お盆休み前に釣友達と恒例の渓流釣りに出掛けた。行く前は晴れが続いたので水流不足や台風の進路が心配だったが、好天下での釣行となった。

渓相
水流が乏しく、水底が良く見える程で難しい釣りとなった。

今ブーム、虫除けのオニヤンマ
この時期はアブが飛んでいる。先日の山歩きでアブに刺され腫れで苦戦したので全員が装着。ハッカ油もスプレーしているが効果はどうかな。

釣り始める

激流の跡
流れてきた枝葉が頭の上までに引っ掛かっている。大きな豪雨が有ったようだ。

ベテランも苦戦
渓流の水位が低いとイワナが警戒してか当たりが少なくなる。

水辺の花
釣りは順番に先頭を譲っていく。待ちの時間に鑑賞。

次のポイントへ
涼しく移動。

抉れている所、岩の傍等がポイント
少しずつ当たりを拾っていくが、大型には出会えなかった。明日に期待。

キンコウカ
夏は草が茂っての藪漕ぎ、足元を探りながら歩いたりする。

大きなキノコ
名前は忘れたが、食べられるが不味いらしい。パス。
渓流釣りは沢歩きと釣りのミックスで楽しい、涼しいので夏向きだ。夕方、宿舎の庭上空で赤トンボが大量乱舞、オニヤンマは高速乱舞、食事時間かな。
明日はどこの沢にしよう。