こころの羅針盤

私の人生に待ちうける「意識」の大海原・・・心と身体と魂と、日々の感情生活を語ります。

変容する思い出♪

2024年05月18日 | Weblog
私の教師に対する思い出は無味乾燥というか、どちらかといえばネガティブな感情が勝って、あたたかな感情だって少しはあったはずなのに、それは認めがたくと、、、そのような感じで小中高の「先生の思い出」はどよーんとしたまま今日まできて、それで特に不都合もなかったのですが、最近になってその思い出に少し変化が起きました。

私塾で小中高生に教えること四十年という方の動画を視聴するようになって、テーマは多岐に渡りますが、ある時、過去動画を聴きながら、ふいに涙が溢れて仕様がないということがありました。仰向けになってリラックスして聴きながら感極まって、、、内容に心が動かされたわけではありません。この方の醸し出す暖かさと厳しさ、真実のあり様に触れているうちに、流しきれずにあった心の奥底の教師に対するネガティブなイメージが一掃されてしまった、そのようなことが起こったようでした。

小1から担任だったA子先生が他校へ転任が決まって小4の終業式に、私に向かって「イヤなときはイヤだと言っていいんだよ」、目を見つめ励ますように言ってくださった一言が、これまでとは全く違う色合いで暖かな感情を伴ってよみがえります。先生たちとの様々な思いでの良いこともそうでなかったことも「すべてよかった」と心から頷けるようになりました。

愛は愛を呼ぶ。愛は愛をよみがえらせる。愛は愛を。。。
(2024/5/6)
***********************
生き甲斐の心理学:熱意、純粋と一致、愛の原型

今日の空模様(2024/5/18)

かくれんぼニャン♪
人気ブログランキング クリックありがとうございます
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心身が凍りつく、、 | トップ | そういうこともあるよね »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事