flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

馬越大池と日名倉山

2016-04-22 00:00:00 | 水のほとり

(愛知県豊橋市石巻本町 1998年11月22日)
 豊川支流馬越川の上流、赤石山系日名倉山の麓に水を湛える大池は、旧馬越村の農業用溜池として築造されたものである。池の背後、馬越城跡でもある日名倉山は、かつて標高259.3mあり、その頂に生えていた一本松が三河湾から見えたというが、今は砕石により大きく姿を変えてしまっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする