アウトドアが好きな喜寿を迎える元気な爺さん、略して「アド爺」の独り言

玄関の外はアウトドアの世界。山歩き、スキー、ウヲーキング、釣り、ゴルフ、各種イベント巡りと楽しむことが一杯。

キスを釣った

2014年11月30日 | 海釣り
 大分寒くなってキス釣りも終盤だ。キスの天麩羅を食べたくなったので出掛けて釣れた、ラッキー。


 釣果
運良く群れに当ったようで良型が釣れた。

 今年は群れが小さくあまり釣れない時も有ったが、これで今年の有終の美を飾る事が出来た。大きいのは刺身で頂いたが薄っすらした甘みがあった。
これから寒くなってくるとメジナが美味しくなってくるので次はそれを狙おうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜木町からレンガ倉庫、中華街を歩く

2014年11月26日 | ウヲーキング
 中華街での飲み会が夕方からなので、横浜を散策してから向かうことにした。休日なので人出も多く、イベントもそこかしこ。


 桜木町駅前の広場のすぐ向こうにマストが見える。
日本丸の周りではフリーマーケットのお店がずらり。出展料¥3000だそうだ。


 桜木町駅前では会津郷土芸能を守ろうと、舞いを披露し募金を募っていた。ちょっと賛同。


 歴史ある橋を渡ってレンガ倉庫へ向かう
ハゼを釣っていた。


 倉庫前の広場では神奈川産業展があり、地元の名産品を売るテント村が林立。


 産業展を盛り上げるよさこい踊りのグループが次々と演技。子供たちも頑張って演技。


 レンガ倉庫の中はお客で大賑わい。歴史を感じる狭苦しさ感が何となく親近感を生む。


 ロールスロイスのクラシックカー
休日のイベントに出てきたようだ。裕福そうなおじい様オーナーがあれでもないこれでもないと準備に手間取ってから走り去った。


 大桟橋へ向かう歩道からは様々な港の景色
辺りは家族連れ、カップル、外人さん。


 中華街
この門を見て食欲が湧いてきた。ウォーキングで丁度良くお腹も空いてきた。


 関帝廟
中華街のシンボル的存在。今日はここを目印に来て、飲み会の会場はすぐそこ。8名で楽しい会話が続いた。

 ちょっと遠出の飲み会はそれだけでは勿体ない。何かのイベントとセットで出掛けることが多くなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西沢渓谷の谷歩き 11月下旬

2014年11月24日 | 山登り・ハイキング
 渓流美を堪能するのも良いだろうと、ボランティア仲間と一緒に西沢渓谷を訪ねた。


 七ツ釜五段の滝
色々な滝を巡る中でハイライトの滝、見事だ。


 塩山から西沢渓谷への途中ではそこかしこで干柿を作っていた。食べるにはちと早い。


 道の駅みとみからの甲武信岳
本日は快晴、渓流歩きが楽しみ。


 登山口の案内板


 渓谷の入り口、二俣のつり橋から鶏冠山


 三重の滝
歩いているとゴウゴウとまず音が聞こえてくる。滝とゴルジュの繫がりで豪快だ。


 人面洞
何処が人面か判り難かったが。


 竜神の滝
落ち口が竜の顔に見える。泡立った白い眼も二つある。


 恋糸の滝
木々の間に透かして見える。落葉後の今の時期だから全容が見えた。


 母胎淵
どうやって抉れた部分が出来たのだろう。


 渓谷の中は陽が差さないが、うねっているので所々で陽がさす。暖かい。


 五段の滝
見事な滝の連続だ。紅葉とのコラボなら尚良かっただろう。


 夕暮れの富士山
帰路の中央高速、東富士自動車道からどんどん近付いてくる夕刻の富士山を車窓から楽しんだ。

 ボランティア仲間とのスケジュール調整で紅葉の後の山歩きとなったが、最高のお天気で渓谷美を楽しんだ。今の時期は落葉した後なので茂った葉に景色が隠されることもない。
昼食にはおでんを作ってみたが好評だった、低温なので暖かいだし汁が旨い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゼを釣った 11月中旬

2014年11月20日 | 釣り
 秋深くなるとハゼが河口へ落ちてくるので釣りに行った。


 釣果
これだけ釣れて天麩羅となった。我家での天麩羅種ではこれが一番人気だ。

 ここ2,3年不漁だったが、試し釣りでまあまあだったので翌日も友人を誘って出掛けた。プルプルっとくるのが何とも良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横山大観の富士を観覧する 平塚美術館

2014年11月16日 | イベント巡り
 平塚美術館で11/24まで横山大観の「富士」が行われているので鑑賞に行った。


 入場口で頂いたパンフレット


 平塚美術館
開けて明るい入口から


 受付でユニコーンがお出迎え


 本日の催し物
横山大観と共に、現代日本画の巨匠松尾敏男展も併設。例によって大観のいろいろな表現の富士山の展示物は写せない。


 ロビーでは平塚から見た富士山の写真展が掲示されていた。どの写真も思い入れが有るのだろうな。


 昼食は美術館内のお洒落なレストランで頂く
地元産の野菜を使ったサラダ。


 湘南シラスのピザ
平塚沖はシラスの漁場だ。


 漁師風パスタ
これら二つを連れ合いとシェアしてビールと一緒に頂く。昼ビールは効くなー。

 平塚美術館は草薙館長が色々新鮮な感覚の展示会を企画してくれているので、その時々、近場なので楽しんでいる。また65歳以上の高年者は無料なので気軽に行けて有り難い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする