六月二十六日 2021-02-07 | 嘉永六年 癸丑日記 六月二十六日 晴 大暑。 山本督学が見回りにこられた。 雄介が見回りに行く。 武田半助もくる。 あとは会にて富永、栗山、田中、山本が来る。 壱封と六匁は酒三升代、雄介は田中でゆあみし酒飯を済ませて帰宅。 夏目も呼びに行き、夜に皆が帰ったのは10時ころになった。
六月二十五日 2020-11-10 | 嘉永六年 癸丑日記 六月二十五日 晴 今日は左氏の会。了吉が見回りにきて一盃だす。 平松良蔵から手紙と葛一袋届く。代三匁。 四時過ぎに良吉は帰った。畳紙一つ送る。 夕方過ぎに久野が来た。虎之助、たみの、千代もきた。 夜、天神へ参詣し、みな泊まった。 夏目楠蔵も同道。 出口が持参したスイカと酒を出す。 二時頃寝た。
六月二十四日 2020-11-10 | 嘉永六年 癸丑日記 六月二十四日 晴 学校当番。 4時頃遠くで雷鳴が鳴る。 出口千代が子供を連れてきた。 今晩は久野が来るはずだったが用が出来たので明晩参るとのこと。 夕方まで遊び、いさが岡崎屋に行くのに連れだって行った。
六月二十三日 2020-10-12 | 嘉永六年 癸丑日記 六月二十三日 晴 江戸や熊野へ出張した筋は大方帰る。 また、江戸へ行く者もあり。 船は見えなくなったそうだ。 昨日、美濃へ手紙を出した。 主人は昼前から岩橋へ行った。 出口が重箱を送ってきた。 四時頃、本と肩衣を返す。 六時頃に主人は帰宅し岩橋へ行く。 一盃飲んで正住寺へいき桜を見て休みそれから御駕籠町へ。 善之助主も来ていたそうだ。
六月二十二日 2020-09-18 | 嘉永六年 癸丑日記 六月二十二日 晴 雷鳴が聞こえ夕立が来そうだったが降らなかった。 三浦公へ行く。名三つの書き付け持参する。 奥方はおせいという。 持参のものはみな使えば良いし又考え直すはず。 毎年、精米問屋に作り物があるあるのだが今日はなかった。