さくらおばさんの ひとりごと

日々の想いを綴ります。

議場内交渉係

2011-01-31 | 暮らし

 毎週土曜日の午後、
 佐々木憲昭衆院議員からメールマガジンを送っていただいています。

 「憲昭eたより」は、
 気っ風の良さと、わかりやすさが気に入っています。

 「ムネオハウス」以来の憲昭ファンである夫も好きで、
 私が印刷したものを、楽しみにして読んでいます。


 おとといのメルマガには、
 初めて見た言葉がありました。

 議場内交渉係 です。

 ここに、かいつまんでご紹介しようと思ったのですが、
 かいつまもうとしても、
 結局は全文になってしまいそうですので、
 申し訳ありませんが「議場内交渉係」の部分だけ、
 転載させていただきます。

 
 以下、転載部分です。




  ここで一口メモ――「議場内交渉係」とは何か。たとえば、総理答弁を
 議場内でチェックして質問に答えているかを確認し、答弁漏れがあったら
 壇上にのぼって他党の係と掛け合って再答弁をさせるなど、議場内の議事
 運営に関する交渉をおこなう係のことです。民主、自民、公明の会派には、
 「議場内“交渉”係」が一定数割り当てられており、日本共産党や社民党
 には、「議場内“連絡”係」が割り当てられています。私は、「議場内連
 絡係」として壇上の交渉に参加しています。しかし「連絡係」ですから交
 渉の発議が出来ません。そのうえ、大会派の「交渉係」は演壇のすぐ横の
 階段から壇上にのぼりますが、「連絡係」のばあいは呼びかけに応じて脇
 から大臣席の後ろを歩いて、議長席脇の交渉の場に行くのです。大会派と
 小会派では、歩くルートも違う! さらに小さな会派になると「連絡係」
 の割り当てさえありません。国会というところは“数こそ力”です。議席
 数で扱いがこんなに違うのです。

  話をもとに戻しましょう。――自民党の「議場内交渉係」議員は「党と
 してこんな方針は決めていない。削除せよ」と猛烈に抗議し、民主党もこ
 れに応じて「削除する」ことになりました。菅総理の答弁は、これを手始
 めに次から次と「答弁漏れ」が明らかとなるなど、ずさんなものでした。
  日本共産党の志位委員長に対する答弁でも、答弁漏れがありました。志
 位委員長は「農産物だけで4兆1千億円もの生産減による減収を、すべて所
 得補償で補うのですか。その財源をどこから持ってくるのですか」と聞い
 たのです。これに対して、総理から答弁がありませんでした。
  私は、ただちに自民党の「交渉係」議員に「答弁漏れ」を連絡して交渉
 議題にあげてもらい、議場内交渉に臨みました。民主党の「交渉係」は、
 「いま、担当のところで検討しているが、すぐには回答できない。あとで
 説明に伺います」というのです。志位委員長の質問に、早くも総理が答弁
 不能に陥ったことを示すものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか進歩はしないけれど

2011-01-30 | 音楽
         

 怪しい雲が出ています。

 夜遅くなって、雪または雨、との予報。

 春の訪れが待ち遠しいですね。




 きょうはまぁ、何か月ぶりでしょう、
 キーボードの練習をしました。

 何か月、といっても、
 去年の秋頃にした、という覚えもないし、
 あの猛暑の夏、という覚えもないし・・・。

 うっかりすると、一年ぶりとか・・・。

 曲は「千の風になって」なのですが、
 このポツン、ポツンの流れ(流れているかなぁ)では、
 音友Tさんの歌の伴奏にはなりませんね。 

 「発声練習」のほうは、少しは効果があるのですが・・・。



 なかなか進歩はしないけれど、
 だけど、やっぱり私には、音楽が必要なのでーす。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンポジウム「高齢者の孤立と貧困~『無縁社会』からの脱却をめざして」

2011-01-23 | 催し物
        
             

             N中学の土手の梅



 午後から曇ってきましたが、
 雨は降るでしょうか。

 カラカラです。



 
 「無縁社会」

 高齢になって無縁というのは、
 頼りないとか、寂しいとか、心細いとか、
 そんな言葉ではなく、

 もっと殺伐とした、
 茫漠とした荒野に
 一人しゃがみこんでいるような、

 そんなイメージを抱きます。





 シンポジウムのご案内です。

 国公一般ブログ「すくらむ」からの転載です。




  シンポジウム「高齢者の孤立と貧困~『無縁社会』からの脱却をめざして~」


 住民登録地に居住していない「消えた高齢者」が相次いで発覚。孤立化した高齢者の増加が「無縁社会」として社会問題化しています。非正規雇用・貧困の拡大で、こうした孤立化は、今後、ますます深刻さを増すことが予想されます。国は介護保険法改正(平成24年4月施行予定)に向けた検討を進めていますが、このような高齢者の孤立を解決するためには、どのような支援の仕組みが求められているのでしょうか? 現行制度の課題と改善の方向性を各界の第一人者とともに考えたいと思います。是非、多数ご参加ください。



日時 2011年1月28日(金)   17:30~20:00(開場17:00)

場所 弁護士会館 17階1701会議室
  (千代田区霞が関1-1-3 地下鉄丸の内線・日比谷線・千代田線
    「霞ヶ関駅」B1-b出口直結)
    ※地図はこちら


参加費等 無料・事前申込不要


内容(予定)

 基調報告
  池田 誠一 氏(NHK社会部記者)

 パネルディスカッション
  池田 誠一  氏(同上)
  井上 英夫 教授(金沢大学大学院人間社会環境研究科)
  小川 栄二 教授(立命館大学産業社会学部現代社会学科)
  澤登 久雄  氏(大田区地域包括支援センター入新井センター長)



主催 日本弁護士連合会



お問い合わせ 日本弁護士連合会 人権部人権第一課
TEL:03-3580-9504/FAX:03-3580-2896










 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TPP参加で暮らしはどうなる?」

2011-01-21 | 催し物
             

             Y保育園のしだれ梅




 国公労連ブログ「くろすろーど」からの転載です。

 TPP参加で輸入自由化することは、
 ほんとうにいいことなのでしょうか?

 「軍事費を削って、暮らしと福祉・教育の充実を」国民大運動実行委員会主催の
 緊急学習交流集会のご案内です。






「TPP参加で暮らしはどうなる?」緊急学習交流集会



 政府は昨年11月にTPP(環太平洋経済連携協定)について「関係国と協議を開始する」との「基本方針」を閣議決定し、輸入自由化に大きく舵を切ろうとしています。


 農業など第1次産業にとどまらず、労働者の雇用・中小企業・小売業・金融・医療などあらゆる産業に影響がおよぶことが予想されます。


 基本的な問題点はどこにあるのか? 国民の暮らしにどういう影響を与えるのか? 学習を深め共通の認識にしていくために、緊急の学習会を開催します。ぜひご参加ください!



 日時 1月24日(月)13時30分~16時閉会(予定)


 場所 全国教育文化会館(エデュカス東京)7階大会議室
     
        エデュカス東京地図       


 基調講演
  TPPはなぜ問題か――どうなる暮らしと経済
  講師 萩原伸次郎氏(横浜国立大学経済学部教授)
   経歴 1978年 横浜国立大学経済学部助教授。
      1989年 横浜国立大学教授。
      1990~91年 米国マサチューセッツ大学経済学部客員研究員。
      2000~02年 横浜国立大学経済学部長。
      現在、同大学経済学部教授。
   著書 『アメリカ経済政策史』有斐閣、1996年
      『通商産業政策』日本経済評論社、2003年
      『世界経済と企業行動』大月書店、2005年
      『ワシントン発の経済「改革」』新日本出版社、2006年


 各団体からの報告・交流ほか



 入場無料※どなたでも参加いただけます。



 主催 「軍事費を削って、くらしと福祉・教育の充実を」国民大運動実行委員会
    〒113-8462 東京都文京区湯島2-4-4 全労連会館4階 全労連内
          TEL 03-5842-5611 FAX 03-5842-5620

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の日

2011-01-20 | 暮らし



 こんなにきれいに咲いていた山茶花ですが、
 そう、咲き始めは花の大きさも色も見事で、
 今年は山茶花の当たり年かも、
 などと喜んでいたのですが、
 
 しばらくしてから、
 寒~い日がずっと続きっぱなしで、
 花はすっかりちぢこまってしまいました・・・。

 
 

 日テレのお天気キャスター・木原さんは、
 この冬の関東の気象を

 “関・寒・乾”

 と特徴づけていました。
 

 同じ日の夜、NHKのお天気キャスター・檜山さんは、
 
 “寒・乾”

 と言っていました。


 雪が降らない分、救われていますが・・・。


 雪に覆われて暮らさなければならない地域の皆さんは、
 いかばかりかと思います。

 お見舞い申し上げます。




 きのうの夕方、新宿駅前で宣伝行動をしました。

 まっぴらさんと一緒です。

 私は1時間ちょっとの間、
 ずっと車上の人でしたので、
 背中と腰にカイロを張り、
 コート、マフラー、帽子に身を包んでの参加でした。

 まっぴらさんのトランペットが
 新宿駅前に響いて、
 駅前の方々に、
 わずかでもホットタイムを楽しんでいただけたかと思います。

 菅内閣の進めようとしている政治に、
 国民はカンカン、
 と、エンディングの曲は
 「銀座カンカン娘」でした!

 いえ、
 まっぴらさんの野外コンサートではありません。

 都議さん、宗教・スポーツ・学問・文化の分野の方々のお話も、
 それぞれの特徴が生かされたお話でした。



 寒い日が続きます。

 どうぞお体に気をつけて。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2011-01-06 | 暮らし
 新しい年が始まりました。

 どのような年になるのか、
 ということは、
 どのような年にするのか、
 ということではあります。

 日々、しっかりと生きていきましょう。



 ともかく、私の出番でーす!

 と飛び出したのが
 信楽焼の、ちっちゃな うさぎ。
 伸び上がったときの高さは、
 7センチほどです。

 おととしだったか、
 わが家に来ました。

     

          


 さあ、
 バネをきかせて、ジャンプしましょう!



 1月2日に、
 きょうだいの家族が集まる恒例の行事は
 またの機会にすることに、急になりました。

 でも、お天気はいいし、穏やかで暖かいし・・・。

 どこかへ行こうよ、という姉の提案で、
 姉と、meiさんとその娘と、私の4人で、

 大江戸線に乗りたい、
 浅草へ行きたい、

 との姉の要望で、
 第一目的地の浅草へ行きました。

 浅草へ着いても、地上へ出るには大変です。

 大江戸線は地下深くに線路が走っていますので、
 まあ、大勢の乗客(降客?)が、
 えっさえっさと階段を上らなければなりません。

 地上は別世界。

 あれえ、スカイツリーが見えるぅ。

 初めての生スカイツリーです。

          


 一応、もみくちゃになりながら浅草寺へ。

 さあ、あとはどうしよう?

 出たとこ勝負で、気の向くままにどこかへ行こう。

 行き当たりばったり旅です。



          

 
 デンキブランの谷バーの2階レストランで食事。

      ↓

 水上バスで30分ほどの船旅(!)。

      ↓

 浜離宮でのんびり。

      ↓

 日テレを上下に眺めて新橋駅。



 なんだか久しぶりにお正月気分を味わいました。


 meiさんの歩数計によると、
 15000歩ほど歩いたようです。 



 さあ、今年はいっせい地方選挙があります。

 政府が政府ですから、
 身近なところの政治を
 私たちの命と暮らしを守るものにしたいと思います。

 健康にも気を配りながら、ね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする