さくらおばさんの ひとりごと

日々の想いを綴ります。

明日は4月1日です

2006-03-31 | 暮らし

 エイプリルフールの話ではありません。

 「電気用品安全法によって、PSEマークのない中古品は、4月1日から販売してはいけない」という日です。

 いろいろなところから反対の声が上がって、経済産業省は“焼け野原”のようになっている、という混乱ぶりも報道されました。

 そして、私などにはよく理解できない見解ですが、それなりの方が読むと、今回のことは「撤回」されたようですね。(24日。)

 29日には、二階経産大臣が全国商工団体連合会との交渉で、「4月1日以降も、リサイクル業者、消費者の声を聞き、取り入れるものは取り入れていく」と語ったとか。

 ところが同じ29日、近畿経産局がおこなった(非公開で)リサイクル業の方との懇談では、「PSEマークなしで販売できるというマスコミの報道は間違い。マークは張ってもらう」と発言。

 なに、これ。

 政府も、中古品をPSE適用から除く、とははっきり言っていない。

 なんか、すべてエイプリルフールみたい・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花まつり

2006-03-28 | 音楽

  images

 すみれ たんぽぽ・・・と来れば、次は れんげそう。

 こんなこと言うのは、私だけ?

   すみれ たんぽぽ れんげそう
 
   小さなひしゃくで お茶くんで
 と同じ歌だっけ?

 と、折に触れて思っていたことを、ネットで検索してみました。

 ありました~!

                  花まつり

            すみれ たんぽぽ れんげそう
            花のお屋根が うつくしい
            甘茶の中から ひょっこりと
            お出になったか お釈迦さま
            天上天下を 指さして
            お立ちになって いらっしゃる
            小さな ひしゃくで お茶くんで
            かけてあげましょ お釈迦さま
            蝶も 小鳥も 楽しそう
            今日は あなたの 花まつり

                     よみかた巻二 作詞

 れんげそうの季節は、もう少し先です。

 「れんげそう」で検索すると、面白いですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか すっきりしませんが

2006-03-26 | 暮らし

 結論はこうです。

  • 「レンタル」も「販売」の一環である。
  • 「レンタル」として「販売」したあとで、「無償で譲渡」すれば「販売」ではない。
  • なので、PSEマークのない中古家電を今まで通り「販売」してもよい。ただし、漏電などを検査する機器が行き渡る(であろう)数カ月程度の期間。

 そもそも、経産省が監修する法令集にも、中古品については記載されていませんし、法の施行から約5年間、中古品が対象になるなどという説明は一度もなかったのです。
 法も行政も、「中古品」は想定外だったのです。
 (塩川鉄也議員の国会質問。)

 おかしな理屈(にもなりませんが)を並べないで、「今回の件は間違いでしたので撤回します。今後、安全対策などは、関係者の皆さんのご意見を十分にお聞きして進めます」とどうして言えないのでしょう。

 4月1日から中古家電が売れない!ということで、お金をかけて商品を処分したり、従業員を解雇したり、廃業したりした方たちもあるのです。

 リサイクル業や音楽にかかわる方たちが、全国で運動をひろげて、やっとここまで来ることができました。
 もし、声を上げていなかったら、どうなっていたのでしょう。

 ったく!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう その後

2006-03-22 | 草花・木

 東京では昨21日、桜の開花宣言がされました。私がいつも買い物をするスーパーの近くの木も、5~6輪咲いていました。

 これからは花の噂で賑わいますね。

 ふきのとうも開花?
 上の写真は昨日のものです。

 過日、ふきのとうがすっかりなくなっていた、と嘆きましたが、3月12日に1株だけ残っているのを見つけました。
 もしかしたら、あのあと顔を出したのかも知れませんね。

       images

合唱団「ふきのとう」は、モーツァルトの「戴冠ミサ曲」を練習中とのことです。

       http://fukinotouto.infoseek.livedoor.com/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アンデパンダン展」と“面白い木”

2006-03-20 | 美術・写真

 3月12日に、最終日の「日本アンデパンダン展」に行きました。
 今年は第59回になるそうです。
 メインテーマは、『時代の表現─生きる証─』。

 プログラムに載っている「ごあいさつ」に、こうあります。

   戦後まもなく発足した日本美術会は、平和と民主主義を基本理念として革新
  的文化創造の一翼を担って60年の歴史を刻み、相前後して始まったアンデパ
  ンダン展の輝かしい足跡を軸として、様々な活動を展開して参りました。

 圧倒される作品の数と、大きさと、気迫に、タジタジです。
 平和を求めるもの、憲法九条のアピール、健やかに生きる子どもたちの姿、環境破壊と美しい風景、日常の暮らし、花々・・・。どれも見応えがあり、その前から立ち去りがたい作品が多くありました。

 900点ほどの作品を観て、さすがにくたびれましたが、新鮮なエネルギーを頂きました。

         http://www.nihonbijyutukai.com/anpan/menu1.htm 

 東京都美術館を出てすぐ、左側の階段を二つ上ったところに、“面白い木”があります。


             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞穴

2006-03-18 | 草花・木


 公園の梅の木です。

 いまは、枝のいちばん先まで白い花を咲かせていますが、この木には、洞穴があります。

 この白梅を楽しむようになって、4年になります。
 でも、洞穴に気がついたのは、昨年でした。

 何歳ぐらいになるのでしょうか。
 私より先輩なのかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子楽器などは除外されました

2006-03-16 | 暮らし

 どうも、私がぼ~っと生きていたせいだけではなかったようです。

 「電気用品安全法」により、今年4月からPSEマークのない中古家電は販売できなくなる、という通知は、中古家電を扱っている人たちにさえ、今年の2月になってから来たのだそうです。

 それより何より、この法律にはそもそも「中古」家電は含まれていなかったというのですから、なんということ!

 私が知らなくても当然でした。

 1999年の国会でも中古家電は問題になっていず、2002年の法令集に記載されているのも、販売禁止になったのは、製造メーカーの在庫のことなのだそうです。

 これらのことは、塩川鉄也議員の3回にわたる国会質問でわかってきました。

 この間、中古業を営む方たちや音楽家の方たちが運動を広げて、やっと電子楽器などは対象からはずされることになりました。
 これはとてもよかったことです。

 でも、このほかの関係する方たちにとっては、死活問題です。

 そもそもが上記のようなことなのですから、その時点に戻す、ということはできないのでしょうか。

 なんでこんなことになるのでしょうねぇ・・・。

 うかうかしていられません。

 ある日突然、「あなたの息子さんは自衛軍に入隊が決まりました」などという通知が来たりして!

 だって、電安法のように、法律で決まってないことが実施されようとしているのですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅が咲きました

2006-03-13 | 草花・木

 パソコンが使えないでいる間に、さすがに3月に入って、公園の梅が咲きました。

 夫と、この木のそばを通るたびに、「まだ咲かないねぇ」「遅咲きなんだねぇ」と言いながら見上げていました。

 何人かの方が気にしてくださいました。
 「無事に咲きました~  」のご報告です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが壊れたあ!

2006-03-10 | 暮らし

 2月26日に、5年ほど使っていたパソコンが壊れました。これまでのデータは全部消滅・・・という最悪の覚悟までしました。

 先輩の全面的な援助と、サポートセンターの方によって、昨3月9日、新しいパソコンで再開です。
 データも無事、移行してもらえました!

 この12日間、心臓と脳はフワフワな感じでしたし、2月末にはおなかをこわしました。

 皆さま、バックアップは小まめにとっておきましょう。

 これからも、さくらおばさんとのおつき合い、よろしくおねがいします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする