flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

大垣城

2006-10-01 06:00:52 | 城郭・城下町

(麋城 巨鹿城 岐阜県大垣市 旧国宝)
 西濃の中心地、大垣へは昭和57年に初めて訪れて以来、何度となく足を運んでいる。また、城下町でもあり、街の雰囲気にも現れている。
 大垣城は天文四年(1535)土岐氏族宮川安定によって築城されたという。然し、これ以前にも大垣城の前身があったといわれる。
 永禄四年(1561)氏家直元が城を拡大し、水門川を開削する。そして、天正十一年(1583)からは豊臣秀吉臣池田恒興となった。その後、三好氏、木下氏、加藤氏、一柳氏、羽柴氏、伊藤氏と変わり、慶長五年(1600)関ケ原の戦いの際には西軍石田三成が居城したが、東軍により攻められた。
 その後石川氏、久松氏、岡部氏、松平氏と続き、寛永十二年(1635)からは摂津尼崎より戸田氏が入城。戸田氏十一代で廃藩まで続いた。
 天守等は取り壊されずに残され、昭和11年(1936)に国宝に指定された。然し空襲により焼失、昭和34年(1959)に再現された。
 現存城郭は非常に狭い範囲であり、整備が望まれるが、大垣市では将来に向けた「大垣城郭整備ドリーム構想」を打ち出しているという。
 

(関連記事:水都大垣 美濃路大垣宿 水都大垣平成二十年 旧戸田家別邸柳口門


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中山道 赤坂宿 | トップ | 御鮨街道ウォーキング »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (けんちゃん)
2006-10-01 20:55:37
体力万全のkoureiさんと出会えて嬉しかったです。これからもよろしくね。
返信する
お疲れさまでしたm(__)m (kourei)
2006-10-01 22:17:41
歩くことが多いので、足腰に限定して丈夫です。

こちらこそお会いできて嬉しかったです。

岐阜に前世の因縁?でもと感じるものがありました。

今後ともどうぞ宜しくm(__)m
返信する

コメントを投稿