岳に行き、この時期ここだけに咲いているキタダケソウに出会った。山歩きは花探ししながらで花好きなんじゃないかと思っている。

 
 茅ヶ崎・烏帽子群島にて。
海釣りは西湘の漁港を中心に日常的に通ったりしており、シーズンに拠って釣友と夏の渓流釣り、冬の磯釣りへと宿泊しながら通っている。

 他のアウトドア活動は、中国をウォーキングして以来独り歩き旅をしてみたり、東北大震災で石巻にボランティア活動に参加し機会有れば出掛けてきた。第2回湘南国際マラソンのボランティアを機に10kmの部に参加したりしてきたが古稀を境にボランティア中心で継続参加。
 後期高齢者のカテゴリーが視界に入り始めたが、まだアウトドアも投稿も続けられそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂場の換気窓からの虫の進入防止対策をした

2020年08月07日 | 日記
 5月に「窓からの小虫侵入対策 隙間を封じる」を投稿したが、風呂場の換気窓からも侵入して来るのではと気付き、網を張ることにした。


 換気窓は我家に住み始めて以来、シャッターを開けたまま今に至る。小虫、蜘蛛、蛾とか入って来ていたろう、その度に捕獲に大騒ぎ。


 材料
ホームセンターで接着テープ付きの発泡ゴムテープを買ってきた。お試しなら防虫網をガムテープ張りでも良いのだが見栄えも要るだろう。


 切断
紙に寸法を描いて、ゴムテープ枠2セット分と、網戸の張替えの余り材料を鋏で切る。


 組立て
百金で買っていた下敷きみたいな黄色プラシートが接着テープが剥がれ易そうなので、その上で端っこだけ剥いて下枠を作る。


 防虫網を張る
両面接着テープを要所に張り防虫網を張る。防虫網の寸法はゴムテープ枠の中間になるように切っておく。


 上枠を張る
ゴムテープのセパレータを剥がして下枠、網の上に張り、パーツの組立完了。


 完成
現場で黄色プラシートから剥がし、セパレータを剥がして換気窓上にペタリ。換気窓の枠はテーパが付いているが、ふにゃふにゃしたパーツは馴染んでピッタリ。

 防虫網は20メッシュ、これで小虫も蜘蛛も蛾も入って来ないだろう、自信たっぷり。
ちょっと考えると手間が掛かり過ぎかな、別の方法も幾つか頭に浮かぶ。
素人のやる事は見落としや落とし穴も有るが、まあ様子見。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする