三十路の食卓

食事の記録・食にまつわるあれやこれや
かっこいいごはんも いいかげんな飯も 全ては私のリアリズム(おおげさ)

『ありあまるごちそう』と『貴子の胃袋』

2011-11-07 00:11:56 | 食とレビュー
〈10月25日の食事〉
朝:カボチャマッシュサンド(メゾンカイザーのカボチャパン使用) フルーツグラノーラ+豆乳 サラダ コーヒー
昼:お弁当(玄米ご飯、豚と野菜の炒めもの、ほうれん草と卵の炒めもの、白菜のおひたし)
夜:焼きチーズカレー(ローソンで購入) 野菜ジュース
帰宅後:北海道土産の緑色のビール

-----------

少し前に映画「ありあまるごちそう」をレンタルして観た。
一言で説明すれば、フード・ドキュメンタリーということになるだろうか。

作って2日で廃棄されるパンは、その国で年間2000tにも及ぶ。
その小麦を輸出し、自国では飢えに苛まれる数多の人々。
食べ物として口に入ることはなく、燃料として暖炉にくべられるトウモロコシ。

或いは。
コストや小売価格を抑えるために、工業製品のように「生産」されるニワトリ。
味は劣るし種もとれないのに、見た目と大きさ優先で作られるナス。

更には。
外国産の安い野菜にかなわず、自国で食べていけずに他国で清掃員となる元農民。

食をとりまく環境は、分かっているつもりになっていても、いざ現実を分かりやすく呈示されると息が詰まるように感じる。
何に備えてパンを作っているのだろう。
誰のためのパンなのだろう。
誰のものでもないパンを作るために、森林を切り開いて畑を無理矢理作り、そうしてまで小麦を育てるのは何でなんだろう。

エトセトラ、エトセトラ。
現実って残酷だ。

観ながら思い出していたのは、中島らもの短編「貴子の胃袋」だ。
女子高生の「貴子」は、テレビが映し出した外国で犬が食べられているのを見て、かつて飼っていた犬に思いを馳せたのを機に肉を食べるのをやめる。
個人レベルでベジタリアンを貫く分にはいいのだが、そのうちに、今まで通り肉を食べる両親を汚らわしいとなじり、同じ鍋を使いたくないとまで言うようになるのだ。
それに対して、怒りが頂点に達した母親は気付かせてしまう。
「命があるものを食べるのが可哀想だと言うなら、米だって野菜だって生きていたものなのに」と。

以後貴子は何も食べなくなり、気がおかしくなって、ついには両親を殺める一歩手前までいってしまう…と度の過ぎたネタバラシしちゃっておりますが。
どうしてこのタイミングでこの短編を思い出したかといえば、アレルギー絡みではない、何らかの思想に基づく偏食は、結局のところ「そういうこと言ってられるから」なのだろう。
食うに本気で困れば、そういうことは言ってられまい。
飽食の、食糧が選べてありあまる世の中だから言えることなのだ。

この映画の原題は、『THE FEED THE WORLD』という。
FEEDとは、食べさせる、食べ物を与える、といった意味のようだ。
『ありあまるごちそう』、秀逸な邦題である。

クリームチーズで袋小路

2011-11-05 14:51:38 | DPZのお導き
<10月24日の食事>
朝:納豆掛けご飯 海苔の味噌汁 野菜のオイスター煮
昼:お弁当(玄米ご飯、鮭の味噌のせ焼、卵焼き、根菜とこんにゃくのキンピラ、サラダ)
夜:おでん おかかおにぎり(以上のもの、セブンイレブンで購入)クリームチーズ

-----------

面白くて読んでいて真似したくなる読み物が多いばっかりに、簡単に試せるものはなにかと試してみたくなる素敵なサイト、デイリーポータルZ。
先日読んだ、編集部工藤さんの記事は職場でも簡単に真似できるものだったから、早速やってみた。
それがこの記事、「おでんにクリームチーズという悦び」である。

方法はとても簡単。
おでんをコンビニで、クリームチーズをスーパーマーケットで買ってくるだけ。
むろんのことおでんは自前でもいいし、高級なクリームチーズを専門店で買ってきたっていい。
とにかくそうやって手に入れた二つを、クリームチーズをディップのようにしておでんダネと一緒に口に入れるだけだ。

これがどうして、美味かったのだ。
記事には巧みに(工藤さんの味の表現が本当に巧みだ)味わいについて書いてあるから詳細を省くが、おでんにコクと酸味がプラスされて2割増し、といった印象だ。
ううむ、意外にも美味いぞ…。
試した中では、特にはんぺんが気に入った。
はんぺんのぶわぶわした触感にクリームチーズが上手く絡んで、革命が起きたといっても過言ではない。

