埼玉県に住むOさんから、「どうしたの、お宅の梅はまだ咲かないの?うちのはもう八分咲きぐらいだよ」と電話がありました。
説明不足でした。2月7日掲載の梅は、わが家から駅に行く途中の公園にある梅です。
4日前はまだ咲いていませんでしたが、今日は暖かでしたので開いたかもしれませんね。
近くの保育園の、少し小ぶりのしだれ梅は、うすもも色の花をつけていました。
2月のことを“梅見月”ともいいますよね。
埼玉県に住むOさんから、「どうしたの、お宅の梅はまだ咲かないの?うちのはもう八分咲きぐらいだよ」と電話がありました。
説明不足でした。2月7日掲載の梅は、わが家から駅に行く途中の公園にある梅です。
4日前はまだ咲いていませんでしたが、今日は暖かでしたので開いたかもしれませんね。
近くの保育園の、少し小ぶりのしだれ梅は、うすもも色の花をつけていました。
2月のことを“梅見月”ともいいますよね。
1月14日に撮ったふきのとうですが、まだ固く身を閉ざしています。
友人の提案で、1週間か10日ごとに「定点観察」することにしました。どんなふうに変化するのか期待しながら、後日外出の折に見たところ──。
ありません!
7~8株あったのですが、ひとつもありません。
定点「観察」の結果をこのブログでご紹介しよう、とも思っていたのですが・・・。
ふき味噌って、おいしいんですよね。
うららかな春は
厳しい冬の後から来る
可愛いい蕗のとうは
霜の下で用意された
宮本 百合子
「ふきのとう」という名の合唱団が全国にいくつかあります。私の友だちも団員で、私は「ふきのとう」のコンサートをいつも楽しみにしています。今年は創立33年になるそうです。
http://fukinotouto.infoseek.livedoor.com/
気をつけているつもりでも、え、こんな法律ができたんだっけ?知らなかった~!ということが時々あります。
「覚えるのは遅いけど、忘れるのは早い」年頃のせいでしょうか。いえ、気をつけている「つもり」でいるだけで、実際はぼ~っと生きているのです、きっと。
「電気用品安全法」
1999年 電気用品取締法を改定して成立
2001年4月 施行
猶予期間が過ぎる今年4月1日から、電気便座、電気温水器、自動販売機、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、直接交流電源に接続する電子楽器、音響機器、ゲーム機器など259品目が、この法律の対象になり、新しい表示・PSEマークがないと販売してはいけないのだそうです。
詳しいことはもっと調べないといけないのですが、なんでこんなことを急いでしなければいけないの?古いものはどんどん捨てて、新しい製品をどんどん買いなさい、ってこと?
「もったいない」はどこへ行ったの?
中古家電はいま、若い人にも高齢者にも、とても重宝がられています。でも売ってはいけない。
売ってはいけない中古家電は、どこへ行くのでしょう?
ここ2~3日、暖かい日がつづきました。4月末の陽気とか。
野鳥たちが、張りのある声で鳴きながら活発に飛び交っています。
風速が少し足りなくて、“春一番”にはならなかったようですが、やはりこのうたを思い浮かべますよね。
♪ もうすぐはーるですねえ 恋をしてみませんか ♪
辛夷も握りこぶしを少しずつゆるめることでしょう。
待ってま~す!
世界中の国々から戦争がなくなり、ほんとうの春がくるのを、これは待つのでなく、みんなでつくりま~す!
アメリカの無法なイラク攻撃から、もうじき3年になります。
イラクのことは、こちらから積極的に情報を求めないと、ほとんど伝わってきません。
私は時々、イラクに関わっている方たちのサイトを開きます。
フリージャーナリスト・志葉 玲 さんのブログに、ドキュメンタリー映画『ファッルージャからの証言』日本語版DVD完成のお知らせがありました。
このDVDの売上げの利益は、イラクの「女性の意志委員会」などへのカンパになるそうです。
冬は咲く花が少ないので、歩きながらもキョロキョロと花を求めて、目が忙しい。
そんななか、さざんかは秋からずっと咲きつづけて、愉しませてくれる。
ところが、今年のさざんかはいつもと様子がちがう。花が小さく色も冴えない。かわいそうに・・・。
さざんかのうたというと「焚き火」や「さざんかの宿」がよく知られているが、私は下記のものを時々思い出す。
3拍子のこのうたの詞・曲とも作者がわからない。
子どもの頃、ちょっと悲しい気分でうたっていたように思う。
さざんかの 咲いてる道は
細い 細い ○○の小道よ
母さまといつも 通るとき
風にゆらり ゆれるよ
○○のところの歌詞が思い出せない。ネットで検索しても出てこない。
姉に聞いても、私と同じところがやはり思い出せないと言う。
ほとんど毎日、高遠菜穂子さんのブログを開く。
それほど頻繁に更新されてはいないけれど、開かずにはいられない。
日本にいては知ることのできない、イラクの情報に接することができるから。
高遠さんが支援してきたボーイズたちが、高遠さんの直接の手を離れ、自立して歩き始めた報せは嬉しかったし、高遠さんの姿勢や行動に大きな愛を感じた。
1月29日のブログにはこんなことが書かれていた。
「2000年にCIAがイランに核開発設計図を渡していた」というある雑誌の記事に、「かなり驚愕だった」と。
『ポカポカ地球家族』というテレビ番組があります。外国で生活する日本人家族を紹介するもので、その多くが外国人と結婚しています。
ことばや習慣の違いを越え、相手の家族とも仲良く、また地域社会の一員として暮らしている様子が“ポカポカ”なのです。
この番組をみていたパートナーが、つくづくと言いました。
「国際結婚する人が沢山いるんだからさ、戦争するなんてよくないよね。」
国際結婚する人のためにだけでなく、戦争をするのはいやです。人を殺したり、殺されたりしたくありません。
私の友人は言います。「わが子に人殺しをさせたくない!」
『殺人狂時代』という映画がありましたね。
ポカポカ地球人がいいなあ。