チャチャヤン気分

《ヘリコニア談話室》後継ブログ

ヒトラーの黄金

2009年08月19日 00時00分00秒 | 田中光二
田中光二『ヒトラーの黄金アマゾン大樹林(徳間文庫00、元版97)

 敗戦も間近に迫ったドイツから一隻のUボートがヒトラーの密命をおびてひそかに出航する。単なるUボートではありません。遅きに失したけれども漸く完成し試験航海が終ったばかりの新型UボートⅩⅩⅠ型です。その高性能は、いとも易々と連合軍の包囲網を突破し大西洋へと潜水艦を脱出させる。一気に大西洋を渡りきり、ブラジルアマゾン川河口に達する。そして――なんとアマゾン川を遡り始めるのです!(で、結局コロンビア国境手前の源流までさかのぼっちゃいます)

 という魅力満点の冒頭シーンはまさに掴みオッケー。あとは一気呵成。 いやー久しぶりに本格冒険小説を堪能しました。
 一気呵成とは云い条、元版97年である本書は、70年代の田中光二とはひと味もふた味も違っていました。500ページになんなんとする大長編で、初期のスピードあるドライブ感は薄れています。その分じっくりと書き込まれているからです。冒険小説でありますが、同時にブラジル(若しくはアマゾン)に関する知識・薀蓄が(歴史から文化から観光案内まで。さらにナチスやオカルトの薀蓄まで)目一杯詰め込まれていているのです。場合によってはストーリーをほっぽり出して雑学が披露される。その意味では荒巻義雄の筆法に近いといえるでしょう。でもそれがストーリーを邪魔することはない。むしろストーリーをうしろから支えて作品を重厚に仕上げている(それも荒巻義雄と同様)。

 しかしまあ、そう感じるのは私がSF読者だからで、一般の、専らストーリーを追いかける読者は、たぶん飛ばして読むんでしょうな。SFの読み方を知らない読者は可哀想です。
 そういう意味で、本篇はSFではありませんが(ラストはややオカルティックですが)、やはりSF作家が書いた冒険小説というべきでしょう。

 ただし、上にオカルティックと書きましたが、著者自身の「基本設定」がかなりそちら寄りであるのは間違いない。近頃の若い(SFMを熱心に読むような)コアなファンは少し違和感を感じるかもしれません。昔のSFファンはその点おおらかでしたけどね(^^;。

 田中光二は積読がまだ何冊かある。本書が面白かったのでまた読んでみようと思いました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金星シリーズ | トップ | グアルディア »

コメントを投稿