が、食べ進めていくうちに、何だか落ち着かなくなってきた。
おでんにクリームチーズが合うか合わないか以前の問題で、私はクリームチーズが大好きなのではなかったか。
おでんも好きだから、好きなものをいっぺんに食べたらそりゃあ美味いだろうよという話なのではなかろうか。
そんな疑念が頭をよぎる。

ならば、もうこれっきりやらないかと言われれば、いや、やるね、美味いしとも思う。
だったら、結局美味かったしこれ好きだ、ってことでいいですかね。
一時のダイエット生活により食べ過ぎて、それを思い出すから見たくもなくなってたセブンイレブンのおでんがやっぱり美味しかった、と気づけたのも収穫だった。

幸いにも職場で一番近くのセブンイレブンはスーパーと並びだから、これからもちょくちょく食べるのでは、という予感。

柿食えばジャム

2011-11-03 12:53:08 | 作りました。
<10月23日の食事>
朝:フルーツグラノーラ+豆乳 Bio
昼:ごはん 鶏肉とレンコンのオイスター蒸し ほうれん草のおひたし ニンジンとピーマンのマスタード和え カブと青菜の味噌汁
間食:チーズケーキ コーヒー @店名失念、横浜・山手の喫茶店で
夜:鯨の刺身 焼きおにぎり ホタテとキノコのホイル蒸しなど @時遊陣・横浜/元町

----------

自覚してないけど、苦手である、あるいは嫌いである食べ物ってあるのだな。
そうはっきりと分かった、10月であった。

先日、柿をたくさん戴いたのだ。
それに何となく食指が伸びないまま、そのまま放置。
気が付けば柿は、熟れすぎてだいぶ柔らかくなってしまった。

そこで気づいたのである。
自覚していなかったけれど、私は柿がそれほど好きじゃないらしい。
好きな食べ物なら放っとかないし。
どこにそんな嫌気がさすようなポイントがあるのか分からないけど、そうか、そうだったのか。

熟れすぎた柿を前に、途方に暮れた。
腐ってない訳だから食べられるけど、ベストコンディションじゃない柿を食べたところで、もっと苦手意識が募るだけだ。
これを美味しく食べる方法はないのかな。
よっしゃ、煮るか。
そういう短絡思考により、ジャムを作る事が決定。

ジャム作り自体は初めてではないから、特に調べもせずに記憶を頼りに作り始めた。
確か果実と同じくらいの量の砂糖と一緒に煮て、最後にレモン汁を加えてジャムらしく粘度を増せばいいはずだ。

そうして作り始めるも、まずは砂糖と煮る過程でつまずく。
どうにも甘いんである。
砂糖が多かった上に、熟れすぎた柿の甘みも相当だったのだろう。

甘みを引き算できるような、リカバーできるようなものはなかったか。
焦って冷蔵庫を漁って、生姜の塊と目が合った。
甘味との相性もよく、いいスパイスにもなりそうな彼の力を借りよう!
一目散に皮を剥き、すりおろして鍋に投入。
以前紅玉と生姜のジャムを作った時は、一度生姜を湯でこぼしたっけ…と途中で思い出したが、気にしない。

というアクシデントを挟んだがために時間はかかってしまったが、どうにか出来上がり。
甘くてからい、大人味の柿ジャムが完成だ。
同居人には生姜入れ過ぎなんじゃと言われてしまったが。

柿を無駄にせずに済んで胸を撫で下ろしたが、問題は一点。
私はあまりジャムを使わないんである…
パンは殆どおかず味で楽しむしなあ。
どうするよ、でかい柿3つと生姜と砂糖の大量のジャムを…

翌朝、ヨーグルトに入れて食べた。
また、黒酢ドリンクに足す甘味としても活路が見つかった。
砂糖も生姜もたくさん入っているし、防腐作用はばっちりだろう。
この秋冬、地道に使っていきますか。

肉!寿司!滋養!

2011-11-02 10:07:21 | 行きました。
〈10月22日の食事〉
朝:フルーツグラノーラ+豆乳
昼:ほうれん草とチキンのカレー ナン サラダ チャイ @コピラ・大岡山
間食:ベリーのタルト コーヒー @店名失念・アキバヨドバシの中にあるカフェ
夜:肉寿司の盛り合わせや単品でいくつか お通しの茄子の煮浸し 麦焼酎お湯割り など @肉寿司・恵比寿
その後:カルアミルク @エンククイ・恵比寿

-----------

食欲はとてもあって有り余るほどなのだけれど、この日の夕方に会った妹に「本当に具合が悪そうだけどお大事に」と言われた程度には体の調子が悪かった。
いや、食べたものを列挙すると説得力が薄くて嫌になっちゃうけど、これでも体調ぐっだぐだだったんですよ。
昼過ぎには出かける予定が何とも億劫になってしまって、約束があった17時に間に合うようにようやく腰をあげたくらい。
(って、例を挙げれば挙げるほど、立ち上るぐうたら感…)

慣れない仕事の緊張感や、労働時間の長さにより、疲れが溜まっていたのだろう。
これは、何か力になるものを取り入れて滋養に努めなくては。
具体的には血の気が必要なんじゃないの。

という訳で、ということもないのだが、こういう体調の時に行こうとしていたお店が、まさに肉!滋養!血の気!といった按配でよかった。
恵比寿の「肉寿司」。
駅程近くの横丁にある、名前通り、肉の切り身を握り寿司に乗っけたものを出すお店である。

寿司に肉。
考えようによっては、子どもが好きなものをひとまとめにしてみました!とでも言うような、プリミティブな衝動によって作られたような強引な食べ物である。
だけどこの強引、美味いもんなのだなあ。
生、あるいは軽く炙った肉と寿司飯が、こんなマッチングをみせるとは。
アボカドにわさび醤油、くらいの妙である。
色々な肉を食べたが、特に馬の赤身の寿司が美味しかった。

生(に近い)肉は柔らかいけれど、肉の繊維通しが仲良いので、ほぐすために咀嚼回数は増えるものである。
何回も噛んで染みだしてくるのは、肉の旨みや、何か力のようなもの。
咀嚼と嚥下を繰り返して、確かに力が満ちてくるのが分かる。
体温も上がってきたようだ。
どうだこの即効性。

疲れって何でしたっけ、って顔をして店を出たと思う。
肉って美味い。
力になる。
疲れた時のとっておきとして、また行きたいなと思う。

奪い奪われて生きるのさ

2011-11-02 00:48:38 | 食雑記
〈10月21日の食事〉
朝:納豆かけご飯 弁当の残り チンゲン菜の味噌汁
昼:お弁当(玄米ご飯、豚とゴボウの味噌炒め、野菜のチャーシュー和え、ほうれん草のおひたし)
夜:レトルトのグリーンカレー

-----------

何が起きたのか、分からなかった。
事務所の戸棚にアレがない。
どこを探してもないのである。
ひどく焦った。

なにがないのかって、カップヌードルごはんだ。
正式名称は多少異なるかもしれないが、とりあえず日清カップヌードル味のごはんのアレだ。

当初は関西地区限定で発売され、いつの間にか東京でも売られるようになっていたアレ。
同居人が大阪での結婚式に出席した際のお土産としてもらい、事務所で食べるとっておきの夕食にしようと、後生大事にとっておいた代物。
そのうちに、先に告げた通りに東京でも見かけるようになったのは前述の通り。
ああ、こんなことが起きる前にさっさと食べておけばよかったんだ。

いやいや問題はそこじゃない。
なんでないのか、考えるべきはそこだ。

自分に食べた記憶がない以上、他に原因を探らなくてはならぬ。
全く知らない人間が出入りしていて、ピンポイントでごはんヌードルを狙ったのなら気持ち悪い。
むしろここであってほしいと、考えられる一番の原因に聞いてみた。

同じ職場のO氏である。
O氏は自宅が遠かったり、はたまた趣味のサーフィン熱が高じたりで、家に帰らずに埼玉の自宅よりは海に近いと言える事務所で寝泊まりすることが非常に多いのである。

そんな訳だからO氏、事務所で食事を摂る機会が多く、簡単な料理も時折している。
また、酔って覚えのない買い物をコンビニなんかでする事もしばし。
そんな風に、自分で買ったのだと勘違いして食べたのでは。
申し訳ないが、心象は限りなく黒に近いグレーだ。

こうなってくると湧く感情は、何故食べたのかという非難より、食べてしまったとおぼしきO氏のうっかりに対するおもしろみである。
またこの人が天然で、こういう事しちゃいそうなんだ。
だから、非難するつもりはありませんが、聞きます。
ごはんヌードル、食べた記憶はありますか?

「ええ、食べましたよ!(それが何か?というキラキラした表情で)」
はい、真っ黒な答えきました!
で、笑いが込み上げてきました。
やっぱりあなただったか。

笑いころげた私を不思議そうにみるO氏に種を明かすと顔色を変える。
いやいや本当に非難ではなく、原因わ確かめただけなんですよ。
けれどそれを告げたのがたまたまコンビニに行くタイミングということもあって、ごはんヌードルを買い直してくださったのだった。
しかも2つも。
何だかかえって悪いことをした気分である。
が、ありがとうございます!

さて、自分が買ったものが、いつの間にか他の人の手に渡っていた同居人であるが、こやつはこやつで、私がO氏にお土産でいただいた生八ツ橋をあらかた食べてしまったのであった。
君たちは、奪い奪い返されて生きるのか。
そんな珍事が起こる、私の身の回りなのであった。