
(天台宗比叡山延暦寺 滋賀県大津市坂本本町 世界文化遺産 国宝 国指定重要文化財)
東塔から木立の中の参道を歩き、第二世天台座主円澄が開いた西堂域に差し掛かる。途中には先ず浄土院があり、最澄の廟となっている。
更に進むと、弁慶のにない堂と呼ばれる常行堂と法華堂があり、その向こうには文禄四年(1596)豊臣秀吉によって三井寺園城寺金堂を移築した釈迦堂(転法輪堂)がある。
(椿堂)
(重文 常行堂と法華堂)
(恵亮堂)
(重文 釈迦堂)
(横川へ続く道)
}
(弥勒石仏)
てんゆうさんを、見習わなければと思う今日この頃です。
mino阿弥さまのように、一国一城の主というべき行動が私にはできていません。